お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 51件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IMQ, IE, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2019-03-15
09:50
鹿児島 鹿児島大学 郡元キャンパス 歩行支援ロボットを用いた高齢者の心身マルチタスクトレーニング効果の検討
岡田直人渥美裕貴名大)・横矢真悠山田和範パナソニック)・森田純哉静岡大)・上出寛子吉川大弘古橋 武榎堀 優間瀬健二名大IMQ2018-54 IE2018-138 MVE2018-85
本研究では,心身マルチタスクトレーニングが高齢者に与える効果を検討した.身体課題と認知課題を同時に行うマルチタスク群(M... [more] IMQ2018-54 IE2018-138 MVE2018-85
pp.183-188
HIP 2018-10-22
14:05
京都 京都テルサ 意味空間学習モデルの構築と側頭極における機能的役割の検討
出田達大小濱 剛近畿大HIP2018-57
本研究では,意味性認知症(SD)の病態解明の足がかりとなることを期待して,深層学習を用いて視覚情報と言語情報を統合し,意... [more] HIP2018-57
pp.5-8
MVE, ITE-HI
(連催)
2018-06-14
15:20
東京 福武ホール 地下2階 福武ラーニングシアター(会場変更になりました) 心身マルチタスク訓練による身体能力改善効果の検討
岡田直人渥美裕貴名大)・横矢真悠山田和範パナソニック)・汪 雪婷上出寛子森田純哉榎堀 優間瀬健二名大MVE2018-5
本研究では心身マルチタスク課題について,身体タスクと認知タスクをそれぞれ個別に実施した場合との 比較から身体能力改善効果... [more] MVE2018-5
pp.61-66
WIT 2017-08-29
11:25
秋田 秋田大学理工学部 描画作業と計数作業の二重課題と軽度認知障害の関係
狩野秀典藤原克哉水戸部一孝秋田大WIT2017-25
高齢者の健康寿命の延伸のため,自覚が難しい認知機能の低下を早期に検知できる技術が求められている.本研究では,タブレット端... [more] WIT2017-25
pp.61-66
TL 2016-10-09
14:30
兵庫 神戸学院大学ポートアイランドキャンパスD号館アクティブスタジオ ディスレクシアのサブタイプと認知障害に関する考察 ~ DRCモデルに基づいた読字過程の検討 ~
杉本明子明星大TL2016-32
本稿では、(1) 読み過程の情報処理モデル(DRC model)に基づいて進められてきたディスレクシアのサブタイプと認知... [more] TL2016-32
pp.35-40
MBE, NC
(併催)
2016-03-23
14:00
東京 玉川大学 オドボール課題の難易度の違いに関する年齢とP300頂点潜時との関係についての検討
高倉健太郎吉川大弘古橋 武名大NC2015-104
P300は,低頻度刺激の呈示後約300ms後に出現する陽性の電位変化であり,認知機能を反映する内因性の電位であることが明... [more] NC2015-104
pp.201-206
HIP 2015-09-29
15:45
京都 京都テルサ 音声および身体応答による認知負荷がマイクロサッカード発生頻度に及ぼす影響
中井裕真大谷尚平加納悠史近畿大)・山本雅也上田慎一栗原正幸東海理化)・小濱 剛吉田 久近畿大HIP2015-87
汎用デバイスに対する音声操作への応用が普及しつつあるが,音声操作によりもたらされる認知負荷の影響については十分に検討され... [more] HIP2015-87
pp.79-84
WIT 2015-08-25
13:30
長野 信州大学工学部 SASTec 発達障害児と認知症高齢者を対象としたタップ課題による認知機能評価システムの開発
中園正吾大西俊介北川博巳福祉のまちづくり研)・小堀 聡龍谷大WIT2015-36
タップ課題とは,ディスプレイ上を移動するターゲットが指定枠に入ったらタップして(画面を指で軽く叩いて)停止させるというも... [more] WIT2015-36
pp.1-6
HCS 2015-08-22
11:00
京都 立命館大学朱雀キャンパス 紙ノートとタブレット端末の使用が学習時の認知負荷に及ぼす影響 ~ 脳波を用いた検討 ~
波多野 文関根崇泰篦伊智充井原なみはセンタン)・田中裕子村上智子衣川 忍コクヨ)・入戸野 宏広島大HCS2015-48
本研究の目的は,学習時に紙ノートを用いた場合とタブレット端末を用いた場合に,認知負荷が異なるかを検討することである.これ... [more] HCS2015-48
pp.39-44
HCS 2015-03-18
10:55
石川 山代温泉 瑠璃光 拡張現実感が空間認知課題に及ぼす影響の検討
中野 渓渡邊伸行近江政雄金沢工大HCS2014-127
本研究では,AR技術を利用した空間認知課題を実施して,ARが人の心的イメージ操作に及ぼす効果を検討することを目的とした.... [more] HCS2014-127
pp.85-88
IMQ, MVE, IE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2015-03-04
15:10
東京 成蹊大学 6号館6階 アドリブを許容する調理動作認識方式と遂行機能自動評価方式の基礎的検討
大井 翔佐野睦夫池ケ谷 剛水野翔太渋谷咲月阪工大)・中山佳代大出道子阪府障がい者自立センター)・田渕 肇仲地良子斉藤文恵加藤元一郎慶大IMQ2014-61 IE2014-122 MVE2014-109
日常生活の調理行動においては,代替食材の積極活用に基づく計画立案能力や,手順が間違ったときのリカバリや調理器具を探すなど... [more] IMQ2014-61 IE2014-122 MVE2014-109
pp.161-166
HCS 2015-01-30
15:00
香川 ベイリゾート小豆島(香川県) [ポスター講演]認知的非流暢性は幼児の誤信念理解を助けるか
佐藤賢輔明大HCS2014-80
本研究は,幼児のマインドリーディングにおいて生起する自己中心的な推論が,大人の一般的な推論におけるバイアス生起のメカニズ... [more] HCS2014-80
pp.43-47
HCS 2015-01-31
09:00
香川 ベイリゾート小豆島(香川県) [招待講演]ロボットを通して探る子どもの心 ~ Developmental Cyberneticsの挑戦 ~
板倉昭二京大HCS2014-109
ヒトの子どもにとって,エージェント(動作の主体者)は,彼らの社会的な世界では基本的なユニットとなる.また,エージェントは... [more] HCS2014-109
pp.203-207
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2014-12-17
- 2014-12-19
山口 海峡メッセ下関 情動的/非情動的認知課題におけるphasic/tonic深部脳活動
今井絵美子神戸大/神戸総合医療専門学校)・片桐祥雅川又敏男神戸大
後頭部優位α強度揺らぎで評価する手法に基づき,音声コミュニケーションに係る認知課題を用いて検討した.その結果,認知課題中... [more]
HIP 2014-09-25
13:50
奈良 奈良県新公会堂 消滅を伴うトラッキング課題の学習における認知的負荷と瞳孔反応
小堀 聡龍谷大HIP2014-45
運動学習における自動化について考察するため,トラッキング動作においてターゲットもしくはカーソルが一時的に消滅する課題を用... [more] HIP2014-45
pp.13-18
TL 2014-08-12
11:45
東京 東京大学 駒場キャンパス 18号館ホール Readers with less cognitive control are more affected by surprising content: Evidence from a self-paced reading experiment in German
Bruno NicenboimShravan VasishthReinhold KlieglUniv. of PotsdamTL2014-23
A mechanism of predictions for language implies that the par... [more] TL2014-23
pp.67-71
TL 2014-06-21
15:30
東京 早稲田大学 8 号館 303 / 304 / 305 号室 日本人英語学習者の英語疑問文産出にみられる傾向 ~ 自動化のための訓練の必要性 ~
原田康也早大)・森下美和神戸学院大TL2014-8
効果的な言語コミュニケーションは、質問と応答の連続によって行われる。リアルタイム・コミュニケーションにおいては、自分に向... [more] TL2014-8
pp.43-48
ET 2013-03-29
14:40
愛媛 愛媛大学(城北地区) 学習者の課題関連認知マップを正しいマップに誘導するナビゲーションシステム
伊藤佳輝米澤宣義工学院大ET2012-111
学習課題を解くにはその課題を解くために必要な知識を含む直接前提課題を理解していなければならない.これらの直接前提課題で順... [more] ET2012-111
pp.167-172
IE, MVE
(共催)
2012-03-13
14:00
富山 富山大学 調理動作認識を用いた高次脳機能障害リハビリ支援システムの提案
宮脇健三郎佐野睦夫阪工大)・米村俊一NTTIE2011-162 MVE2011-124
高次脳機能障害者が,調理をテーマにした,リハビリテーションを行うことがあるが,長時間の監督が必要である.本研究では,複数... [more] IE2011-162 MVE2011-124
pp.169-174
KBSE 2012-01-24
14:20
東京 機械振興会館 人間の高次認知機能理解のためのACT-Rモデリング
岩出智史鍾 寧前橋工科大KBSE2011-66
近年の認知心理学,神経科学,人工知能などの発展に伴い,人間の脳機能を解明すべくさまざまな研究が行われている.本研究では,... [more] KBSE2011-66
pp.79-84
 51件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会