お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 197件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CQ 2024-06-27
09:00
沖縄 イーフ情報プラザ (久米島)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]Efficient Training Data Gathering with Wireless Multi-hop Network for Federated Learning
Erdenetuya DorjMUST)・Kazuhiko KinoshitaTokushima Univ.)・Altangerel AyushMUST
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
IN, RCS, NV
(併催)
2024-05-31
09:00
福岡 福岡大学 [チュートリアル講演]Decision making via End-to-End Lossy Distributed Wireless Cooperative Networks -- A Distributed Hypothesis Testing based Formulation --
Tad MatsumotoIMT-Atlantique, JAISTRCS2024-23
The primary objective of this Tutorial is to provide the cou... [more] RCS2024-23
pp.34-35
NS, IN
(併催)
2024-03-01
14:50
沖縄 沖縄コンベンションセンター 実空間を共有するプロセッシングマルチホップネットワーク
田中 晶東京高専)・丸山 充神奈川工科大)・漆谷重雄NII)・辻井利昭阪公立大NS2023-224
ICTの普及が急速に進み,産業・生活の場隔てなく,今後一層,至る所でコンピュータ・メモリ資源が使用される.スーパーコンピ... [more] NS2023-224
pp.306-311
ICTSSL, CAS
(共催)
2024-01-25
09:30
神奈川 東海大学(湘南キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Base stations with optimal 5% cluster head ratio of LEACH protocol in wireless sensor networks
Yoshihiro KanekoKeitaro HiranoGifu Univ.CAS2023-82 ICTSSL2023-35
 [more] CAS2023-82 ICTSSL2023-35
pp.1-4
SIP, IT, RCS
(共催)
2024-01-18
09:55
宮城 東北大学 青葉記念会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
自己符号化器を用いた線形分散符号のデータ駆動最適化に関する一検討
亀田 新衣斐信介同志社大)・高橋拓海阪大)・岩井誠人同志社大IT2023-31 SIP2023-64 RCS2023-206
本稿では,無線自己符号化器 (WAE: Wireless AutoEncoder) を線形分散符号 (LDC: Line... [more] IT2023-31 SIP2023-64 RCS2023-206
pp.7-12
RISING
(第三種研究会)
2023-10-31
14:00
北海道 北海道立道民活動センター かでる2・7 [ポスター講演]分散機械学習推論手法Split Computingの実装と評価
依田光仁太田翔己前島航太小寺奏怜堀川裕太郎西尾理志東工大)・福井公三エースコード
SC(Split Computing)は,リソースが限られたデバイス,特にIoT機器などでのDNNs(deep neur... [more]
MIKA
(第三種研究会)
2023-10-11
14:30
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]無線LANのCSIを利用した屋内物体検知方式におけるアンテナ配置に関する検討と実験評価
和泉潤佑清水俊亮牟田 修九大)・村上友規大槻信也NTT
無線信号を利用した物体検知方式として, IEEE802.11ac 等の無線 LAN システムにおける伝搬チャネル状態情報... [more]
SeMI, RCS, RCC, NS, SR
(併催)
2023-07-12
15:50
大阪 大阪大学中之島センター+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]IoTネットワークにおけるニューロコンピューティング
若宮直紀阪大RCC2023-15 NS2023-33 RCS2023-85 SR2023-32 SeMI2023-26
データの管理や処理をその生産者や消費者に近い場所,すなわちIoTシステムのエッジで行うことは,負荷分散や遅延低減に有効で... [more] RCC2023-15 NS2023-33 RCS2023-85 SR2023-32 SeMI2023-26
p.8(RCC), p.8(NS), p.32(RCS), p.32(SR), p.26(SeMI)
SeMI, IPSJ-ITS, IPSJ-MBL, IPSJ-DPS
(連催)
2023-05-19
09:45
沖縄 沖縄科学技術大学院大学(OIST)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Split Computingの実機を用いた実験評価
依田光仁太田翔己前島航太小寺奏怜堀川裕太郎西尾理志東工大)・福井公三エースコードSeMI2023-12
SC (Split computing)と呼ばれるDNN(Deep Neural Network)を用いた推論が注目を集... [more] SeMI2023-12
pp.50-52
CS, CQ
(併催)
2023-05-18
16:30
香川 レクザムホール(香川県県民ホール)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]ユーザセントリックネットワークの実現を支える光無線融合技術
猪原 涼二村真司田中和樹KDDI総合研究所CQ2023-4
5Gまでの無線通信システムでは,基地局を中心に通信可能なサービスエリア(セル)を構成する,いわゆるセルラーネットワークが... [more] CQ2023-4
p.18
CCS 2023-03-26
16:05
北海道 北海道 ルスツリゾートホテル&コンベンション 非同期パルス符号多重通信を用いたWiBICの一応用
林 嘉穎長澤龍司グエン キエン千葉大)・鳥飼弘幸法政大)・長谷川幹雄東京理科大)・キ ウォンジョーオー釜山大)・関屋大雄千葉大CCS2022-78
我々は,スパイキングニューラルネットワーク (SNN) と IoT ネットワークを統合した分散情報処理システムとして W... [more] CCS2022-78
pp.85-90
IMQ, IE, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2023-03-17
11:10
沖縄 沖縄県青年会館(那覇市)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
無線センサネットワークにおける負荷適応形手法切替による時空間的負荷分散
佐藤智哉山本 嶺大坐畠 智電通大CQ2022-103
バッテリ駆動のセンサ端末によって自律分散的に構築される無線センサネットワーク(WSN: Wireless Sensor ... [more] CQ2022-103
pp.119-124
IN, NS
(併催)
2023-03-02
12:50
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
環境空間を共有する持続可能なモバイルマルチホップネットワーク
田中 晶東京高専)・丸山 充神奈川工科大)・漆谷重雄NII)・辻井利昭阪公立大NS2022-183
大震災・津波だけではなく,ここ数年来も洪水,崖崩れ,大雪,地震など予測し得ない災害が続き,情報の途絶によって被害が増大す... [more] NS2022-183
pp.95-100
CAS, CS
(共催)
2023-03-01
11:20
福岡 北九州国際会議場
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
無線LANのCSIを利用した屋内物体検知特性の実験評価 ~ アンテナ配置が検知特性に与える影響 ~
野口知樹牟田 修九大)・村上友規大槻信也NTTCAS2022-100 CS2022-77
無線信号を利用した物体検知方式として, IEEE802.11ac 等の無線LAN システムにおける伝搬チャネル状態情報(... [more] CAS2022-100 CS2022-77
pp.23-28
SR, UWT
(併催)
2023-01-26
13:40
東京 東海大学 高輪キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]スマート無線とBeyond 5G
亀田 卓広島大SR2022-73
電子情報通信学会スマート無線研究専門委員会(SR 研専)は,1999 年にソフトウェア無線時限研究専門委員会として発足し... [more] SR2022-73
p.10
NS, NWS
(併催)
2023-01-26
10:55
山口 ハイブリッド開催(山口県)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
動的なマルチホップ無線ネットワークの階層ルーティングのための自律分散スペクトルクラスタリング
松橋直希都立大)・高野知佐広島市大)・会田雅樹都立大NS2022-151
マルチホップ無線ネットワークは通信基地局に依存しない分散型ネットワークであり,様々なアプリケーションへの応用が期待されて... [more] NS2022-151
pp.7-12
NS, IN, CS, NV
(併催)
2022-09-02
13:45
岩手 マリオス(盛岡地域交流センター)+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ネットワーク技術を応用したUAV分散管理手法の性能解析
原口隆彦芝浦工大)・片田寛志早大)・山崎 託三好 匠芝浦工大)・山本 嶺電通大)・上田清志日大NS2022-72
配送サービスやセンシングなどの様々な場面で,UAV(Unmanned aerial vehicle)の活用が期待されてい... [more] NS2022-72
pp.66-69
NS, SR, RCS, SeMI, RCC
(併催)
2022-07-15
09:10
石川 金沢歌劇座 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]無線ネットワークでの連合機械学習に向けて
西尾理志東工大RCC2022-31 NS2022-49 RCS2022-92 SR2022-34 SeMI2022-36
連合機械学習(Federated Learning)は分散的な機械学習手法である。連合機械学習の最大の特徴は、スマートフ... [more] RCC2022-31 NS2022-49 RCS2022-92 SR2022-34 SeMI2022-36
p.63(RCC), p.118(NS), p.125(RCS), p.71(SR), p.80(SeMI)
IN, RCS, NV
(併催)
2022-05-26
15:45
神奈川 慶應大学 日吉キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[チュートリアル講演]Distributed Lossy Multi-terminal Communications over Fading MAC and Decision Making (This tutorial is funded by IoTAD-CEO project under CominLab)
Tad MatsumotoIMT-Atlantique, Brest, France/Professor Emeritus, JAIST)・Elsa DuprazIMT-Atlantique, Brest, FranceRCS2022-18
Network Information Theory is an extension of Shannon’s Info... [more] RCS2022-18
pp.26-27
IT, EMM
(共催)
2022-05-18
14:20
岐阜 岐阜大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]分散連合機械学習:基礎,動向および無線設計から見た課題
佐藤光哉電通大IT2022-14 EMM2022-14
機械学習のアプリケーション拡大に伴い,データプライバシや通信コストに対する懸念も顕著になっている.本講演では,こういった... [more] IT2022-14 EMM2022-14
p.73
 197件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会