お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 379件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CCS 2022-11-17
13:00
三重 シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢 (伊勢市観光文化会館)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
バイナリー連想記憶に基づくクラスタリングシステム
清原一馬阪 健人齋藤利通法政大CCS2022-43
バイナリー連想記憶に基づくバイナリーデータのクラスタリング機能について考える.バイナリー連想記憶は簡素なリカレントニュー... [more] CCS2022-43
pp.1-4
SIS, ITE-BCT
(連催)
2022-10-13
13:25
青森 八戸工業大学(1号館2階201室「多目的ホール」)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[記念講演]災害情報カメラ収録システム「TOREZO」の開発 ~ 日本全国に広がる情報カメラ映像の自動送出を実現 ~
峯 武史フジテレビ
 [more]
AP, MW
(併催)
2022-09-14
12:25
愛媛 愛媛県美術館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
350GHz帯16×16素子ポスト壁導波路並列給電スロットアレーアンテナの設計
小倉彰平戸村 崇東工大)・林 琳パナソニックAP2022-75
誘電体基板上で作成できる 350GHz 帯 16×16 素子ポスト壁導波路並列給電スロットアレーアンテナを提案する.アン... [more] AP2022-75
pp.22-25
EMM, BioX, ISEC, SITE, ICSS, HWS
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(連催)
(連催) [詳細]
2022-07-20
14:50
ONLINE オンライン開催 スマートコントラクト上で実行可能な分散型擬似乱数生成手法
佐古健太郎早大)・松尾真一郎ジョージタウン大)・森 達哉早大ISEC2022-25 SITE2022-29 BioX2022-50 HWS2022-25 ICSS2022-33 EMM2022-33
スマートコントラクト上で実行可能な分散型疑似乱数生成法であるN-choice game(NCG)を提案する.M人の参加者... [more] ISEC2022-25 SITE2022-29 BioX2022-50 HWS2022-25 ICSS2022-33 EMM2022-33
pp.104-109
NC, IBISML
(共催)
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(共催)
(連催) [詳細]
2022-06-29
13:55
沖縄 琉球大学50周年記念館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
結合行列の対称性制御によるリカレントニューラルネットワークの構造最適化
藤本ありさ山本英明守谷 哲東北大)・徳田慶太筑波大)・香取勇一公立はこだて未来大)・佐藤茂雄東北大NC2022-26 IBISML2022-26
本研究では,レザバーコンピューティングにおいてレザバーとして用いるリカレントニューラルネットワーク(RNN)の構造をタス... [more] NC2022-26 IBISML2022-26
pp.184-188
DE 2022-06-24
14:35
東京 武蔵野大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]ローカル局のインターネット時代の新しいユーザーとの接点を作る取り組み ~ 子育て支援・感染症予防・メディア広告・展覧会支援を通じて ~
益村泉月珠広島テレビ放送
 [more]
MBE, NC
(併催)
2022-03-02
14:55
ONLINE オンライン開催 遺伝的アルゴリズムを用いたレーダ追尾用フィルタの効果的なパラメータ設定
綿野史人福江敏彦防衛装備庁NC2021-55
レーダの目標追尾アルゴリズムとして,M3(Multiple Maneuver Model)フィルタが提案されている.この... [more] NC2021-55
pp.46-49
US 2022-02-24
13:30
ONLINE オンライン開催 機械走査により得られた高周波数超音波データに対する合成開口焦点技術の適応
井上大和菅野尚哉新楯 諒石井琢郎東北大)・小林和人本多電子)・西條芳文東北大US2021-69
皮膚内部微小構造の形態学的観察に超音波顕微鏡が注目されている.本研究では,75 MHz超音波トランスデューサを用いた超音... [more] US2021-69
pp.1-5
SAT, SANE
(併催)
2022-02-24
14:25
ONLINE オンライン開催 ビームフォーマ法とRNNを組み合わせた人検知の検討
松島勲旺北村尭之影目 聡三菱電機SANE2021-98
本稿では,ミリ波レーダを用いた屋内における人検知手法について述べる.屋内の静止体のドップラ信号および移動体の速度と移動距... [more] SANE2021-98
pp.7-11
NLP, MICT, MBE
(共催)
NC
(併催) [詳細]
2022-01-23
11:45
ONLINE オンライン開催 非接触撮像による動静脈瘻(AVF)の新しい定量的測定法
岩井瑠美兵庫医科大)・島崎拓則川久保芳文滋慶医療科学大)・鶴本雅信徳島文理大)・林 博之田蒔正治たまき青空病院)・大塚 紹杉病院)・深水 圭久留米大)・阿多信吾阪市大)・安在大祐名工大NLP2021-125 MICT2021-100 MBE2021-86
血液透析療法は,血液を一旦体外へ送り出しダイアライザと呼ばれる浄化器を介して,血液から老廃物・余分な水分を取りのぞく腎臓... [more] NLP2021-125 MICT2021-100 MBE2021-86
pp.254-259
SANE 2022-01-19
09:45
東京 電子航法研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
遺伝的アルゴリズムを用いた地上観測用衛星コンステレーションの軌道設計最適化
髙橋進介岩佐まもる山崎弘祥防衛装備庁SANE2021-88
地上観測用途に用いる低軌道の衛星コンステレーションの軌道設計について,遺伝的アルゴリズムを用いて最適化する手法を検討した... [more] SANE2021-88
pp.31-36
PRMU 2021-12-16
10:30
ONLINE オンライン開催 合成汚れ画像を用いた深層学習による単一画像の泥汚れ除去
浅田修作小久保嘉人アイシン)・小出 優マクニカ)・山元浩平コーピー)・末次恵久アイシンPRMU2021-24
レンズ表面上の汚れは,カメラ画像を著しく劣化させ,様々な画像認識システム重大な障害をもたらす.屋外の環境において,泥はレ... [more] PRMU2021-24
pp.1-6
QIT
(第二種研究会)
2021-12-01
14:20
ONLINE オンライン開催 クロスエントロピー最小化による超伝導量子ビット系の実効ハミルトニアン推定
守内一馬御手洗光祐小川和久藤井啓祐阪大
量子コンピュータにおける量子演算や量子アナログシミュレーションを精密に設計するためには、量子ビットの実効ハミルトニアンを... [more]
MIKA
(第三種研究会)
2021-10-28
10:30
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]Massive Connect IoTのための同期SS-CDMAの実装と評価
亀田 卓広島大
 [more]
SIS, ITE-BCT
(連催)
2021-10-08
11:10
ONLINE オンライン開催 GMM-MRCoHOG特徴量を用いた人物認識処理のハードウェア指向アルゴリズム
武本崚吾長嶺佑哉吉弘憲大九工大)・柴田雅聡山田英夫アイシン)・榎田修一田向 権九工大SIS2021-19
ロボットが人の生活空間で動作するためには,高精度・高速な人物認識が必要である.本研究では高い人物認識性能をもつGauss... [more] SIS2021-19
pp.48-53
CQ, MIKA
(併催)
2021-09-09
12:45
ONLINE オンライン開催 [招待講演]Massive Connect IoTのための時空間同期を用いた同期SS-CDMA
亀田 卓広島大CQ2021-43
次世代の情報通信ネットワークは,ネットワークそのもののインテリジェンスが向上し,膨大な数のノードから得られたビックデータ... [more] CQ2021-43
p.35
OPE, MW, MWP, EST, EMT
(共催)
IEE-EMT, THz
(連催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2021-07-15
14:05
ONLINE オンライン開催 [招待講演]光センサと機械学習を利用した人体通信チャネル推定
佐々木愛一郎坂 明憲近畿大)・森田和樹アイシン・エィ・ダブリュ工業EMT2021-13 MW2021-18 OPE2021-7 EST2021-14 MWP2021-15
人体通信とは,人体を通信チャネルとして利用し,携帯端末同士もしくは携帯端末とアクセスポイントの間の短距離通信を可能にする... [more] EMT2021-13 MW2021-18 OPE2021-7 EST2021-14 MWP2021-15
pp.34-39
SIP, CAS, VLD, MSS
(共催)
2021-07-05
11:15
ONLINE オンライン開催 回路理論で表される電磁波の物理性質に関する一考察 ~ 無損失性と共鳴現象とを両立させる相反性 ~
永井信夫北大名誉教授)・真田博文北海道科学大)・谷萩隆嗣信号処理技研CAS2021-2 VLD2021-2 SIP2021-12 MSS2021-2
 [more] CAS2021-2 VLD2021-2 SIP2021-12 MSS2021-2
pp.5-10
ITS, IEE-ITS
(連催)
2021-03-15
11:00
ONLINE オンライン開催 バスへの乗り込み動作に基づく乗客の転倒リスク推定
横山美優愛知県立大)・稲見将宏山口秀明アイシン精機)・河中治樹小栗宏次愛知県立大ITS2020-39
乗合バス車内での転倒事故の多さが問題視されている.車内事故で重傷化しやすいのは,筋力や平衡感覚の衰えによって加速時の揺れ... [more] ITS2020-39
pp.17-22
ITS, IEE-ITS
(連催)
2021-03-15
11:25
ONLINE オンライン開催 複数カメラを利用したバス乗客の画像追跡における追跡ロス低減法
加藤大賀愛知県立大)・稲見将宏山口秀明アイシン精機)・河中治樹小栗宏次愛知県立大ITS2020-40
乗合バスは車内事故の多さが問題視されており,安全対策として目視や車内ミラーを用いた着席の確認が行われている.常に乗客の位... [more] ITS2020-40
pp.23-28
 379件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会