お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 52件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IT, EMM
(共催)
2024-05-31
09:30
千葉 千葉大学 西千葉キャンパス OpenEXR画像のための情報埋込みを用いた可逆画像処理法
山口晏菜今泉祥子千葉大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
CW
(第二種研究会)
2024-03-29 沖縄 宮古島 プロム宮古島 リモート教育のためのWebXR電気回路実験システムの開発
手島裕詞川久保 虹志久 修嶋田英樹兼田一幸佐世保高専
近年,タブレット端末を活用した教育や授業動画の配信による遠隔授業など,様々な授業形態が実践されている.そのような中,VR... [more]
EID, ITE-IDY, IEE-EDD
(連催)
SID-JC, IEIJ-SSL
(共催)
(連催) [詳細]
2024-01-25
14:15
京都 龍谷大学響都ホール校友会館 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]快適な自動運転実現のための取り組み
澤邊太志奈良先端大EID2023-12
本論文では,自動走行時の搭乗者の快適性を体系的に分類し「コンフォートインテリジェンス(快適化知能)」と提唱する知的な快適... [more] EID2023-12
pp.41-44
SR 2023-11-09
13:30
宮城 東北工業大学 八木山キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]複数分野横断連携のためのBeyond 5Gエッジクラウドの研究
中里 仁東大SR2023-46
2019年からに世界各国で開始された5Gシステムは,無線アクセス技術だけではなく,その他の重要な技術要素から成り立ってい... [more] SR2023-46
p.2
EA, ASJ-H
(共催)
2023-09-01
11:20
宮城 東北学院大学五橋キャンパス [招待講演]逆相音波の放射により音漏れを最小限に抑えるオープンイヤー型イヤホンの開発と音響XRのサービス実現に向けて
加古達也NTTEA2023-27
テレワークやWEB会議の普及,プライベートな時間・空間を大切にしたいというニーズの高まりを受け,「聴きたい音」のみを届け... [more] EA2023-27
pp.53-60
CNR 2023-08-09
14:15
北海道 北海道大学 学術交流会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
クラウドで状態推定AIとXR情報提示を統合したリモートドローンシステムの開発
岩田健司佐藤智実荒井智輝佐藤雄隆産総研CNR2023-3
遠隔操作により無人飛行を行うリモートドローンは,災害現場の迅速な状況把握ニーズに応えることができると考えられる.今回は都... [more] CNR2023-3
pp.13-17
IA, ICSS
(共催)
2023-06-20
15:20
佐賀 佐賀大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
SOME/IPを適用した車載ネットワークにおける通信遅延の変動を抑制するパケット転送方式の提案
家平和輝井上博之京都産大IA2023-5 ICSS2023-5
車のリリース後にも機能の追加やアップデートを行うことを想定し,提供するサービスやその要求が変化するたびにスケジューリング... [more] IA2023-5 ICSS2023-5
pp.25-30
MVE, IPSJ-HCI, IPSJ-EC, VRSJ, ITE-HI, HI-SIG-DeMO
(連催)
2023-06-01
10:15
東京 東京大学 山上会館 大会議室(文京区本郷7-3-1)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
鏡を用いた実隣接感のあるXR相席対話システムの提案
小合健太NTTMVE2023-8
リアル世界とサイバー世界(リモートを含む)の融合を実現するため、現地ユーザと、ハーフミラーを透過した等身大のアバタ像とが... [more] MVE2023-8
pp.42-48
IMQ, IE, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2023-03-17
14:25
沖縄 沖縄県青年会館(那覇市)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
1人称視点ビデオと音声から推定される周囲状況のグローバルマップ化手法の検討
原 豪紀斎藤英雄慶大IMQ2022-86 IE2022-163 MVE2022-116
我々はサイバー空間(仮想空間)とフィジカル空間(現実空間)を高度に融合させ、その情報を誰もが共有・活用できる未来社会So... [more] IMQ2022-86 IE2022-163 MVE2022-116
pp.345-350
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-03
14:00
東京 東京工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]エリクソンにおける5Gミリ波普及に向けた取組み
藤岡雅宣エリクソン・ジャパンRCS2022-292 SR2022-101 SRW2022-63
2020年前後から商用化が始まった5Gにおいて,ミリ波は未だ十分には使いこなされていない.一方でミッドバンドと並んで,高... [more] RCS2022-292 SR2022-101 SRW2022-63
pp.234-236(RCS), pp.69-71(SR), pp.85-87(SRW)
ET 2022-12-10
13:00
石川 JAIST 金沢サテライト + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]XR技術を活用した教育DXの構築
東 昭孝西山宣昭金沢大ET2022-48
金沢大学総合メディア基盤センターは,全学DXを推進するために,2021年度に学術メディア創成センターへと改組した.次世代... [more] ET2022-48
pp.48-51
SRW, SeMI, CNR
(併催)
2022-11-25
10:35
栃木 ホテルエピナール那須 (栃木県)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
自動走行環境における移動感覚を軽減するTilt-Free XR Cabinの構築
清水祐輝澤邊太志神原誠之藤本雄一郎加藤博一奈良先端大CNR2022-19
自動走行車の研究分野では,安全性や効率性が重視された研究が多いが,人間社会に広く普及するためには自動走行中の搭乗者の快適... [more] CNR2022-19
pp.20-23
IMQ 2022-10-21
13:40
愛知 名古屋大学東山キャンパス(ES館ES会議室) 360度カメラ画像におけるH.265/HEVC符号化画質評価とクロスリアリティ主観品質評価実験
河畑則文コンピュータイメージングラボIMQ2022-12
360度映像に対応したカメラは,我々の身近な生活やイベント,情報通信サービス,VR・XRシステムに使われている.筆者は今... [more] IMQ2022-12
pp.7-12
MVE, VRSJ-SIG-MR, IPSJ-EC, HI-SIG-DeMO, VRSJ-SIG-CS
(連催)
2022-10-06
13:40
北海道 北海道釧路市 阿寒湖まりむ館(仮)+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
1人称視点ビデオから推定される周囲状況のグローバルマップ化手法の検討
原 豪紀斎藤英雄慶大MVE2022-19
我々はサイバー空間(仮想空間)とフィジカル空間(現実空間)を高度に融合させ、その情報を誰もが共有・活用できる未来社会So... [more] MVE2022-19
pp.7-12
MVE 2022-09-09
13:00
東京 東京大学 本郷キャンパス+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]博報堂DYグループが取り組むメタバースエクスペリエンス
目黒慎吾HDYMVE2022-17
メタバースやSpatial Web, Web3など次世代のインターネット空間が急速に広がりを見せています。メディア環境の... [more] MVE2022-17
p.38
ET 2022-03-04
13:00
ONLINE オンライン開催 WebXRを用いた工学実験システムの開発
満江祐人手島裕詞坂口彰浩佐世保高専)・上原信知杉本和英国立高専機構ET2021-61
本研究では,WebXRを用いた工学実験システムを開発し,実際の実験機器を準備することなく仮想空間上で工学実験を行うシステ... [more] ET2021-61
pp.59-64
IE, ITS
(共催)
ITE-AIT, ITE-ME, ITE-MMS
(共催)
(連催) [詳細]
2022-02-22
14:25
ONLINE オンライン開催 移動感覚制御のためのXRモビリティプラットフォーム
澤邊太志神原誠之藤本雄一郎加藤博一奈良先端大ITS2021-56 IE2021-65
本研究では,自動走行環境内での搭乗者の快適性向上を目的とし,XRモビリティプラットフォームを用いた移動感覚制御の手法を提... [more] ITS2021-56 IE2021-65
pp.184-189
MVE, IPSJ-CVIM, VRSJ-SIG-MR
(連催)
2022-01-28
13:00
ONLINE オンライン開催 [招待講演]より良いメディアエクスペリエンスのためのアンコンベンショナルカメラ
日浦慎作兵庫県立大MVE2021-36
鑑賞を目的としない画像の獲得に用いる,いわば「機械の目」としてのカメラは人の特性に縛られる必要はなく,通常のカラーカメラ... [more] MVE2021-36
pp.37-42
CNR 2021-07-07
13:30
ONLINE オンライン開催 自動走行時の快適性向上を目的としたXRモビリティプラットフォームの構築
澤邊太志神原誠之藤本雄一郎加藤博一奈良先端大CNR2021-2
自動運転分野において,継続的な利用という観点で必要となる搭乗者の快適性に関する研究は未だ少ない. 特に, 酔いという観点... [more] CNR2021-2
pp.4-7
OME, IEE-DEI
(連催)
2021-03-01
14:10
ONLINE オンライン開催 赤外分光法を用いたPbI2およびペロブスカイト膜中の残留溶媒の評価
大川大貴清家善之森 竜雄愛知工大OME2020-20
溶液法によるペロブスカイト膜の成膜には、すべての材料を混ぜた溶液を用いて成膜する1ステップ法と、前駆体膜とペロブスカイト... [more] OME2020-20
pp.4-7
 52件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会