Online edition: ISSN 2432-6380
[TOP] | [2018] | [2019] | [2020] | [2021] | [2022] | [2023] | [2024] | [Japanese] / [English]
CPSY2022-34
MQTT-SN Gateway Assisted Message Aggregation Scheme for Trillion Sensors
○Weihan Huang(UTokyo)・Tsutomu Ikegami(AIST)・Tomohiro Kudoh(UTokyo)
pp. 1 - 6
CPSY2022-35
ファットポインタとメモリプールを用いた柔軟かつ高効率な隔離実行環境のホスト・Enclave間データ授受手法
○山本希海・大森 侑・木村啓二(早大)
pp. 7 - 12
CPSY2022-36
配線長制限下での平均ホップ数および直径が最小のメモリキューブネットワーク
○慶田 開・安戸僚汰・高木直史(京大)
pp. 13 - 18
CPSY2022-37
モバイル分散協調キャッシュにおけるマルチホップD2D通信の活用
○宮原雅司・秋場大暉・萩原 賢・策力木格・吉永 努(電通大)
pp. 19 - 24
CPSY2022-38
Intel Xeon及び富士通A64FX上でのビット削減版準同型暗号ライブラリの評価
○西 将輝・宍戸哲平・李 欣怡・木村啓二(早大)・佐野健太郎(理研)
pp. 25 - 30
CPSY2022-39
GPUサーバにおける画像認識を行う深層学習の性能モデリング
○松下哲也・三輪 忍・八巻隼人・本多弘樹(電通大)
pp. 31 - 36
CPSY2022-40
Jetson Xavier NXにおけるORB-SLAM3の低消費電力化の検討
○林 頼人(早大)・見神広紀・納富 昭(オスカーテクノロジー)・木村貞弘(エヌエスアイテクス)・木村啓二・笠原博徳(早大)
pp. 37 - 42
CPSY2022-41
CapsNetを用いた高解像度ウェハマップの欠陥パターン分類法におけるScratch再構成に関する考察
○山中祐輝・永村美一(都立大)・新井雅之(日大)・福本 聡(都立大)
pp. 43 - 48
CPSY2022-42
セキュリティ脆弱性評価の時間依存性に関する一検討
○蓑原 隆・窪田直宏(拓殖大)
pp. 49 - 54
CPSY2022-43
協力ゲームに基づく相互依存ネットワークの構成要素に対する脆弱性評価
サイ ブンキ・○土屋達弘(阪大)
pp. 55 - 59
CPSY2022-44
点群特徴抽出のFPGAによる高速化
○杉浦圭祐・小島瑠斗・松谷宏紀(慶大)
pp. 60 - 65
CPSY2022-45
FPGAクラスタの電力推定モデルの提案
○飯塚健介・亀井愛佳・弘中和衛・天野英晴(慶大)
pp. 66 - 71
CPSY2022-46
深層強化学習を用いた発見的二次無制約二値最適化ソルバーの学習
○額見怜央・安戸僚汰・高木直史(京大)
pp. 72 - 76
CPSY2022-47
強化学習を用いた3D LiDAR SLAM向け入力点群削減手法
○小島瑠斗・杉浦圭祐・松谷宏紀(慶大)
pp. 77 - 82
CPSY2022-48
OS-ELMを用いたオンライン逐次型グラフ分散表現学習法
○伊藤 響・松谷宏紀(慶大)
pp. 83 - 88
CPSY2022-49
局所グラフ情報を用いた強化学習によるAGVの経路スケジューリング手法の検討
○杉本寛直・シュレスタマリ サソット・近藤正章(慶大)
pp. 89 - 94
CPSY2022-50
NVMe-oFを用いた分離型ストレージシステムにおけるダイレクトリード方式
○達見良介・細木浩二・赤池洋俊・大平良徳・小川周吾(日立)
pp. 95 - 100
CPSY2022-51
RMTPベースのマルチスレッドRISC-Vプロセッサの設計
○野尻悠太・山﨑信行(慶大)
pp. 101 - 105
CPSY2022-52
Decoded Instruction Cacheの設計
○眞柄岳郎・山﨑信行(慶大)
pp. 106 - 111
CPSY2022-53
Graph Pointer Network による行列TSP およびQAPの高速解法
○飯田智子・安戸僚汰・高木直史(京大)
pp. 112 - 117
CPSY2022-54
複数パターン長を有するマルチパターンマッチングにおけるラビン-カープ法のハッシュ関数最適化
○鈴木想生・八巻隼人・三輪 忍・本多弘樹(電通大)
pp. 118 - 123
CPSY2022-55
ソフトウェアベース電力サイドチャネル攻撃の対抗策の評価
○下島航太・三輪 忍・八巻隼人・本多弘樹(電通大)
pp. 124 - 129
注: 本技術報告は査読を経ていない技術報告であり,推敲を加えられていずれかの場に発表されることがあります.