お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 244件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RCS 2024-06-20
09:30
沖縄 平良港フェリーターミナル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
共有LOとLow-IF構成の帯域内全二重実験系における50dBを超えるディジタル自己干渉除去
加藤有途小松和暉豊橋技科大)・宮路祐一愛知工大)・上原秀幸豊橋技科大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
RCS 2024-06-20
17:30
沖縄 平良港フェリーターミナル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]帯域内全二重におけるディジタル自己干渉除去
宮路祐一愛知工大)・小松和暉上原秀幸豊橋技科大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
NLP, CCS
(共催)
2024-06-06
17:10
福岡 西日本総合展示場AIM 「ヒト」概念を定義する ~ エルンスト・マイヤの分類にしたがって ~
得丸久文デジタル言語学NLP2024-28 CCS2024-15
エルンスト・マイヤは,アウストラロピテクスと現生人類をひとつの属に分類した.彼の分類にしたがえば以下のように定義される.... [more] NLP2024-28 CCS2024-15
pp.61-66
HWS 2024-04-19
15:25
東京 三菱電機(株) 東京ビル26階 ダイヤモンドプラザR
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
FPGAにおけるリングオシレータ利用レーザー検知センサのAES回路への適用
林 俊吾坂本純一松本 勉産総研/横浜国大HWS2024-3
フォールト攻撃は動作中のデバイスに意図的に故障を発生させ内部の秘密情報を漏洩させる攻撃である.特にレーザーフォールト攻撃... [more] HWS2024-3
pp.8-13
VLD, HWS, ICD
(共催)
2024-03-01
11:15
沖縄 沖縄県男女共同参画センター【てぃるる】会議室1・2・3
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
オンチップLDOによる電磁波照射ノイズ低減効果の検討
長谷川陸宇門田和樹弘原海拓也三木拓司永田 真神戸大VLD2023-124 HWS2023-84 ICD2023-113
ICチップには回路の動作中に不正な入力や擾乱を注入することで回路の誤動作(故障)を引き起こす故障注入攻撃の脅威が存在する... [more] VLD2023-124 HWS2023-84 ICD2023-113
pp.131-134
VLD, HWS, ICD
(共催)
2024-03-01
11:40
沖縄 沖縄県男女共同参画センター【てぃるる】会議室1・2・3
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
FPGAにおけるレーザーフォールト検知用リングオシレータセンサの改善
近野真生横浜国大)・林 俊吾坂本純一横浜国大/産総研)・松本 勉横浜国大VLD2023-125 HWS2023-85 ICD2023-114
フォールト攻撃は動作中のデバイスに意図的に発生させた故障を利用し,内部の秘密情報を漏洩させる攻撃である.特にレーザーによ... [more] VLD2023-125 HWS2023-85 ICD2023-114
pp.135-140
RECONF, VLD
(共催)
2024-01-29
10:55
神奈川 新川崎 創造のもり AIRBIC 会議室1~4
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
AFEストカスティック演算器における出力ビット幅増大の抑制手法
瀬戸大暉藤枝直輝愛知工大VLD2023-81 RECONF2023-84
Stochastic Computing (SC) は,画像処理や機械学習といった分野への応用が期待されている.SC の... [more] VLD2023-81 RECONF2023-84
pp.7-12
ICTSSL, CAS
(共催)
2024-01-25
13:15
神奈川 東海大学(湘南キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]高速高分解能低電力A/D変換器の集積回路技術及びディジタル補正技術
大島 俊日立CAS2023-89 ICTSSL2023-42
AIの急速な進展により,様々なセンサのアナログ信号を高品質のディジタルデータとして取得することが,これまで以上に重要とな... [more] CAS2023-89 ICTSSL2023-42
pp.34-39
SCE 2024-01-23
15:00
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
単一磁束量子パルス周波数変調型D/A変換器のGHz信号生成回路への応用
林 誠也島田 宏水柿義直電通大SCE2023-26
単一磁束量子 (Single-Flux Quantum: SFQ) 回路の応用のひとつとして, 交流電圧標準がある. こ... [more] SCE2023-26
pp.19-24
EE 2024-01-19
09:55
鹿児島 宝山ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ディジタル制御スイッチングコンバータの主回路と変調器を分離したモデリング手法
前田崇純舟木秀明野下裕市庄山正仁九大)・米澤 遊名大)・宮澤秋彦モデルコア研EE2023-47
スイッチング電源のコントローラを設計するには、制御対象のコンバータの主回路と変調器の特性を知る必要がある。しかし、変調器... [more] EE2023-47
pp.43-48
MW 2023-11-16
13:25
沖縄 名護市産業支援センター(沖縄)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
電荷再利用型トランジスタ制御機構を用いたGaNHEMTによるリーマンポンプ型RF-DAC
淵辺悠太坂田修一小松崎優治新庄真太郎三菱電機MW2023-129
多ビット化に向けたリーマンポンプ型デジタル-アナログ変換器(RP-DAC)のための回路構成を提案する。RP-DACはブリ... [more] MW2023-129
pp.19-22
VLD, DC, RECONF, ICD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2023-11-16
16:20
熊本 くまもと市民会館シアーズホーム夢ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
量子コンピュータ向けキャリブレーションを備えた多ビットPWMDACの提案
赤星駿介高井伸和京都工繊大VLD2023-56 ICD2023-64 DC2023-63 RECONF2023-59
本研究では,希釈冷凍機中で動作する量子ビットを制御するための多ビットPWMDACの構造と制御方法を提案する.DACは重み... [more] VLD2023-56 ICD2023-64 DC2023-63 RECONF2023-59
pp.136-139
ICD, HWS
(共催)
2023-10-31
14:20
三重 いせシティプラザ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
FPGAにおけるTime-to-Digital Converterのレーザー検知性能の評価
林 俊吾坂本純一横浜国大/産総研)・近野真生松本 勉横浜国大HWS2023-56 ICD2023-35
フォールト攻撃は動作中のデバイスに意図的に発生させた故障を利用し,内部の秘密情報を漏洩させる攻撃である.特にレーザーによ... [more] HWS2023-56 ICD2023-35
pp.10-15
SCE 2023-08-08
15:15
神奈川 横浜国立大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
断熱量子磁束パラメトロン回路を用いたニューロン回路の設計と実装
山内智晴傘 昊東京都市大)・竹内尚輝産総研/横浜国大)・吉川信行横浜国大)・陳 オリビア東京都市大SCE2023-11
断熱量子磁束パラメトロン(AQFP)回路は,超伝導集積回路の中でも低消費電力での動作に優れた回路である.そのため,エネル... [more] SCE2023-11
pp.53-57
SDM, ICD
(共催)
ITE-IST
(連催) [詳細]
2023-08-03
11:10
北海道 北海道大学 情報教育館 3F
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
逆三角関数に基づく可変フィルタの安定性保証関数
伊藤 登東邦大
周波数領域での特性(周波数特性)が調整可能なディジタルフィルタは可変ディジタルフィルタ(可変フィルタ)と呼ばれる。様々な... [more]
QIT
(第二種研究会)
2023-05-30
11:15
京都 京都大学 桂キャンパス 量子計算シミュレーションのローレベル最適化による高速化
フィーリョ ニュートン伊与田健敏創価大
量子計算を古典コンピュータでシミュレーションすることは量子アルゴリズムの検証や量子アルゴリズムの設計ツールなど,多くの用... [more]
PN 2023-03-01
17:00
沖縄 沖縄県立博物館 講座室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]短距離通信用ディジタルコヒーレント受信器を用いたデータセンタ光スイッチネットワーク
三ツ矢拓誠久野拓真森 洋二郎長谷川 浩名大)・佐藤健一産総研PN2022-50
データセンタ内の通信需要の急増に対処するために,低消費電力光スイッチが必要となる.空間スイッチと波長ルーティングスイッチ... [more] PN2022-50
pp.43-46
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-01
17:30
東京 東京工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
擬似無線機を用いた怠惰学習による帯域内全二重無線通信の実装に関する一検討
趙 欧廖 偉舜李 可人川崎 耀松村 武児島史秀原田博司NICTRCS2022-265
既存の無線通信システムにおける周波数利用効率を向上させるために,著者らは,怠惰学習を用いて基地局から送信される自己干渉(... [more] RCS2022-265
pp.106-111
ICTSSL, CAS
(共催)
2023-01-26
14:00
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
非零桁上限数に対するCSD係数FIRフィルタの設計性能評価
森川まり花陶山健仁東京電機大CAS2022-70 ICTSSL2022-34
本研究では, CSD 係数 FIR フィルタ設計における回路規模の大小が設計性能に及ぼす効果について検討する.FIR フ... [more] CAS2022-70 ICTSSL2022-34
pp.45-50
ICTSSL, CAS
(共催)
2023-01-27
17:00
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
リング共振器とインタディジタル結合を用いた21GHz帯広帯域マイクロストリップ線路バンドパスフィルタに関する検討
石村康大和田光司電通大)・川口則幸国立天文台CAS2022-95 ICTSSL2022-59
本検討では,水蒸気吸収スペクトルの計測における水蒸気ラジオメータへの利用を想定し,リング共振器及びインタディジタル型結合... [more] CAS2022-95 ICTSSL2022-59
pp.163-167
 244件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会