お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 2798件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RCC, RCS, SeMI, NS, SR, RISING
(併催)
2024-07-18
14:30
北海道 かでる2・7(北海道立道民活動センター)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]量子効果を利用したナノスケールセンサノードの実現に向けて
田所幸浩舟山啓太豊田中研)・廣谷 潤大野雄高名大)・田中宏哉豊田中研
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
MBE, IEE-MBE
(連催)
2024-06-28
13:30
北海道 北海道科学大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
フォースプレートデータを基準とした歩行動作におけるかかと接地検出アルゴリズムの改良と評価 ~ 進行方向加速度データを用いた推定 ~
立花柾樹香山瑞恵舘 伸幸信州大)・永井 孝もの大)・脇谷大志信州大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
OME, IEE-DEI
(連催)
2024-06-25
15:45
新潟 新潟大学 駅南キャンパスときめいと
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]下部電極をフッ素樹脂で修飾することによるポリイミド容量式湿度センサの高速化
有賀康博井口丞太郎伊東栄次信州大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
OME, IEE-DEI
(連催)
2024-06-25
15:45
新潟 新潟大学 駅南キャンパスときめいと
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]塗布形成CNT膜をPDMSに埋め込んだ抵抗式伸縮センサの作製
工藤晴世伊東栄次信州大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
SDM 2024-06-21
14:35
大阪 関西学院大学・梅田キャンパス [招待講演]光ゲート効果による高感度グラフェン可視光イメージセンサ
嶋谷政彰福島昌一郎岩川 学小川新平三菱電機
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
NLP, CCS
(共催)
2024-06-06
16:20
福岡 西日本総合展示場AIM イメージセンサ型可視光通信における分割復調手法の一検討
佐藤晴太香川大)・荒井伸太郎岡山理科大)・松下春奈香川大NLP2024-26 CCS2024-13
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] NLP2024-26 CCS2024-13
pp.53-56
ITE-ME, ITE-IST
(共催)
BioX, SIP, MI, IE
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-07
13:15
新潟 新潟大学(駅南キャンパスときめいと) バイナリ特徴量を抽出可能なCMOSイメージセンサーを用いた物体検出システムの検討
黒田慶一朗森角勇大大須賀裕宇立命館大)・氏家隆一森川大輔島 秀樹吉田康太大倉俊介立命館大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
SAT, MICT
(共催)
WBS, RCC
(共催)
(併催) [詳細]
2024-05-16
15:00
宮崎 KITENコンベンションホール(宮崎)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
直交M系列によるCDMA型オンデマンドWSNのパケット成功率
平山 信羽渕裕真小澤佑介茨城大WBS2024-4 RCC2024-4
本稿では,オンデマンドWSNにおける同一チャネル間干渉と起動ノード選択の2つの問題の解決のために,直交M系列による符号分... [more] WBS2024-4 RCC2024-4
pp.17-20
MW 2024-05-17
10:25
大阪 大阪大学 豊中キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
地中に埋設した920MHz帯ループアンテナの放射特性
両角典弥島崎仁司京都工繊大MW2024-13
地下地上間通信への応用を想定し、地中に埋設した状態で使用する920MHz帯の小型磁気ループアンテナを取り扱っている.アン... [more] MW2024-13
pp.29-34
ICTSSL 2024-05-17
10:40
東京 ネクスコ東日本エンジニアリング(東京)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
NTNセンサネットワークにおける中継器による再送を用いた伝送手法のAoIと消費電力の一評価
八津川航希小林 真新 浩一西 正博広島市大ICTSSL2024-9
Non-Terrestrial Network (非地上系ネットワーク:NTN) は,センサネットワークでの活用が検討さ... [more] ICTSSL2024-9
pp.44-49
MBE 2024-05-11
13:30
富山 大学コンソーシアム富山 駅前キャンパス 富山駅前CiCビル5F 研修室2 外光変化に堅牢で感度調整が容易な人工光センサの開発 ~ 独居高齢者の屋内活動見守りを目指して ~
林 春翔中島一樹富山大MBE2024-1
我々は小型デバイスとセンサを使用した家族による見守りシステムを開発・運用している.太陽からの強い外光による誤反応を防ぐた... [more] MBE2024-1
pp.1-6
OFT 2024-05-10
11:35
長崎 長崎県美術館 2F 講座室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]通信用光受動部品及び光ファイバセンサの国際標準化
渋谷 隆白山OFT2024-10
通信用光受動部品及び光ファイバセンサの標準化動向として,国際電気標準会議(IEC: International Elec... [more] OFT2024-10
pp.42-45
OME, SDM
(共催)
2024-04-20
13:20
鹿児島 奄美市アマホームプラザ 高付加価値物質生産に向けた酵素の機能改変
安武義晃三重安弘産総研SDM2024-1 OME2024-1
酵素は常温常圧にて特異的な化学反応を進行させる触媒体であり、特定の化学物質の検出や、ファインケミカル等の高付加価値物質の... [more] SDM2024-1 OME2024-1
pp.1-3
HWS 2024-04-19
15:25
東京 三菱電機(株) 東京ビル26階 ダイヤモンドプラザR
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
FPGAにおけるリングオシレータ利用レーザー検知センサのAES回路への適用
林 俊吾坂本純一松本 勉産総研/横浜国大HWS2024-3
フォールト攻撃は動作中のデバイスに意図的に故障を発生させ内部の秘密情報を漏洩させる攻撃である.特にレーザーフォールト攻撃... [more] HWS2024-3
pp.8-13
EMCJ, MICT
(併催)
2024-03-15
10:05
島根 ろうかん(松江市) 電波と加速度を用いた非接触マルチモーダルセンサによる複数人の心拍間隔推定結果
和田紗希牧村英俊西本研悟稲沢良夫三菱電機)・和泉慎太郎神戸大MICT2023-77
非接触で心拍間隔を取得する方法の1つに電波センサがある.本稿では,近傍電磁界検知型のVHF帯小形アンテナと加速度センサを... [more] MICT2023-77
pp.1-5
CAS, CS
(共催)
2024-03-14
14:25
沖縄 大濱信泉記念館 [特別招待講演]RSSIと機械学習を用いた屋内位置推定システム技術
柴田随道東京都市大CAS2023-120 CS2023-113
東京都市大学は2009年に旧武蔵工業大学から名称変更し,工学系の学部を核としつつ,文系学部を加えて文理融合による未来都市... [more] CAS2023-120 CS2023-113
pp.53-57
RCS, SR, SRW
(併催)
2024-03-13
10:25
東京 東京大学本郷キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]センサーネットワークにおける高機能暗号の利用に関する一検討
栗原拓哉森 敬一朗矢野一人坂野寿和ATRSR2023-87
量子コンピュータの開発が進むと,安全性担保のためにより高度な耐量子計算機暗号(PQC)を用いる必要がある.PQCは従来暗... [more] SR2023-87
pp.1-3
ITS, IEE-ITS
(連催)
2024-03-11
14:25
滋賀 立命館大学びわこくさつキャンパス ローム記念館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
リアルタイム反射性平面位置推定システムの構築
榊原広太高取祐介神奈川工科大ITS2023-81
本稿では,反射性平面のリアルタイム位置推定について述べる.これは,LiDARとステレオカメラの二つのカメラによって同時に... [more] ITS2023-81
pp.11-16
NC, MBE
(併催)
2024-03-11
11:40
東京 東京大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
簡易な加速度センサで計測した歩行データがフレイル症状分類器の性能に与える影響に関する研究
千野 匠香山瑞恵立花柾樹脇谷大志舘 伸幸信州大)・永井 孝ものつくり大MBE2023-71
本研究の目的は,簡便な加速度センサで計測された歩行データから得られる歩行特徴によるフレイル症状の検出の可能性を検討するこ... [more] MBE2023-71
pp.13-18
PRMU, IBISML, IPSJ-CVIM
(連催) ※学会内は併催
2024-03-03
09:24
広島 広島大学 東広島キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
RGB動画とセンサデータからのスポーツにおける審判員の採点のばらつきの項目反応理論と深層学習に基づく原因の分析の検討
岡田雄士早大)・瀬尾燦振早大/ホンダ技研)・小方博之早大/成蹊大)・大谷 淳早大PRMU2023-55
本研究では,スポーツにおける審判による採点ばらつきの原因を検証することを目的としている.採点がばらつく原因の2つの仮説「... [more] PRMU2023-55
pp.25-30
 2798件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会