研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
BioX, CNR (共催) |
2025-03-18 09:30 |
東京 |
八丈ビューホテル(八丈島) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
「話しながらなでる」バーチャルエージェントの好感度が与える快感情への影響の調査 ○新江田航大・Isidro Butaslac・澤邊太志(奈良先端大)・神原誠之(甲南大/奈良先端大)・加藤博一(奈良先端大) BioX2024-87 CNR2024-18 |
本研究では,「話しながらなでる」バーチャルエージェントが快感情に与える影響を調査した.これまでの研究では,ロボットによる... [more] |
BioX2024-87 CNR2024-18 pp.1-4 |
BioX, CNR (共催) |
2025-03-18 10:00 |
東京 |
八丈ビューホテル(八丈島) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
アニメ調ロボットの実現のためのバーチャルエージェントを用いた外見と動きの関係が不気味さに与える影響の調査 ○高橋顕太・Isidro Butaslac・澤邊太志(奈良先端大)・神原誠之(甲南大/奈良先端大)・加藤博一(奈良先端大) |
[more] |
|
BioX, CNR (共催) |
2025-03-19 13:00 |
東京 |
八丈ビューホテル(八丈島) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
車窓映像上での非明示的な視線誘導のための視覚的顕著性の設定法 ○宮島大和・謝 淳(筑波大)・澤邊太志(奈良先端大)・神原誠之(甲南大)・北原 格(筑波大) BioX2024-101 CNR2024-32 |
乗り物酔いの発生原因には視線動向が深く関係していると考えられているため,視線誘導による視線動向改善は乗り物酔い軽減の効果... [more] |
BioX2024-101 CNR2024-32 pp.78-83 |
ITS, IE (共催) ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT, ITE-SIP (共催) (連催) [詳細] |
2025-02-18 13:35 |
北海道 |
北海道大学 |
障害物回避におけるAR情報提示による自動走行ストレス軽減手法の検討 ○重藤瞭介・イシドロ ブタスラック・澤邊太志(奈良先端大)・神原誠之(奈良先端大/甲南大)・加藤博一(奈良先端大) ITS2024-63 IE2024-55 |
自動走行ストレスとは,自動走行システムによる認知・判断の結果が搭乗者に共有されないことにより, 車両挙動等の予測が困難と... [more] |
ITS2024-63 IE2024-55 pp.71-74 |
CNR, HCS (共催) |
2024-11-17 13:10 |
大阪 |
パナソニックHD本社「EXL」 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
アニメ調バーチャルキャラクタの動きと不気味さ ~ 動きと頭身の差の関係の調査 ~ ○高橋顕太・澤邊太志(奈良先端大)・神原誠之(甲南大)・加藤博一(奈良先端大) CNR2024-8 HCS2024-55 |
[more] |
CNR2024-8 HCS2024-55 pp.1-6 |
CNR |
2024-08-01 13:00 |
北海道 |
北海道大学 学術交流会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
自動走行ストレス軽減と状況把握の両立のための物体秘匿加工手法の評価 ○澤邊太志・永田昂輝・神原誠之・藤本雄一郎・加藤博一(奈良先端大) CNR2024-1 |
本研究では,自動走行ストレス軽減のためにそのストレス要因を秘匿することに注目し,位置と大きさの情報を残しつつも視覚から得... [more] |
CNR2024-1 pp.1-6 |
ITS, IE (共催) ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT (共催) (連催) [詳細] |
2024-02-19 15:30 |
北海道 |
北海道大学 |
搭乗者の移動感覚の軽減による快適な自動運転環境の構築 ○清水祐輝・澤邊太志・神原誠之・藤本雄一郎・加藤博一(奈良先端大) ITS2023-59 IE2023-48 |
自動運転時では,運転手は運転操作から解放され,搭乗者となり,移動時間をより自由に活用することが可能となる.車内での活動時... [more] |
ITS2023-59 IE2023-48 pp.72-77 |
CNR |
2024-01-19 13:30 |
鹿児島 |
ふれあいプラザなのはな館会議室1(指宿市) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
高齢者のQoL向上のためのバーチャルロボットとの日常的テキスト対話の社会実験 ~ LLMを用いた対話の生成・記録の効率化の取り組み ~ ○田口和駿・澤邊太志・神原誠之・藤本雄一郎・加藤博一(奈良先端大) CNR2023-29 |
近年,日本では独居の高齢者が増加しているため,人の代わりに対話機会を提供するための対話ロボットを用いたコミュニケーション... [more] |
CNR2023-29 pp.19-24 |
HCGSYMPO (第二種研究会) |
2023-12-11 - 2023-12-13 |
福岡 |
北九州観光コンベンションAIM-3F (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ロボットの「話しながらなでる」動作による痛み知覚の軽減効果の評価 ○新江田航大・澤邊太志・神原誠之・藤本雄一郎・加藤博一(奈良先端大) |
人は介抱や介護の際,相手に快感情を与える「話しながらなでる」動作を行う.近年,人工知能,ロボティクス技術の進化により人間... [more] |
|
CNR |
2023-08-09 13:00 |
北海道 |
北海道大学 学術交流会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
車窓映像の視点と画角の調整によって誘起されるベクション操作に関する検討 ○島田和輝(筑波大)・澤邊太志・神原誠之(奈良先端大)・北原 格(筑波大) CNR2023-1 |
自動走行車両の搭乗者は,道路状況に注意を払う必要性が低下するため,その結果,車両の加速度を予測するための刺激が低減し,乗... [more] |
CNR2023-1 pp.1-6 |
CNR |
2023-08-09 15:30 |
北海道 |
北海道大学 学術交流会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
アバタの体格の変化がロボットによる「なでる」動作の人への心理変化・力覚知覚に与える影響の調査 ○澤邊太志(奈良先端大)・Manuel Mayer(レーゲンスブルク大/奈良先端大)・神原誠之・藤本雄一郎・加藤博一(奈良先端大) CNR2023-5 |
「タクティールタッチ」や「ユーマニチュード」の概念を体現するように設計されたタッチケアロボットは,現代の人間とロボットの... [more] |
CNR2023-5 pp.22-25 |
CNR |
2023-08-09 16:00 |
北海道 |
北海道大学 学術交流会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ロボットの「話しながらなでる」動作が人の痛み知覚に与える影響の調査 ○新江田航大・澤邊太志・神原誠之・藤本雄一郎・加藤博一(奈良先端大) CNR2023-6 |
痛みを訴える子供に対して大人が痛い患部に触れながら,「痛いの痛いの飛んでいけ」とおまじないをかける行為で,痛み知覚が軽減... [more] |
CNR2023-6 pp.26-29 |
CNR, BioX (共催) |
2023-03-01 09:30 |
大分 |
別府国際コンベンションセンター 小会議室31 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
バーチャルエージェントとのテキストチャット日常対話によるデジタルディバイド解消に向けた社会実証実験 ○澤邊太志・田口和駿・神原誠之・藤本雄一郎・加藤博一(奈良先端大) BioX2022-62 CNR2022-28 |
本研究では,デジタルディバイド解消を目的として,産学官の連携のもとでオンラインとオンサイトサポートの両アプローチを併用し... [more] |
BioX2022-62 CNR2022-28 pp.1-6 |
SRW, SeMI, CNR (併催) |
2022-11-25 10:15 |
栃木 |
ホテルエピナール那須 (栃木県) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
AR情報提示による自動走行時の搭乗者が受けるストレス軽減の調査 ○岡見洋佑・澤邊太志・神原誠之・藤本雄一郎・加藤博一(奈良先端大) CNR2022-18 |
[more] |
CNR2022-18 pp.17-19 |
SRW, SeMI, CNR (併催) |
2022-11-25 10:35 |
栃木 |
ホテルエピナール那須 (栃木県) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
自動走行環境における移動感覚を軽減するTilt-Free XR Cabinの構築 ○清水祐輝・澤邊太志・神原誠之・藤本雄一郎・加藤博一(奈良先端大) CNR2022-19 |
自動走行車の研究分野では,安全性や効率性が重視された研究が多いが,人間社会に広く普及するためには自動走行中の搭乗者の快適... [more] |
CNR2022-19 pp.20-23 |
CNR |
2022-09-22 13:00 |
北海道 |
北海道大学大学院情報科学研究院A-21 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
人の「話しながらなでる」動作の解析に基づくロボットによるタッチケアの評価 ○山内翔太郎・澤邊太志(奈良先端大)・佐藤 弥(理研)・藤本雄一郎・神原誠之・加藤博一(奈良先端大) CNR2022-11 |
[more] |
CNR2022-11 pp.18-22 |
CNR |
2022-07-01 10:30 |
沖縄 |
沖縄産業支援センター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
自動走行車両搭乗者の予備動作喚起を目的とした映像生成 ○島田和輝(筑波大)・澤邊太志(奈良先端大)・宍戸英彦(筑波大)・神原誠之(奈良先端大)・北原 格(筑波大) CNR2022-2 |
自動走行時は自分自身で運転しておらず道路状況を注視する機会も減少するため,車両の挙動変化による加速度刺激の予測が行われづ... [more] |
CNR2022-2 pp.6-11 |
CNR |
2022-07-01 11:00 |
沖縄 |
沖縄産業支援センター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
「なでながら話す」マルチモーダルインタラクティブエージェントのVR外見の変化と心地良さの印象評価 ○澤邊太志・山内翔太郎・神原誠之・藤本雄一郎・加藤博一(奈良先端大) CNR2022-3 |
本研究では,心地良いマルチモーダルインタラクティブエージェント実現のため, バーチャルリアリティ(VR)技術による,なで... [more] |
CNR2022-3 pp.12-14 |
IMQ, MVE, IE (共催) CQ (併催) [詳細] |
2022-03-10 09:30 |
ONLINE |
オンライン開催 (Zoom) |
ツンデレインタラクション ~ 受け手の支配的・服従的な性格の違いと作業意欲の関係の調査 ~ 田井中渓志・○淺田樹生・山内翔太郎・児玉哲哉・川瀬寛也・澤邊太志・神原誠之(奈良先端大) IMQ2021-36 IE2021-98 MVE2021-65 |
行動変容を促す手法として罰と報酬を組み合わせて与えるオペラント条件付けがある.この手法を基に先行研究では受け手が好意を持... [more] |
IMQ2021-36 IE2021-98 MVE2021-65 pp.139-142 |
CNR, BioX (共催) |
2022-03-04 11:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
タッチケアロボットのための人の「話しながらなでる」動作の解析 ○山内翔太郎・澤邊太志・藤本雄一郎・神原誠之・加藤博一(奈良先端大) BioX2021-50 CNR2021-31 |
昨今では介護士の不足や、在宅介護者の「介護疲れ」が深刻な問題となっており、タッチケアを人間の代わりに行う介護ロボットの導... [more] |
BioX2021-50 CNR2021-31 pp.21-24 |