お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 82件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CS 2023-07-28
10:35
東京 八丈町商工会 [招待講演]Beyond 5G研究開発を促進する国内MANモデルへの期待とモデル設計法
橘 拓至福井大)・廣田悠介NICT)・鈴木恵治郎産総研)・釣谷剛宏KDDI総合研究所)・長谷川 浩名大CS2023-51
 [more] CS2023-51
pp.126-130
AP, SANE, SAT
(併催)
2023-07-14
14:20
北海道 北海道立道民活動センター(かでる2・7)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
車載レーダを用いた目標高さ推定と車両速度誤差の影響に関する実験的検討
鈴木彗太山田寛喜新潟大AP2023-61 SANE2023-33 SAT2023-32
衝突防止システムなどに用いられる車載レーダは前方障害物の検知を目的としている.仰角方向に固定の挟ビームを有する素子を搭載... [more] AP2023-61 SANE2023-33 SAT2023-32
pp.167-171(AP), pp.65-69(SANE), pp.123-127(SAT)
NC, NLP
(共催)
2023-01-28
12:10
北海道 公立はこだて未来大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ヒステリシスを有する蓄電池に対する高精度充電状態推定手法の開発と評価
鈴木慶一郎立命館大)・林 磊有馬理仁大和製罐)・福井正博立命館大NLP2022-86 NC2022-70
近年, ニッケル, コバルト等のレアメタルの価格高騰により, リン酸鉄(LFP)正極を用いたリチウムイオン電池への需要が... [more] NLP2022-86 NC2022-70
pp.24-29
OCS, CS
(併催)
2023-01-12
14:25
福岡 キャナルシティ博多
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
鉄道路線情報を活用したMANモデルに対する縮約アルゴリズムと小規模東京MANモデル
橘 拓至福井大)・廣田悠介NICT)・鈴木恵治郎産総研)・釣谷剛宏KDDI総合研究所)・長谷川 浩名大CS2022-63
(事前公開アブストラクト) 本講演では,Beyond 5G研究開発を促進するために,鉄道路線情報を活用したMANモデルに... [more] CS2022-63
pp.1-6
RCS, NS
(併催)
2022-12-15
14:35
愛知 名古屋工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]Beyond 5G研究開発を促進する鉄道路線情報を活用したMANモデル構築アルゴリズムと東京MANモデル
橘 拓至福井大)・廣田悠介NICT)・鈴木恵治郎産総研)・釣谷剛宏KDDI総合研究所)・長谷川 浩名大NS2022-136 RCS2022-193
 [more] NS2022-136 RCS2022-193
pp.41-46(NS), pp.44-49(RCS)
ET 2022-12-10
09:10
石川 JAIST 金沢サテライト + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
疑うべき記事の示唆によるソーシャルメディア上のフェイク見極め作業に対する支援効果の分析
大沼 亮津田塾大)・中山祐貴山形大)・鈴木敬登神長裕明福島大)・宮寺庸造学芸大)・中村勝一福島大ET2022-40
 [more] ET2022-40
pp.1-7
CNR 2022-09-22
10:30
北海道 北海道大学大学院情報科学研究院A-21
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
推薦対象に変身する擬態エージェントの提案
福嶋 稜日大)・鈴木啓介専修大)・川島遼介日大)・八木拓真東大)・馬場 惇岩本拓也遠藤大介サイバーエージェント)・宮田章裕大澤正彦日大CNR2022-9
エージェントによる商品推薦を行う際,ユーザがエージェントの動きと外観に注意を向けすぎることにより,説明対象物に注意が向か... [more] CNR2022-9
pp.7-12
EMD, R, LQE, OPE, CPM
(共催)
2022-08-26
15:10
千葉 千葉工業大学津田沼キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]大規模シリコン光スイッチの偏波無依存化及び広帯域動作に向けた取り組み
鈴木恵治郎鴻池遼太郎松浦裕之松本怜典井上 崇並木 周河島 整池田和浩産総研R2022-29 EMD2022-17 CPM2022-34 OPE2022-60 LQE2022-23
本報告では、シリコンフォトニクスを用いた完全非閉塞の多ポート光スイッチに関する最近の成果について述べる。これまで我々のグ... [more] R2022-29 EMD2022-17 CPM2022-34 OPE2022-60 LQE2022-23
pp.66-69
OPE, LQE, OCS
(共催)
2022-05-13
15:00
ONLINE オンライン開催 [招待講演]OFC2022報告 ~ 光インターコネクト関係 ~
鴻池遼太郎鈴木恵治郎産総研OCS2022-5 OPE2022-5 LQE2022-5
本報告では,光通信技術に関する世界最大規模の国際会議・展示会であるOFC2022における光インターコネクト関係の発表につ... [more] OCS2022-5 OPE2022-5 LQE2022-5
pp.18-21
NLP, MICT, MBE
(共催)
NC
(併催) [詳細]
2022-01-23
09:25
ONLINE オンライン開催 蓄電池セル内のばらつき解析のための並列接続シミュレータの一検討
和田楓真鈴木慶一郎礒田有哉福井正博立命館大NLP2021-120 MICT2021-95 MBE2021-81
近年、環境意識の高まりとともに蓄電池の需要は世界的に高まっており、それに伴って蓄電池における内部セル解析の重要性が増して... [more] NLP2021-120 MICT2021-95 MBE2021-81
pp.225-230
MBE, NC
(併催)
2021-10-29
10:05
ONLINE オンライン開催 睡眠および生理学的状態の網羅的特徴付けとその食事習慣との関連性
鈴木圭介チョイレク シワリー元池育子東北大)・辛島彰洋東北工大/東北大)・片山統裕尚絅学院大/東北大)・中尾光之東北大MBE2021-24
ウェアラブルセンサーから得られた客観的なデータをもとに、健康維持・増進のための行動変容を効果的に促すためには、ライフスタ... [more] MBE2021-24
pp.37-40
OCS, OPE, LQE
(共催)
2021-10-22
16:05
ONLINE オンライン開催 [特別招待講演]32 × 32シリコンフォトニクススイッチを用いた多段光伝送
松本怜典鴻池遼太郎鈴木恵治郎松浦裕之池田和浩井上 崇並木 周産総研OCS2021-17 OPE2021-37 LQE2021-16
シリコンフォトニクススイッチは電気スイッチよりも高いエネルギー効率を示すことから、コンピューティング領域において大容量の... [more] OCS2021-17 OPE2021-37 LQE2021-16
pp.23-26
CAS, NLP
(共催)
2021-10-14
10:00
ONLINE オンライン開催 カルマンフィルタを用いたリチウムイオン蓄電池充電率推定精度向上の検討
鈴木慶一郎太田秀星塩原孝弘福井正博立命館大CAS2021-17 NLP2021-15
近年,環境問題の配慮から脱炭素化が進められている.そのため電気自動車や電気の貯蔵などの利用でリチウムイオン電池の需要が高... [more] CAS2021-17 NLP2021-15
pp.1-6
PN 2021-08-30
13:00
ONLINE オンライン開催 [招待講演]データセンター向け大規模・高速光回線交換スイッチ
松本怜典鴻池遼太郎松浦裕之鈴木恵治郎産総研)・森 洋二郎名大)・井上 崇池田和浩並木 周佐藤健一産総研PN2021-15
現状のデータセンター内ネットワークは電気スイッチを用いたパケットの交換を前提としているが,それを支える半導体の微細化技術... [more] PN2021-15
pp.21-27
LOIS, IPSJ-DC
(連催)
2021-07-15
13:00
ONLINE オンライン開催 社会動向把握を目的としたオープンコミュニティにおける価値観抽出の一検討
鈴木啓太藤村 滋大橋盛徳中平 篤NTTLOIS2021-12
近年,インターネットの普及でオンラインプラットフォーム上でユーザーが発言できる環境が整い,ユーザー数も増加しているが,S... [more] LOIS2021-12
pp.1-5
BioX, CNR
(共催)
2021-03-02
09:30
ONLINE オンライン開催 脳波指標と心拍変動指標による感情推定モデルの構築とその評価
鈴木 圭松原良太菅谷みどり芝浦工大BioX2020-40 CNR2020-13
人の感情推定技術として近年,複数の生体情報を用いる手法が提案されている.浦部らは,脳波・心拍変動指標を特徴量として用いた... [more] BioX2020-40 CNR2020-13
pp.1-6
OPE, LQE
(共催)
2020-11-20
15:30
ONLINE オンライン開催 再構成可能な光集積回路に向けたSi導波路型反射率可変ミラー
槇原 豊イッサ モータズ御手洗拓矢雨宮智宏西山伸彦庄司雄哉東工大)・鈴木恵治郎鴻池遼太郎岡野 誠池田和浩産総研)・水本哲弥東工大OPE2020-46 LQE2020-26
 [more] OPE2020-46 LQE2020-26
pp.1-4
ITE-BCT, IEE-CMN
(共催)
OFT, OCS
(併催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2020-11-12
16:00
ONLINE オンライン開催 カラーレスコヒーレント受信およびシリコンフォトニクス局発光バンクを用いた大規模・高速光スイッチ ~ 設計検討と実証実験 ~
松本怜典井上 崇鴻池遼太郎松浦裕之鈴木恵治郎産総研)・森 洋二郎名大)・池田和浩並木 周佐藤健一産総研OCS2020-24
(事前公開アブストラクト) データセンターにおいてスイッチのポート数拡大と高速化が大きな課題となっている。本稿では、カラ... [more] OCS2020-24
pp.5-10
AI, IPSJ-ICS, JSAI-SAI, JSAI-DOCMAS, JSAI-KBS
(併催)
2020-03-09
15:20
北海道 ルスツリゾートホテル 定置網内音響画像からの魚種判別・漁獲量予測における汎化性能向上
森 雄斗鈴木恵二和田雅昭公立はこだて未来大AI2019-63
定置網漁業は様々な問題を抱えている.その一つに特定魚種に対する漁獲制限に対応することが困難という問題がある.現在の漁業で... [more] AI2019-63
pp.55-60
ITE-HI, ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT
(共催)
IE, ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2020-02-27
11:15
北海道 北海道大学
(開催中止,技報発行あり)
構図特徴を用いた不動産居室画像の構図呈示
赤間大樹電通大)・鈴木将親木村久男浅田良夫鈴木啓介アヴァント)・高橋裕樹電通大
不動産検索サイトからの物件契約成立は,掲載されている物件画像の魅力度に影響される.本稿では,不動産居室画像から構図特徴を... [more]
 82件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会