電子情報通信学会技術研究報告

Online edition: ISSN 2432-6380

Volume 121, Number 421

コミュニケーションクオリティ

開催日 2022-03-09 - 2022-03-11 / 発行日 2022-03-02

[PREV] [NEXT]

[TOP] | [2018] | [2019] | [2020] | [2021] | [2022] | [2023] | [2024] | [Japanese] / [English]

[PROGRAM] [BULK PDF DOWNLOAD]


目次

CQ2021-100
機械学習によるトラヒック分類を用いた未知IoTデバイス認識
○本山 潤・三好 匠・山崎 託・シルバーストン トーマス(芝浦工大)
pp. 1 - 4

CQ2021-101
IoTデバイスに適用可能な能動的侵入検知手法
○大谷孟宏・山本 嶺・大坐畠 智(電通大)
pp. 5 - 10

CQ2021-102
スマートフォンが発するBLE信号を利用した歩行者の屋内位置推定
○大橋優人・鈴木 葵・白木詩乃・塩田茂雄(千葉大)
pp. 11 - 16

CQ2021-103
[招待講演]ハイパフォーマンスを支えるスポーツ医学
○高畑裕美(阪大)
pp. 17 - 18

CQ2021-104
力覚マウスによる遠隔コミュニケーションゲームの提案
○三好孝典・米村健志(長岡技科大)・藤岡 潤(石川高専)
pp. 19 - 24

CQ2021-105
通信遅延下における力覚通信の安定性及び操作性向上の検討 ~ 予測反力フィードバックの効果 ~
○渡邉 均・井上大暉(東京理科大)・黄 平国(岐阜聖徳学園大)・石橋 豊(名工大)
pp. 25 - 30

CQ2021-106
フィジカル空間情報に基づく通信品質予測モデル選択手法
○永田尚志・工藤理一・高橋馨子・小川智明(NTT)
pp. 31 - 36

CQ2021-107
生化学及び生物機構に着想を得た階層化情報ネットワークシステムの冗長構成手法
○長谷川 剛(東北大)・大和田泰伯・徐 蘇鋼(NICT)
pp. 37 - 42

CQ2021-108
MPEG-DASHにおける量子化誤差オブザーバを用いた適応ビットレート制御
○岩本 海・浅野 翔・越智功士・久保亮吾(慶大)
pp. 43 - 48

CQ2021-109
可変ビットレート動画像視聴時の生体情報を用いたQoE推定
○大池健太郎・菅沼 睦・亀山 渉(早大)
pp. 49 - 54

CQ2021-110
視聴コンテクストを考慮した実環境下におけるスマートフォン使用者の生体情報による主観動画像品質推定
○三品翔太郎・菅沼 睦・亀山 渉(早大)
pp. 55 - 60

CQ2021-111
Effects of Adaptive Viscoelasticity Control on Cooperative Work in Remote Robot Systems with Force Feedback
○Ruzhou Ye・Yutaka Ishibashi(Nitech)・Pingguo Huang(Gifu Shotoku Gakuen Univ.)・Yuichiro Tateiwa(Nitech)
pp. 61 - 66

CQ2021-112
マルチチャネル車内無線通信における通信資源配分手法
○髙谷空飛・山本 嶺・大坐畠 智(電通大)・細川元気・國立忠秀(矢崎総業)
pp. 67 - 71

CQ2021-113
日常生活支援サービスのためのイベント駆動形VUI制御システム
○三浦鷹将・山崎 託・三好 匠・シルバーストン トーマス・除村健俊(芝浦工大)・井上雅裕(慶大)
pp. 72 - 75

CQ2021-114
Opportunistic Routingにおける蟻コロニー最適化に基づく負荷分散手法
○松尾優大・山本 嶺・大坐畠 智(電通大)・山崎 託・三好 匠(芝浦工大)
pp. 76 - 81

CQ2021-115
Greenhouse temperature control based on fuzzy logic and image processing
○Chuan Lu・Zhaoyang Du・Celimuge Wu・Tsutomu Yoshinaga(UEC)
pp. 82 - 87

CQ2021-116
HoloLensを用いた点群ストリーミングの実装とその性能評価
○中条夢佳・金井謙治・甲藤二郎(早大)
pp. 88 - 93

CQ2021-117
WuR多段センサを用いた害鳥獣の検知システム
○直江将史・三角 真(福岡大)・上山憲昭(立命館大)
pp. 94 - 99

CQ2021-118
生体情報を用いた楽曲聴取者の感情推定における未学習楽曲の推定精度向上に関する検討
○谷澤七海・菅沼 睦・亀山 渉(早大)
pp. 100 - 105

CQ2021-119
生体情報とテキスト解析を用いた投稿閲覧時におけるSNSユーザの感情推定に関する検討
○北川裕馬・菅沼 睦・亀山 渉(早大)
pp. 106 - 111

CQ2021-120
[特別招待講演]研究からのビジネス展開 ~ BodySharingの場合 ~
○玉城絵美(琉球大)
pp. 112 - 117

CQ2021-121
[招待講演]エッジとクラウドの連携による8K超高精細映像処理システムの実現
○丸山 充・瀬林克啓(神奈川工科大)・君山博之(大同大)・青木弘太(ミハル通信)・小島一成(近畿大)・漆谷重雄・栗本 崇(NII)・河合栄治・大槻英樹(NICT)・小林和真(NICT/情報処理推進機構)
pp. 118 - 123

CQ2021-122
[特別講演]インペイント処理向け深層予測器を用いた画像の可逆符号化
○高橋桂太(名大)
p. 124

CQ2021-123
マルチネットワークフローにおける仮想通貨とSDNを用いた帯域幅の提供
○政木秀也・グエン キエン・関屋大雄(千葉大)
pp. 125 - 129

CQ2021-124
仮想通貨IOTAとMQTTプロトコルによるマイクロペイメントシステムの構築
○中田涼太・グエン キエン・関屋大雄(千葉大)
pp. 130 - 135

CQ2021-125
デジタルツイン構築のための脳の認知機構を用いたオブジェクト認識手法の実装及び評価
○久保快斗・関 良我・小南大智・下西英之・村田正幸(阪大)・藤若雅也(NEC)
pp. 136 - 141

CQ2021-126
VM動的再配置のための圧縮センシングを用いたトラヒック量推定手法
○湯本憲太・松田崇弘(都立大)・樋口淳一・児玉武司・上野 仁(富士通)
pp. 142 - 147

CQ2021-127
ICN/CCNにおけるキャッシュ判断方式がビデオ・音声伝送のQoEに及ぼす影響
○小林圭佑・布目敏郎(名工大)
pp. 148 - 153

CQ2021-128
情報鮮度を考慮した情報フローティングに基づく情報配信制御方式
○池田優子・小畑博靖(広島市大)・謝 済全・村瀬 勉(名大)・石田賢治(広島市大)
pp. 154 - 159

CQ2021-129
P4によるマルチパス通信のための動的重み付きラウンドロビンルーティングの実装と評価
○本橋宏彰・グエン キエン・関屋大雄(千葉大)
pp. 160 - 165

CQ2021-130
[招待講演]味覚メディアが拓く未来
○宮下芳明(明大)
p. 166

CQ2021-131
[招待講演]五感AR: 視覚以外の感覚を通した拡張現実感へ向けて
○柳田康幸(名城大)
pp. 167 - 169

CQ2021-132
無線マルチホップ環境における同期範囲を考慮したSP-MACに基づくメディアアクセス制御
○中村一貴・小畑博靖・高野知佐・石田賢治(広島市大)
pp. 170 - 175

CQ2021-133
アドホックネットワークにおける動的中継端末選択を用いたブロック伝送方式の特性解析
○細沼恵里・山崎 託・三好 匠・シルバーストン トーマス(芝浦工大)
pp. 176 - 179

CQ2021-134
アドホックネットワークにおけるTCP-BBRスループット向上のためのユーザ移動制御手法の提案
○伊藤尚幸・謝 済全(名大)・小畑博靖(広島市大)・村瀬 勉(名大)
pp. 180 - 185

CQ2021-135
大規模なアドホックネットワークのための移動ユーザ選択手法
○安食拓海・謝 済全・村瀬 勉(名大)
pp. 186 - 191

CQ2021-136
多段階情報処理システムのエッジノードにおける性能向上のためのVM移動時間を考慮したVM移動制御法の提案
○中根和俊・安食拓海・謝 済全(名大)・福島行信(岡山大)・村瀬 勉(名大)
pp. 192 - 197

CQ2021-137
車載無線通信における車内通信特性を考慮した固定バックオフ法の遅延評価
○塩原拓海・村瀬 勉(名大)
pp. 198 - 202

CQ2021-138
車載光リングネットワークにおけるセンサ情報の同期収集を可能とするスケジューリング方式
○長塚大輝・越智功士・浅野 翔・久保亮吾(慶大)
pp. 203 - 208

注: 本技術報告は査読を経ていない技術報告であり,推敲を加えられていずれかの場に発表されることがあります.


IEICE / 電子情報通信学会