Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380
[TOP] | [2007] | [2008] | [2009] | [2010] | [2011] | [2012] | [2013] | [Japanese] / [English]
SDM2010-216
[基調講演]3次元実装技術とCPI(Chip Package Interaction)の課題
○折井靖光・鳥山和重・堀部晃啓・松本圭司・佐久間克幸(日本IBM)
pp. 1 - 6
SDM2010-217
ロバストLow-k(k~2.5)配線の開発指針とインテグレーションによる性能検証
○井上尚也・植木 誠・山本博規・久米一平・川原 潤・井口 学・本田広一・堀越賢剛・林 喜宏(ルネサス エレクトロニクス)
pp. 7 - 12
SDM2010-218
コンプライアントバンプ技術のイメージセンサーへの応用
○渡辺直也・浅野種正(九大)
pp. 13 - 18
SDM2010-219
CuSiN/Cu/Ti系バリア構造におけるCu表面酸化層のEM信頼性へ与える影響
○林 裕美・松永範昭・和田 真・中尾慎一・渡邉 桂・加藤 賢・坂田敦子・梶田明広・柴田英毅(東芝)
pp. 19 - 23
SDM2010-220
光電子制御プラズマCVDによるナノグラファイト成長:結晶性の放電条件依存
○小川修一(東北大/JST)・佐藤元伸(富士通/JST)・角 治樹(東北大)・二瓶瑞久(富士通/JST)・高桑雄二(東北大/JST)
pp. 25 - 30
SDM2010-221
Ti基自己形成バリア構造の誘電体層組成依存性
○小濱和之・伊藤和博・薗林 豊(京大)・大森和幸・森 健壹・前川和義(ルネサス エレクトロニクス)・白井泰治(京大)・村上正紀(立命館大)
pp. 31 - 35
SDM2010-222
光電子制御プラズマCVD法で成膜したネットワークナノグラファイト配線
○佐藤元伸(富士通/JST/産総研)・小川修一(東北大/JST)・池永英司(高輝度光科学研究センター/JST)・高桑雄二(東北大/JST)・二瓶瑞久(富士通/JST/産総研)・横山直樹(産総研)
pp. 37 - 42
SDM2010-223
Cu - TSV/ Cu -Snマイクロバンプを有する薄ウェハのストレス評価
○Murugesan Mariappan・福島誉史・田中 徹・小柳光正(東北大)
pp. 43 - 47
SDM2010-224
3次元積層技術における低温バンプレスTSVプロセス
○北田秀樹・前田展秀(東大)・藤本興治(大日本印刷)・水島賢子・中田義弘・中村友二(富士通研)・大場隆之(東大)
pp. 49 - 53
SDM2010-225
新プリカーサーを用いた低透水性バリアLow-k SiC膜(k<3.5)
○宇佐美達矢・小林千香子・三浦幸男(ルネサス エレクトロニクス)・永野修次(大陽日酸)・大音光市(ルネサス エレクトロニクス)・清水秀治(大陽日酸)・加田武史・大平達也(トリケミカル研)・藤井邦宏(ルネサス エレクトロニクス)
pp. 55 - 58
SDM2010-226
メタルハードマスクプロセスを用いた32nm以細対応ELK配線技術
○松本 晋・原田剛史・森永泰規・稲垣大介・柴田潤一・田代健二・可部達也・岩崎晃久・平尾秀司・筒江 誠・野村晃太郎・瀬尾光平・樋野村 徹・虎澤直樹・鈴木 繁(パナソニック)
pp. 59 - 63
注: 本技術報告は査読を経ていない技術報告であり,推敲を加えられていずれかの場に発表されることがあります.