お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 45件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EA, US
(併催)
2022-12-22
13:30
広島 サテライトキャンパスひろしま [ポスター講演]高分子ゲルファントムの機械的バースト加振によるせん断波伝搬速度の計測
齋藤慎一郎黒川 要菅 幹生吉田憲司山口 匡千葉大)・蜂屋弘之東工大)・平田慎之介千葉大US2022-54
超音波画像診断装置に搭載される Shear Wave Elastography(SWE)は生体内を伝搬するせん断波の伝搬... [more] US2022-54
pp.19-23
US 2022-08-22
16:30
東京 東京工業大学 大岡山キャンパス 機械的バースト加振shear wave elastographyによる粘弾性媒質の周波数分散性評価
平田慎之介齋藤慎一郎黒川 要菅 幹生吉田憲司山口 匡千葉大)・蜂屋弘之東工大US2022-35
超音波定量診断技術の一種であるShear wave elastography (SWE)による肝硬度計測では,肝臓内を伝... [more] US2022-35
pp.34-38
US 2022-07-29
10:30
福岡 九州大学 筑紫キャンパス 粘弾性効果を考慮した微粒子懸濁系の超音波散乱
則末智久石本健一郎辻 和人京都工繊大US2022-19
超音波スペクトロスコピー法は、粒子懸濁液中の粒子の弾性率や粒子径分布を非破壊・非接触で定量的に得る手法である。さらに、微... [more] US2022-19
pp.1-4
IMQ, MVE, IE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2022-03-09
18:10
ONLINE オンライン開催 (Zoom) Effects of Adaptive Viscoelasticity Control on Cooperative Work in Remote Robot Systems with Force Feedback
Ruzhou YeYutaka IshibashiNitech)・Pingguo HuangGifu Shotoku Gakuen Univ.)・Yuichiro TateiwaNitechCQ2021-111
By experiment, this report investigates effects of the adapt... [more] CQ2021-111
pp.61-66
CQ, ICM, NS, NV
(併催)
2021-11-25
16:20
福岡 JR博多駅 リファレンス駅東ビル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Influences of network delay and movement velocity under adaptive viscoelasticity with prediction
Lu ChenYutaka IshibashiNitech)・Pingguo HuangGsgu)・Yuichiro TateiwaNitech)・Hitoshi OhnishiToujCQ2021-69
ユーザーがビデオを見ながら触覚インターフェイ装置を使用して遠隔操作する遠隔操作システムで、以前に提案された予測付き粘弾性... [more] CQ2021-69
pp.23-28
US 2020-05-18
13:55
ONLINE オンライン開催 集束空中超音波を用いた餅の非接触粘弾性計測
青木 亮・○田原麻梨江東工大US2020-9
現在, 餅の製造工程おいて,室内温度でのみ管理を行っているが, 高精度管理のため,非接触で餅の硬さを測定して状態を評価す... [more] US2020-9
pp.7-11
IA 2019-11-14
15:30
東京 関西学院大学 東京丸の内キャンパス(サピアタワー) [ポスター講演]Orchestration of a PID Controller Mechanism for Vertical and Horizontal Elasticity
Shaikh Mohammad FarabiKSU)・Khairul E FahimECITIA2019-32
The popularity of the cloud computing has been increased exp... [more] IA2019-32
pp.47-53
SANE 2019-10-31
09:20
海外 韓国(済州島) 複素モデルによる非線形歪の補償と動作
市吉 修HNB21CSANE2019-46
増幅器の非線形歪は通信回路の深刻な特性劣化をもたらす事がある。振幅及び位相変化の激しいOFDM変調などには特に劣化が甚だ... [more] SANE2019-46
pp.1-6
US 2019-07-29
14:20
北海道 北海道大学 擬似すべりモードc軸傾斜配向ScAlN圧電薄膜を用いた複素反射率法による液体試料の粘弾性評価
天野凌輔山川愉生早大/材研)・柳谷隆彦早大/材研/JSTさきがけUS2019-31
複素反射率測定法による液体試料の粘弾性評価では,基板-液体試料界面に入射するSH波の角度を大きくすることで測定感度の向上... [more] US2019-31
pp.19-23
SWIM, KBSE
(共催)
2019-05-24
11:15
東京 機械振興会館 気象データを含む電力市場の回帰分析モデルの構築 ~ 価格効果,節電効果及び社会厚生効果の経済分析 ~
小倉博行三菱電機)・馬奈木俊介九大)・石野正彦文教大KBSE2019-2 SWIM2019-2
2015年度中之条電力DR実証実験で取得した家庭における節電行動のパネルデータを用いて,気象データを含む電力需要のパネル... [more] KBSE2019-2 SWIM2019-2
pp.9-16
CQ, CBE
(併催)
2019-01-18
15:15
東京 首都大学東京 力覚を用いた遠隔制御システムにおける粘弾性の適応制御のQoE評価 ~ ネットワーク遅延の変化に対する効果 ~
阿部拓哉名工大)・大西 仁放送大)・石橋 豊名工大CQ2018-91
本報告では, 力覚を用いた遠隔制御システムを対象とし, 文字を書く作業に対して, ネットワーク遅延が作業途中で大きく変化... [more] CQ2018-91
pp.89-94
CQ 2018-08-24
14:25
滋賀 立命館大学びわこ・くさつキャンパス 力覚を用いた遠隔制御システムにおける粘弾性の適応制御のQoE評価 ~ 運筆速度の変化に対する効果 ~
阿部拓哉石橋 豊名工大)・大西 仁放送大CQ2018-60
本報告では, 一人の利用者が触覚インタフェース装置を用いてビデオを見ながら遠隔地にある別の触覚インタフェース装置を操作す... [more] CQ2018-60
pp.83-88
US 2018-07-31
14:20
京都 京都工繊大学 超音波スペクトロスコピー法による架橋ポリジメチルシロキサン(PDMS)微粒子懸濁液の粘弾性解析
辻 和人則末智久中西英行宮田貴章京都工繊大US2018-36
超音波スペクトロスコピー法は、粒子懸濁液中の粒子の弾性率や粒子径分布を非破壊・非接触で定量的に得る手法で、これまで様々な... [more] US2018-36
pp.27-30
MVE, IE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2018-03-09
10:50
沖縄 沖縄産業支援センター 遠隔制御システムにおける粘弾性の適応制御
小松佑輔名工大)・大西 仁放送大)・○石橋 豊名工大CQ2017-120
本報告では, 一人の利用者がビデオを見ながら一つの触覚インタフェース装置を用いて, 遠隔にある別の触 覚インタフェース装... [more] CQ2017-120
pp.99-104
US 2018-02-19
16:00
東京 東京都立産業技術研究センター本部 強力超音波応用圧電材料の特性評価方法
三宅 奏東大)・笠島 崇山崎正人沖村康之日本特殊陶業)・永田 肇東京理科大)・森田 剛東大US2017-118
圧電材料のハイパワー駆動時には、大振幅の歪みに依存した非線形弾性・非線形弾性損失によって振動速度の飽和や共振周波数変化が... [more] US2017-118
pp.37-42
OCS, CS
(併催)
2017-01-20
13:25
福岡 九州産業大学 容量可変なOFDMA-PON向けサブキャリア割当切替動作の実証
栖川 淳若山浩二菊池信彦日立CS2016-74
光アクセス網では,新旧世代の規格を共存させる必要性から規格毎に異なる波長を割り当ててきており,利用可能な波長の枯渇化が進... [more] CS2016-74
pp.59-64
CQ 2017-01-20
11:25
大阪 大阪大学中之島センター 遠隔制御システムにおける粘性の適応制御
小松佑輔名工大)・大西 仁放送大)・石橋 豊名工大CQ2016-101
本報告では,一人の利用者がビデオを見ながら一つの触覚インタフェース装置を用いて, 遠隔にある別の触覚インタフェース装置を... [more] CQ2016-101
pp.63-68
CQ 2016-07-26
13:50
大阪 関西学院大学大阪梅田キャンパス 仮想環境における粘弾性の変化が人の反力知覚に及ぼす影響
小松佑輔名工大)・大西 仁放送大)・石橋 豊名工大CQ2016-35
本報告では, 一人の利用者が触覚インタフェース装置を用い,
粘弾性のある3次元仮想空間において触覚インタフェース装置... [more]
CQ2016-35
pp.13-18
US, EA
(併催)
2016-01-28
13:00
大阪 関西大学 100周年記念会館 薄いガラス板における音響エバネッセント波の光学的可視化
清水健人﨑山琢斗和泉谷日冴加納康裕山本 健関西大US2015-83
入射波が臨界角を超える角度で界面に入射する際,屈折媒質中にはエバネッセント波が生成され,その振幅は指数関数的減衰を示すこ... [more] US2015-83
pp.1-5
US 2014-08-25
13:00
東京 東京工業大学 大岡山キャンパス 圧電性を考慮した音叉型水晶振動子のQ値の解析
杉浦敬祐・○伊藤秀明信州大US2014-33
片持梁モデルとL字型モデルを基に音叉型水晶振動子のQ値を解析してきたが、水晶を単なる弾性体とみなしていた。本研究では水晶... [more] US2014-33
pp.1-6
 45件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会