お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 44件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EMCJ 2024-07-18
16:35
東京 機械振興会館 軸電圧の非接触計測技術
小林研介大岡信治SOKEN)・澤崎佳介水谷大斗望月悠史岡野 竜トヨタ自動車
 [more]
EMCJ, MICT
(併催)
2024-03-15
16:35
島根 ろうかん(松江市) 分岐のあるワイヤハーネスの多導体伝送線路解析手法
前田 登SOKEN)・三輪圭史トヨタ自動車EMCJ2023-110
ワイヤハーネスは車両の電磁ノイズ伝搬上重要な要素であるが,多数の電線が並走・分岐するため,その伝搬解析は手数のかかるもの... [more] EMCJ2023-110
pp.35-40
AP 2024-02-16
14:25
三重 シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]オープンスカイ環境下での車載GNSS受信のデジタルツイン化検討
楠本哲也伊藤大輝SOKEN)・河合健史澤谷琢磨トヨタ自動車)・杉本勇次SOKENAP2023-196
Global Navigation Satellite System (GNSS)は端末利用者の位置を把握する手段として... [more] AP2023-196
pp.46-49
EMCJ, MICT
(併催)
2023-03-17
15:15
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
車載ノイズ源の負荷変化に対応した統計モデルの推定手法
前田 登SOKEN)・三輪圭史トヨタ自動車EMCJ2022-93
電磁ノイズは変動が大きな現象であることが多く,ノイズ源を含むシステムのエミッション設計をするには変動を含めたノイズ源特性... [more] EMCJ2022-93
pp.7-12
AP 2023-02-17
09:30
宮城 東北大学 青葉山キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
5Gスループットシミュレータにおける受信電力推定方法
櫻井一正SOKEN)・澤谷琢磨トヨタ自動車)・天野良晃KDDI総合研究所)・北原 武KDDIAP2022-220
5G車載アンテナ性能を評価する手法として、5Gスループットシミュレータを開発した。任意のアンテナのアンテナ指向性利得を基... [more] AP2022-220
pp.127-132
EMCJ, IEE-EMC, IEE-SPC
(連催)
2022-12-07
09:05
愛知 名古屋工業大学 メッキを考慮したハーネスモデリング手法
渡邊 領溝口 幸大岡信治SOKENEMCJ2022-63
車載通信時のMBD(Model Based Development:モデルベース開発)を用いた通過特性解析において,低速... [more] EMCJ2022-63
pp.1-5
AP 2022-06-16
14:25
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
車載5Gスループットシミュレータの開発
櫻井一正SOKEN)・澤谷琢磨トヨタ自動車)・天野良晃KDDI総合研究所)・志田裕紀KDDIAP2022-32
車載無線機にも5G技術の導入が予想されており、車載5G MIMOアンテナ設計・評価手法の確立が求められている。スループッ... [more] AP2022-32
pp.17-21
MICT, EMCJ
(併催)
2022-03-04
11:35
ONLINE オンライン開催 ワイヤハーネス負荷ベンチを用いた車載ノイズ源の等価回路パラメータ推定
前田 登福永賢吾SOKEN)・三輪圭史トヨタ自動車EMCJ2021-75
ノイズ源を有する車載部品にワイヤハーネス(電線)を接続して地板上に配置したベンチにおいて,負荷を数段階に変化させた際のハ... [more] EMCJ2021-75
pp.15-19
EMCJ, IEE-EMC, IEE-SPC
(連催)
2021-12-08
14:55
愛知 名古屋駅前会議室+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
電気自動車における加減速時のノイズ発生メカニズム
小林研介木田喜啓大岡信治SOKEN)・中村克己デンソーEMCJ2021-58
本論文では、車両の状態とアンテナ誘起電圧を同時計測することで、加減速時にインパルス状のアンテナ誘起電圧が発生し、AM帯の... [more] EMCJ2021-58
pp.22-27
EST, MW, EMCJ
(共催)
IEE-EMC
(連催) [詳細]
2021-10-08
09:15
ONLINE オンライン開催 車載通信システムの放射性エミッション推定手法
渡邊 領溝口 幸鈴木陽一朗SOKEN)・太田宙志松本宙也トヨタ自動車EMCJ2021-41 MW2021-53 EST2021-43
車両開発ではユーザーニーズの変動に対応するため,MBD(Model Based Development:モデルベース開発... [more] EMCJ2021-41 MW2021-53 EST2021-43
pp.67-72
EMCJ 2021-07-01
13:55
ONLINE オンライン開催 表面粗さを適用したハーネスモデル化手法による精度向上技術
渡邊 領溝口 幸鈴木洋一朗SOKENEMCJ2021-19
車両開発では期間短縮の手法としてMBD(Model Based Development:モデルベース開発)が注目されてお... [more] EMCJ2021-19
pp.13-17
EMCJ, MICT
(併催)
2021-03-05
09:05
ONLINE オンライン開催 間接測定法の測定データ整合性評価による推定結果の改良
前田 登福永賢吾SOKEN)・三輪圭史太田総一郎トヨタ自動車EMCJ2020-72
過去に提案した多ポート相反回路(電線束や基板パターン等)のSパラメータを間接的に測定するための手法について,その整合性評... [more] EMCJ2020-72
pp.1-6
EMCJ 2021-01-22
14:05
ONLINE オンライン開催 車載CAN-FDのイミュニティ性能推定手法
溝口 幸渡邊 領SOKEN)・小島基資平田佳郎トヨタ自動車EMCJ2020-66
車載LANのメイン規格であるCAN(Controller Area Network)を高速化させたCAN-FD(CAN ... [more] EMCJ2020-66
pp.13-17
MW 2019-12-19
10:30
岐阜 岐阜大学サテライトキャンパス 校正と測定を同時に行うSパラメータ測定の基礎理論
関根敏和高橋康宏岐阜大)・前田 登福井伸治SOKEN)・石川靖之大山 航デンソーMW2019-118
 [more] MW2019-118
pp.1-4
MW 2019-12-19
10:55
岐阜 岐阜大学サテライトキャンパス 再帰的手順に基づくSパラメータの間接測定法
前田 登福井伸治SOKEN)・関根敏和高橋康宏岐阜大MW2019-119
相反多ポート回路の一部のポートを直接測定することなく全Sパラメータを測定する新しい手法を提案している.本方法は,それらの... [more] MW2019-119
pp.5-10
EMCJ, MW, EST
(共催)
IEE-EMC
(連催) [詳細]
2019-10-25
16:15
宮城 東北学院大学(工学部1号館3階第2会議室) 人体の回折波推定とウェーブレット変換を併用した非接触心拍測定の検討
楊 崢王 建青安在大祐名工大)・齋藤 隆森 寛之柴田俊輔SOKEN)・上田吾朗デンソーEMCJ2019-68 MW2019-97 EST2019-76
 [more] EMCJ2019-68 MW2019-97 EST2019-76
pp.179-182
EMCJ, IEE-EMC
(連催)
2018-12-14
09:55
愛知 (株)デンソー BCI(Bulk Current Injection)プローブを用いた平準化評価技法
前田 登SOKEN)・城本 誠トヨタ自動車EMCJ2018-89
部品に対するイミュニティ試験であるBulk Current Injection (BCI)試験系について,周波数帯域にわ... [more] EMCJ2018-89
pp.13-18
EMCJ, IEE-EMC
(連催)
2018-12-14
10:20
愛知 (株)デンソー 相反回路の少数ポート測定によるSパラメータ間接測定法
前田 登福井伸治SOKEN)・関根敏和高橋康宏岐阜大EMCJ2018-90
相反多ポート回路の多数のポートに既知負荷を接続し,それらの値を変えつつ,残りの少数ポート間のSパラメータを直接測定するこ... [more] EMCJ2018-90
pp.19-23
EMCJ, IEE-EMC
(連催)
2018-12-14
13:40
愛知 (株)デンソー アナログICとその電源ICからなる回路のためのSパラメータ測定法
関根敏和高橋康宏岐阜大)・前田 登福井伸治SOKEN)・石川靖之大山 航デンソーEMCJ2018-92
 [more] EMCJ2018-92
pp.51-56
EMCJ, IEE-EMC, IEE-MAG
(連催)
2018-11-22
09:30
海外 KAIST(韓国大田市) Study of Non-contact Heartbeat Sensing Method using EM Waves Passing through the Human Body
Kazutaka MitsuiJianqing WangDaisuke AnzaiNIT)・Takashi SaitoHiroyuki MoriShunsuke ShibataSOKEN)・Kouichi YamadaDENSOEMCJ2018-57
To prevent serious accidents caused by a driver getting sick... [more] EMCJ2018-57
pp.3-5
 44件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会