研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
VLD, RECONF (共催) |
2025-01-16 10:30 |
神奈川 |
キオクシア 横浜テクノロジーキャンパス Flagship棟 (神奈川県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
時系列データを対象とする分位点探索のFPGA実装 ○河内 陸・佐藤幸紀(豊橋技科大) VLD2024-79 RECONF2024-109 |
近年,時系列データの処理は金融,IoTシステム,社会インフラ,交通システムなど幅広い分野で重要性を増している.その中でも... [more] |
VLD2024-79 RECONF2024-109 pp.18-22 |
VLD, RECONF (共催) |
2025-01-16 11:20 |
神奈川 |
キオクシア 横浜テクノロジーキャンパス Flagship棟 (神奈川県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
FPGA実装を対象としたオンライン計算向け連立一次方程式ソルバの安定化手法 ○大本裕真・周東裕也・窪田昌史・弘中哲夫(広島市大) VLD2024-81 RECONF2024-111 |
本論文では,高位合成を用いて線形ソルバを開発するための手法を提案する.この手法は,特にオンラインアルゴリズム向けに設計し... [more] |
VLD2024-81 RECONF2024-111 pp.29-34 |
VLD, RECONF (共催) |
2025-01-16 15:30 |
神奈川 |
キオクシア 横浜テクノロジーキャンパス Flagship棟 (神奈川県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
RTOS利用システムのフルハードウェア化におけるPythonによるハードウェア設計 ○志賀 光・石浦菜岐佐(関西学院大)・冨山宏之(立命館大)・神原弘之(京都高度技研) VLD2024-85 RECONF2024-115 |
本稿ではRTOSを用いて実装されたリアルタイムシステムを全てハードウェア化する手法において, ハードウェアの設計およびそ... [more] |
VLD2024-85 RECONF2024-115 pp.53-58 |
VLD, RECONF (共催) |
2025-01-17 14:45 |
神奈川 |
キオクシア 横浜テクノロジーキャンパス Flagship棟 (神奈川県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
超汎用SoCのための周辺機器専用アーキテクチャの自己キャリブレーションへの適用 ○篠崎日比樹・山脇 彰(九工大) VLD2024-97 RECONF2024-127 |
超汎用SoC(System on Chip)は,あらゆる周辺機器専用ハードウェアインターフェイスを持ち,接続された周辺機... [more] |
VLD2024-97 RECONF2024-127 pp.116-121 |
DC |
2024-12-06 14:25 |
大分 |
ふれあい広場・サザンクロス(別府) (大分県) |
診断容易化レジスタバインディング手法 ○久保倉修司・細川利典(日大)・山崎浩二(明大)・吉村正義(京都産大) DC2024-99 |
故障診断では,診断分解能を向上させるために識別可能故障ペア数を増加させることが重要である.これを実現するために,できる限... [more] |
DC2024-99 pp.7-12 |
SIS, ITE-BCT (連催) |
2024-10-04 11:00 |
北海道 |
北星学園大学 (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
1フレームスプライト描画ハードウェアの高位合成による開発 ○大谷優香・山脇 彰(九工大) SIS2024-25 |
高位合成によって自動ハードウェア化可能なハードウェア指向ゲームライブラリにおいて,1フレーム内で複数のスプライトを描画す... [more] |
SIS2024-25 pp.47-52 |
CPSY, DC, RECONF (共催) IPSJ-ARC (連催) [詳細] |
2024-08-09 17:50 |
徳島 |
あわぎんホール (徳島県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
高位合成を用いたマルチFPGA向け回路自動分割手法 ○高橋 渡(NEC)・若林一敏(東大)・飯塚健介(慶大)・天野英晴(東大) CPSY2024-40 DC2024-40 RECONF2024-40 |
本稿では高位合成を用いたマルチ FPGA向け回路分割手法について述べる。 最初に Multi-access Edge C... [more] |
CPSY2024-40 DC2024-40 RECONF2024-40 pp.135-140 |
CPSY, DC, RECONF (共催) IPSJ-ARC (連催) [詳細] |
2024-06-11 19:00 |
山梨 |
山梨県石和温泉郷 石和びゅーほてる (山梨県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Pynqと高位合成による点群処理アプリケーションの設計と実装 ○杉浦圭祐(慶大) CPSY2024-13 DC2024-13 RECONF2024-13 |
小型で軽量なLiDARやRGB-Dセンサが市場に流通し, それらを搭載した小型ロボットが普及するなか, 組み込みデバイス... [more] |
CPSY2024-13 DC2024-13 RECONF2024-13 pp.70-72 |
SIS |
2024-06-06 15:20 |
広島 |
広島大学 学士会館 レセプションホール (広島県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
高位合成とFPGA内蔵メモリを組み合わせたスプライト描画ハードウェアの開発 ○青木啓悟・山脇 彰(九工大) SIS2024-6 |
携帯端末には更なる高性能・高機能化と一層の省電力化が求められている.ハードウェアの動的再構成を備えたモバイル端末において... [more] |
SIS2024-6 pp.29-34 |
SIS |
2024-06-06 16:30 |
広島 |
広島大学 学士会館 レセプションホール (広島県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
あるSPI機器デバイスドライバにおける校正データ読み出し部のハードウェア化 ○篠崎日比樹・山脇 彰(九工大) SIS2024-9 |
SPI機器を制御するデバイスドライバは,ソフトウェアのオーバヘッドによってその性能を最大限引き出せないであろう.本研究で... [more] |
SIS2024-9 pp.45-49 |
VLD, HWS, ICD (共催) |
2024-03-01 14:00 |
沖縄 |
沖縄県男女共同参画センター【てぃるる】会議室1・2・3 (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
実行時プロファイリングを考慮した,Python向け高位合成手法 ○鈴木佑典・池田 誠(東大) VLD2023-127 HWS2023-87 ICD2023-116 |
近年のLSI設計の複雑化に伴い高位合成の技術が注目されているが,現在用いられている高位合成コンパイラはC/C++ベースの... [more] |
VLD2023-127 HWS2023-87 ICD2023-116 pp.145-150 |
RECONF, VLD (共催) |
2024-01-29 11:20 |
神奈川 |
新川崎 創造のもり AIRBIC 会議室1~4 (神奈川県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
100GbEによるデータ収集システムの動作検証用トラフィックエミュレータの検討 ○長澤和也(琉球大)・長名保範(熊本大) VLD2023-82 RECONF2023-85 |
欧州原子核研究機構 (CERN) では、大型ハドロン衝突型加速器 (LHC) を用いた原子核実験が行われている。 LHC... [more] |
VLD2023-82 RECONF2023-85 pp.13-18 |
RECONF, VLD (共催) |
2024-01-30 13:20 |
神奈川 |
新川崎 創造のもり AIRBIC 会議室1~4 (神奈川県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
RTOS利用システムのフルハードウェア化における状態レジスタの最適化による回路規模削減 ○三上 啓・石浦菜岐佐(関西学院大)・冨山宏之(立命館大)・神原弘之(京都高度技研) VLD2023-94 RECONF2023-97 |
本稿では, RTOS を用いて実装されたシステムをフルハードウェア化する手法において, 状態レジスタの最適化およびサービ... [more] |
VLD2023-94 RECONF2023-97 pp.81-86 |
RECONF, VLD (共催) |
2024-01-30 13:45 |
神奈川 |
新川崎 創造のもり AIRBIC 会議室1~4 (神奈川県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
汎用高位合成系を用いたバイナリ合成における外部メモリアクセスの実装 ○岸本 匠・石浦菜岐佐(関西学院大) VLD2023-95 RECONF2023-98 |
本稿では, 汎用高位合成系を用いたバイナリ合成における外部メモリアクセスの実装を提案する. バイナリ合成は機械語プログラ... [more] |
VLD2023-95 RECONF2023-98 pp.87-92 |
ICTSSL, CAS (共催) |
2024-01-25 11:00 |
神奈川 |
東海大学(湘南キャンパス) (神奈川県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
高位合成されたスプライト描画ハードウェアの描画方法に関する性能評価 ○大谷優香・山脇 彰(九工大) CAS2023-85 ICTSSL2023-38 |
スプライトの描画は,スプライト画像を指定された原点からフレームメモリに書き込む。ソフトウェアはフレームメモリへの書き込み... [more] |
CAS2023-85 ICTSSL2023-38 pp.17-22 |
SIS |
2023-12-07 11:00 |
愛知 |
名古屋市立大学桜山キャンパス (愛知県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
データパス並列化による高位合成スプライト描画処理ハードウェアの高性能化 ○大谷優香・山脇 彰(九工大) SIS2023-24 |
我々は高性能かつ低消費電力なモバイル端末の実現を目的に,アプリケーションごとに最適なハードウェアを動的に再構成できるモバ... [more] |
SIS2023-24 pp.1-6 |
SIS |
2023-12-07 11:20 |
愛知 |
名古屋市立大学桜山キャンパス (愛知県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
鉛筆画風画像変換の高位合成ハードウェアによるリアルタイム非写実的レンダリングシステムの開発 ○谷 穂香・山脇 彰(九工大) SIS2023-25 |
ソフトウェアを自動でハードウェア化する高位合成技術(HLS)に最適な非写実的レンダリング(NPR)ライブラリを開発してい... [more] |
SIS2023-25 pp.7-12 |
VLD, DC, RECONF, ICD (共催) IPSJ-SLDM (連催) [詳細] |
2023-11-16 14:10 |
熊本 |
くまもと市民会館シアーズホーム夢ホール (熊本県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Obfuscator-LLVMとBambuを用いたハードウェア難読化手法 ○小倉幹也・市川周一(豊橋技科大) VLD2023-54 ICD2023-62 DC2023-61 RECONF2023-57 |
ハードウェア上の知的財産保護が必要となっているが,その手段のひとつに難読化がある.山田らは,LLVMベースの難読化ツール... [more] |
VLD2023-54 ICD2023-62 DC2023-61 RECONF2023-57 pp.125-130 |
MSS, CAS, SIP, VLD (共催) |
2023-07-06 09:30 |
北海道 |
小樽商科大学 3号館 102教室 (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
高位合成ハードウェア開発における鉛筆画風画像変換処理の前段後段処理の統合よる性能向上 ○谷 穂香・山脇 彰(九工大) CAS2023-1 VLD2023-1 SIP2023-17 MSS2023-1 |
ソフトウェアを自動でハードウェア化する高位合成技術を用いて,高性能かつ省電力な組み込み画像処理機器の実現のためのハードウ... [more] |
CAS2023-1 VLD2023-1 SIP2023-17 MSS2023-1 pp.1-5 |
MSS, CAS, SIP, VLD (共催) |
2023-07-06 10:10 |
北海道 |
小樽商科大学 3号館 102教室 (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
高位合成を用いたメモリアクセスと処理ステージのパイプライン化による高性能・省電力スプライト描画ハードウェアの開発 ○大谷優香・山脇 彰(九工大) CAS2023-3 VLD2023-3 SIP2023-19 MSS2023-3 |
ハードウェアの動的再構成可能なモバイル端末におけるゲームアプリ開発のための高位合成向け2Dスプライト描画のソフトウェアを... [more] |
CAS2023-3 VLD2023-3 SIP2023-19 MSS2023-3 pp.10-15 |