お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 2286件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
R 2024-07-27
13:20
北海道 生涯学習センター きらん(北海道室蘭市) 安全性制約下におけるE/E/PE安全関連系の最適プルーフテスト間隔
井上真二関西大)・山田 茂鳥取大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
MBE, IEE-MBE
(連催)
2024-06-28
13:30
北海道 北海道科学大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
フォースプレートデータを基準とした歩行動作におけるかかと接地検出アルゴリズムの改良と評価 ~ 進行方向加速度データを用いた推定 ~
立花柾樹香山瑞恵舘 伸幸信州大)・永井 孝もの大)・脇谷大志信州大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
US 2024-06-28
13:50
石川 石川県政記念 しいのき迎賓館 矩形パルス送信の応答特性を利用した超音波の高分解能化の検討
田中雄介伊津美 隆小倉幸夫ジャパンプローブ
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
IBISML, NC
(共催)
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-20
13:30
沖縄 沖縄科学技術大学院大学 機械学習モデルの局所的説明の一貫性を考慮した再訓練法
山倉 司東工大)・佐々木耀一岡嶋 穣NEC)・Thiem Van Chu東工大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
IBISML, NC
(共催)
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-20
16:30
沖縄 沖縄科学技術大学院大学 MLP-Mixerの量子化とその性能評価
熊谷 瞭竹本 修野崎佑典吉川雅弥名城大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
RCS 2024-06-19
10:00
沖縄 平良港フェリーターミナル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
光学画像学習データを用いた300GHz帯サブテラヘルツ波イメージングにおける機械学習による危険物検出の検討
柴田奨真岡本英二名工大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
R 2024-06-13
14:15
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ランダム負荷分散戦略を持つWebサーバクラスターのモデルに基づく性能評価に関する一考察
鄭 俊俊岡村寛之土肥 正広島大R2024-6
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] R2024-6
pp.1-6
CPSY, DC, RECONF
(共催)
IPSJ-ARC
(連催) [詳細]
2024-06-12
09:55
山梨 山梨県石和温泉郷 石和びゅーほてる
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ニューラルネットワーク計算のためのメモリ中心型可変並列性CGRAの検討
堀 篤史新井文也浅井哲也安藤洸太北大CPSY2024-15 DC2024-15 RECONF2024-15
近年ニューラルネットワークモデルは大規模化,多様化しており様々なモデルを高速に処理できる専用演算器が求められている.
... [more]
CPSY2024-15 DC2024-15 RECONF2024-15
pp.79-84
SC 2024-06-07
15:00
福島 会津大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
マイクロサービスアーキテクチャにおける疑似障害を用いた信頼性テスト技術
西 佑介田口学豊日立SC2024-4
近年、リソースの有効活用や障害の局所化、サービス改修の容易化などの観点から、マイクロサービスアーキテクチャを利用したシス... [more] SC2024-4
pp.19-24
ITE-ME, ITE-IST
(共催)
BioX, SIP, MI, IE
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-06
14:35
新潟 新潟大学(駅南キャンパスときめいと) ドライバモニタリング技術を用いた高齢ドライバの身体機能と運転行動の関連性把握の試み
辻村歩夢近畿大)・鍵野将平森ノ宮医療大)・杉山 治近畿大)・森泉慎吾蓮花一己帝塚山大)・多田昌裕近畿大
超高齢社会を迎えたわが国では,高齢ドライバによる交通事故の対策立案が喫緊の課題となっている.高齢ドライバに関する研究とし... [more]
NLP, CCS
(共催)
2024-06-07
11:20
福岡 西日本総合展示場AIM スパイク発振器ネットワーク群知能アルゴリズム演算回路の開発
佐々木智志湘南工科大)・中野秀洋東京都市大NLP2024-33 CCS2024-20
スパイク発振器ネットワーク群知能アルゴリズム (OSNNs) はスパイク発振器ネットワークの振る舞いに基づく決定論的な群... [more] NLP2024-33 CCS2024-20
pp.84-89
MVE, VRSJ, IPSJ-EC, IPSJ-HCI, HI-SIG-DeMO, ITE-HI
(連催)
2024-06-07
16:00
東京 東京大学 山上会館 大会議室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
身体性の強さと融合身体教示による運動技能学習の関係
大橋聖也太平洋工業)・○今川勝喜木島竜吾岐阜大MVE2024-5
VRの特徴の一つは、身体性を保持したまま仮想世界で活動できること, 運動技能学習はこれを活かす応用である。従来研究で取り... [more] MVE2024-5
pp.22-27
QIT
(第二種研究会)
2024-05-28
15:40
茨城 産総研つくば中央 測定型量子計算における計算万能性から量子状態万能性への触媒的変換
竹内勇貴NTT
測定型量子計算には,量子状態に対する万能性と計算に対する万能性の2種類が存在する.前者であれば後者であることはよく知られ... [more]
ED, SDM, CPM
(共催)
2024-05-24
14:20
北海道 北海道大学クラーク会館(札幌キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
粘菌型アナログ電子最適化システム「電子アメーバ」のための再構成可能な問題マッピング回路の検討
丸岡督史吉田 聖重松陽子葛西誠也北大ED2024-6 CPM2024-6 SDM2024-13
現代社会の様々な課題は組合せ最適化問題として定式化できる.最適化問題を解く計算システムとしてイジングマシンがよく知られて... [more] ED2024-6 CPM2024-6 SDM2024-13
pp.17-20
ICTSSL 2024-05-17
09:40
東京 ネクスコ東日本エンジニアリング(東京)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ドローンを用いた情報フローティングによる通行可能・不可能経路情報の仮想蓄積に関する考察
柳町奏太宮北和之中野敬介新潟大ICTSSL2024-7
災害時において,セルラシステム等の通信インフラが使用できなくなると,プローブカーシステムなどによって通行可能な経路の情報... [more] ICTSSL2024-7
pp.33-38
ICTSSL 2024-05-17
10:05
東京 ネクスコ東日本エンジニアリング(東京)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
情報フローティングの性能評価に関する一考察
中野敬介宮北和之新潟大)・田村 裕中大ICTSSL2024-8
DTN(Delay Tolerant Networks)においては,移動体が移動しながら他の移動体に直接無線通信で情報伝... [more] ICTSSL2024-8
pp.39-43
SeMI, IPSJ-ITS, IPSJ-MBL, IPSJ-DPS
(連催)
2024-05-16
09:25
沖縄 沖縄県青年会館 仮想電力グリッドネットワーク内の状態に応じた電力フロー自動制御システムの実装
皆川裕希神奈川工科大)・市川晴久横川慎二電通大)・戸辺義人青学大)・川喜田佑介神奈川工科大SeMI2024-2
著者らは,複数の蓄電池を内蔵したUSB デバイスから仮想的に一つの大容量蓄電池を構築することができる Virtual G... [more] SeMI2024-2
pp.6-9
ET 2024-05-11
10:40
ONLINE オンライン開催 ISM教材構造化法を用いた教科書の特徴分析トレーニングの効果 ~ 小学校社会科の教職志望者への適用事例 ~
佐久間 大秀明大)・徳竹圭太郎東工大ET2024-4
本研究の目的は,教科書に含まれる知識の構造を理解するためのトレーニングを開発することにあった.そのために,ISM教材構造... [more] ET2024-4
pp.18-23
ICD 2024-04-11
10:45
神奈川 川崎市産業振興会館 9階第2研修室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]SRAMエントロピー源とSPN構造により100ビット出力空間とモデリング攻撃耐性を両立したストロングPUF
劉 昆洋京大)・唐 芸琛レノボ)・徐 舒帆新津葵一京大)・篠原尋史早大ICD2024-2
Strong physically unclonable function (Strong PUF) is a hard... [more] ICD2024-2
p.7
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2024-03-22
11:20
沖縄 沖縄科学技術大学院大学(OIST) OISTカンファレンスセンター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
AIモデルの説明可能性LIMEとShapley値からの属性推定リスクの評価
當麻僚太郎菊池浩明明大ICSS2023-88
機械学習モデルの公平性や学習の透明性を保証し,ユーザに納得感を与えるために機械学習モデルの出力を説明する説明可能性技術が... [more] ICSS2023-88
pp.137-144
 2286件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会