お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 233件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
R 2024-06-13
14:15
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ランダム負荷分散戦略を持つWebサーバクラスターのモデルに基づく性能評価に関する一考察
鄭 俊俊岡村寛之土肥 正広島大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
QIT
(第二種研究会)
2024-05-28
10:20
茨城 産総研つくば中央 ZX-diagramとテンソルネットワークを用いたClfford+T回路の古典シミュレーション
真鍋秀隆阪大)・吉岡信行東大
量子アドバンテージを実証するタスクの一つにランダム回路サンプリングがある.特に Clifford 回路にい くつかの T... [more]
SWIM, KBSE
(共催)
2024-05-18
11:10
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
自工程完結図式の提案
山本修一郎名工科KBSE2024-6 SWIM2024-6
従来から,BPMNなどのビジネスプロセスのモデル化手法が提案されている.これらの手法では,ビジネスプロセスの流れを記述す... [more] KBSE2024-6 SWIM2024-6
pp.35-40
HIP, HCS
(共催)
HI-SIGCOASTER
(連催) [詳細]
2024-05-13
14:20
沖縄 沖縄産業支援センター 弱いロボットを用いる高齢者介護支援に向けた高齢者・ロボット・介護非専門家の行動分析
安藤敏彦日下遼太郎仙台高専HCS2024-15 HIP2024-15
高齢者認知症者増大による介護者の大幅な不足が見込まれている. 本研究は、弱いロボットの概念を高齢者介護者の心理的支援に応... [more] HCS2024-15 HIP2024-15
pp.73-78
EID, ITE-IDY, IEE-EDD
(連催)
SID-JC, IEIJ-SSL
(共催)
(連催) [詳細]
2024-01-26
09:25
京都 龍谷大学響都ホール校友会館 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]マイクロLEDディスプレイの駆動IC設計
松野龍馬肖 中政村山陸人服部励治九大EID2023-13
最近のマイクロLEDディスプレイの開発では、1ピクセルに1つのマイクロICを搭載する方式が注目されている。マイクロLED... [more] EID2023-13
pp.45-48
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2023-12-11
- 2023-12-13
福岡 北九州観光コンベンションAIM-3F
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
物語の展開にともなう登場人物間の関係性変化の可視化手法
宮川栞奈松下光範山西良典関西大
本稿では,物語構造を把握可能にするために,変化する登場人物間の関係性を可視化する手法を提案する. 人物間の関係性を可視化... [more]
SS, DC
(共催)
2023-10-11
14:30
長野 信州大学工学部(長野市)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ChatGPTへのクラス設計プロセスの指示によるクラス図の自動生成
神崎匠吾奥野 拓公立はこだて未来大SS2023-21 DC2023-27
クラス図の作成には経験,知識などが必要になり,また作成に手間と時間がかかるためコストが大きいという問題がある.そこで本研... [more] SS2023-21 DC2023-27
pp.1-6
CCS, NLP
(共催)
2023-06-09
13:55
東京 東京都市大学 世田谷キャンパス 機械学習を用いた声帯と仮声帯の振動データ解析
井上拓海塩澤航太徳田 功立命館大NLP2023-24 CCS2023-12
実世界における非線形現象の1つとして, 人間や動物の発声の音源である声帯振動が挙げられる. 人間の場合, 声帯は上部に位... [more] NLP2023-24 CCS2023-12
pp.49-52
CCS, NLP
(共催)
2023-06-09
15:00
東京 東京都市大学 世田谷キャンパス トレースノルム正則化を用いた分岐図の再構成
塩澤航太徳田 功立命館大NLP2023-26 CCS2023-14
本稿では,時系列データのみからシステムの分岐図を再構成する手法を提案する.本手法では,Echo state networ... [more] NLP2023-26 CCS2023-14
pp.57-60
OCS, LQE, OPE
(共催)
2023-05-26
15:40
ONLINE オンライン開催 [特別招待講演]800GbE, 1.6TbEトランシーバー向けハイブリッド導波路構造EMLによる225 Gb/s PAM4 2 km, 10 km伝送
内山麻美奥田真也外間洋平白尾瑞基阿部憲一大和屋 武山内康寛三菱電機OCS2023-6 OPE2023-6 LQE2023-6
次世代高速変調向けに開発したハイブリッド導波路構造を持つ広帯域EMLにおいて,225 Gb/s PAM4信号の2 km伝... [more] OCS2023-6 OPE2023-6 LQE2023-6
pp.22-25
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2023-03-23
11:10
ONLINE オンライン開催 点図ディスプレイを用いた経穴文字表示Webアプリケーションの開発
Zhihan Liu渡辺哲也新潟大WIT2022-27
現在,視覚障害者の適職として考えられてきた,三療(あん摩,鍼,灸,マッサージ)があり,今でも全国の盲学校(視覚支援特別学... [more] WIT2022-27
pp.42-47
NC, MBE
(併催)
2023-03-15
09:55
東京 電気通信大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
神経科学文献から解剖学的神経投射を網羅的に抽出できるツール環境構築に向けて
芦原佑太日大/東大/全脳アーキテクチャ・イニシアティブ)・堀口維里優東大)・山川 宏東大/全脳アーキテクチャ・イニシアティブNC2022-109
脳型ソフトウェアを開発するためのアプローチである脳参照アーキテクチャ駆動開発では,脳の解剖学的構造をメゾスコピックレベル... [more] NC2022-109
pp.99-104
HWS, VLD
(共催)
2023-03-01
15:20
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ボロノイ図を用いたSRAF配置とLUTベース光強度評価による高速SRAF最適化手法
齊藤颯太堀本 遊高橋篤司東工大)・小平行秀会津大)・児玉親亮キオクシアVLD2022-80 HWS2022-51
近年,集積回路の微細化に伴い光リソグラフィにおいて転写パターンの忠実度の低下やプロセス変動耐性の低下が問題となっている.... [more] VLD2022-80 HWS2022-51
pp.43-48
ET 2022-11-05
14:30
ONLINE オンライン開催 特許侵害訴訟判例文の読解支援のための時系列情報の自動抽出
田中奏一郎加納 徹赤倉貴子東京理科大ET2022-36
近年,グローバル化や Society5.0 の実現に向けた情報通信技術の発展に伴い,知的財産教育の重要性が高まっている.... [more] ET2022-36
pp.35-38
SS, KBSE
(共催)
IPSJ-SE
(連催) [詳細]
2022-07-29
14:55
北海道 北海道自治労会館(札幌)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
変更前後のアクティビティ図の差分解析手法
岡本隼人大森隆行・○大西 淳立命館大SS2022-13 KBSE2022-23
ソフトウェア開発時に、アクティビティ図が変更されることがあるが、ある開発者が変更した際に、他の開発者が変更箇所や変更内容... [more] SS2022-13 KBSE2022-23
pp.73-78
EMCJ 2022-04-15
14:45
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
薄膜高誘電率基板を用いた低インピーダンスPDNによるクロストーク抑制効果の解析
北澤太基キム ヨンウ藤本大介林 優一奈良先端大EMCJ2022-5
高インピーダンス電源供給ネットワーク (PDN: Power Delivery Network) に起因して生じるクロス... [more] EMCJ2022-5
pp.25-30
IT, ISEC, RCC, WBS
(共催)
2022-03-11
16:25
ONLINE オンライン開催 連結リストを用いるGarbled Circuit の効率的な構成法
劉 広健森田 光神奈川大IT2021-131 ISEC2021-96 WBS2021-99 RCC2021-106
Yao による Garbled Circuit の提案以降,秘密回路に関する多くの構成法が提案されてきた.とりわけ,論理... [more] IT2021-131 ISEC2021-96 WBS2021-99 RCC2021-106
pp.281-284
KBSE 2022-03-10
13:05
ONLINE オンライン開催 (Zoom) 視線情報と編集ログに基づくステートマシン図課題の躓き調査
木村拓馬小形真平信州大)・槇原絵里奈同志社大)・岡野浩三信州大KBSE2021-55
ステートマシン図教育では,学習者がモデル記述課題を解く中で躓くことがある.教育者は,学習者の躓きを解消できるよう支援すべ... [more] KBSE2021-55
pp.84-89
SS 2022-03-08
10:45
ONLINE オンライン開催 シーケンス図とオブジェクト図を統合した動的グラフに基づく可視化手法
本郷亜季新田直也甲南大SS2021-59
UML は, リバースエンジニアリングにおいて現実のオブジェクト指向プログラムの複雑な振る舞いを表現 するのには適してい... [more] SS2021-59
pp.103-108
LOIS, ICM
(共催)
2022-01-27
14:50
ONLINE オンライン開催 専門的業務の新任者育成のための業務案件抽出方法に関する検討
佐藤輝幸烏谷 彰渡辺一郎神田真司富士通ICM2021-37 LOIS2021-35
専門的業務の新任者育成では,定型的な案件や逆に高度専門知識と経験・ノウハウを必要とする案件などを業務実践内で割り当てても... [more] ICM2021-37 LOIS2021-35
pp.25-30
 233件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会