お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 217件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EMCJ, MICT
(併催)
2025-03-14
11:30
長崎 福江総合福祉保健センター(五島市) 生成AIとVision AIによるアトピー性皮膚炎顔画像の生成と自動匿名化の有効性検証
芦崎晃一理研)・西田駿史アイレット)・盛 文香石川哲朗中西未来子比護勝哉江口 有理研)・浅岡冬馬田中弘紀平野弘紀アイレット)・川上英良桜田一洋理研MICT2024-64
アトピー性皮膚炎患者の顔の皮疹分析にはプライバシー保護が不可欠である.しかし, 顔の匿名化におけるガイドラインはなく, ... [more] MICT2024-64
p.17
SIS 2025-03-06
10:30
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Fast Local Laplacian FilterとS字変換曲線を用いた高画質なHDRトーンマッピング画像の生成に関する一提案
小島清一末竹規哲山口大SIS2024-44
Fast Local Laplacian Filter (FLLF)によるHDR画像のトーンマッピングは,明度序列の保存... [more] SIS2024-44
pp.1-6
MVE, IMQ, IE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2025-03-05
10:20
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]単一の全方位静止画像中の道路領域の解析に基づく車両の動き生成
木村亮太角方元紀河合紀彦阪工大IMQ2024-19 IE2024-97 MVE2024-36
単一の全方位静止画像から画像内に存在する車両の動きを再現した映像を生成する手法を提案する.提案手法では,まず車両を検出し... [more] IMQ2024-19 IE2024-97 MVE2024-36
pp.29-34
ITS, IEE-ITS
(連催)
2025-03-03
15:30
京都 京都駅前会議室K-office
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
二輪車を対象とした低位置上向き視点顔画像に対する感情分析
中川潤人栗 達福岡大)・河合由起子京都産大)・小野晋太郎福岡大ITS2024-102
本研究は,二輪車走行時に下方向から撮影される顔画像を対象とし,従来の正面顔前提の表情・感情分析精度低下を補う手法を提案す... [more] ITS2024-102
pp.16-21
EA, SIP, SP
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2025-03-03
11:20
沖縄 沖縄県青年会館 [ポスター講演]動画像における人物領域拡大手法を用いた人と物体の接触推定
吉良海飛森山蒼汰市毛弘一横浜国大EA2024-119 SIP2024-154 SP2024-60
オリンピックにおいて,人の判断による誤審が話題となり,AI審判の導入が求められている.そこで,柔道や野球など接触が判定に... [more] EA2024-119 SIP2024-154 SP2024-60
pp.263-268
ITS, IE
(共催)
ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT, ITE-SIP
(共催)
(連催) [詳細]
2025-02-18
16:25
北海道 北海道大学 敵対的攻撃を用いた生成AIからの顔画像保護手法
磯野智洋松井清修青木輝勝東京工科大ITS2024-73 IE2024-65
近年、生成AI技術の発展に伴い、インターネット上に公開された顔画像が無断で生成AIの学習に利用されるケースが増加している... [more] ITS2024-73 IE2024-65
pp.123-128
ITS, IE
(共催)
ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT, ITE-SIP
(共催)
(連催) [詳細]
2025-02-19
13:35
北海道 北海道大学 拡散モデルを用いた3D血管画像の画質改善手法
丸一真大安村禎明芝浦工大ITS2024-87 IE2024-79
本稿では,光超音波3Dイメージング技術で撮影された3D血管画像を対象とした拡散モデルを用いた 画質改善手法を提案する.本... [more] ITS2024-87 IE2024-79
pp.206-211
EMM 2025-01-22
09:00
宮城 東北大学 電気通信研究所 本館1階オープンセミナー室 高さ依存の相対配置による2枚のシーン画像のモンタージュ合成
石輪博志周 孟濤藤本忠博岩手大EMM2024-110
入力画像を様々な目的で変換して出力画像を生成するイメージエディット技術の1つとして,複数の入力画像を合成し,自然に見える... [more] EMM2024-110
pp.43-48
EMM 2025-01-22
11:45
宮城 東北大学 電気通信研究所 本館1階オープンセミナー室 興味領域を選択可能なカラー画像のための可逆画像処理法
張 岩今泉祥子千葉大EMM2024-115
本稿では,カラー画像を対象として,興味領域(Region of Interest,以降ROI)を任意に選択し,その領域の... [more] EMM2024-115
pp.72-77
VLD, RECONF
(共催)
2025-01-17
10:30
神奈川 キオクシア 横浜テクノロジーキャンパス Flagship棟
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
超解像ハードウェアに向けたパッチベース型ニューラルネットワークの構成
木伏純也範 公可電通大VLD2024-91 RECONF2024-121
単眼超解像は1枚の低解像度の画像から高解像度の画像を推定する技術であり,近年Convolutional Neural N... [more] VLD2024-91 RECONF2024-121
pp.87-90
CS, IE
(併催)
2024-12-12
15:15
愛媛 松山市民会館3階小ホール会議室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
平面画像用のスーパーピクセル生成手法を用いたSize-Aware Normalized Cutsによる全天周パノラマ画像の多値領域分割
中野翔太三柴 数鳥取大IE2024-33
全天周パノラマ画像の領域分割では,従来は球面画像用のスーパーピクセル生成法を適用して領域分割を行っていた.
領域分割結... [more]
IE2024-33
pp.7-12
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2024-12-11
- 2024-12-13
石川 金沢歌劇座 視線情報に基づくユーザの嗜好と関心領域の推定のための深層学習モデルの検討
常田優人原 章梶山朋子広島市大
本研究では,対話型進化計算におけるユーザの評価負担を軽減することを目的とし,視線情報からユーザの嗜好を推定する手法を提案... [more]
MICT, MI
(共催)
2024-12-05
17:00
大阪 滋慶医療科学大学 Evaluating MedSAM: Addressing Clinical Performance and Segmentation Challenges
Muhammed NoumanAhmed Tamer ELBoardyUH)・Ghada KhoribaNU)・Essam A. RashedUHMICT2024-48 MI2024-46
 [more] MICT2024-48 MI2024-46
pp.78-79
SIS 2024-12-05
15:50
大阪 大阪電気通信大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ヒストグラム平滑化と適応的ガンマ補正に基づく逆光画像強調法の一提案
小林歩夢藤田采花山口大)・向田眞志保鹿児島大)・末竹規哲山口大SIS2024-37
逆光条件下で,写真やビデオの撮影を行うと,前景の被写体の視認性が著しく低下してしまう.逆光画像の視認性を改善する従来の画... [more] SIS2024-37
pp.37-42
WBS, ITS, RCC
(共催)
2024-12-05
12:40
鹿児島 宝山ホール(鹿児島県文化センター)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
デジタルサイネージ・イメージセンサ可視光通信における色度ダイバーシチ変調と周波数成分変調の組み合わせに関する一検討
則武克昌小林健太郎名城大WBS2024-56 ITS2024-37 RCC2024-61
デジタルサイネージに視覚情報提供機能に加え、可視光通信によるデータ情報提供を行い、携帯端末等のイメージセンサでデータを受... [more] WBS2024-56 ITS2024-37 RCC2024-61
pp.141-146
WBS, ITS, RCC
(共催)
2024-12-05
13:05
鹿児島 宝山ホール(鹿児島県文化センター)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
画像生成と視点変換を組み合わせた画像セグメンテーションによる特定小型原動機付自転車の歩道走行検出の一検討
片山竣介間邊哲也埼玉大WBS2024-61 ITS2024-42 RCC2024-66
本稿では,転移学習のための効率的な学習データ作成として画像生成と視点変換を用いた方法を提案する.画像補完を組み合わせるこ... [more] WBS2024-61 ITS2024-42 RCC2024-66
pp.169-174
IEE-CMN, ITE-BCT
(連催)
OFT, OCS, CQ
(併催) [詳細]
2024-11-07
09:35
高知 高知城歴史博物館 Efficient Semantic Communication with Bandwidth Adaptation
Chao Wu・○Yangfei LinZhaoyang DuCelimuge WuTsutomu YoshinagaUECCQ2024-57
セマンティックコミュニケーションシステムにおいて、セマンティック情報の抽出は送信データ量を効率的に削減できる。しかし、帯... [more] CQ2024-57
pp.1-5
SIS, ITE-BCT
(連催)
2024-10-04
14:40
北海道 北星学園大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ラベリングとDUDEアルゴリズムに基づいた二値画像のためのノイズ除去法の一提案
多田晟人藤田采花末竹規哲山口大SIS2024-29
二値画像は,グレースケール画像やカラー画像に比べてノイズによる情報の損失が大きいことから,的確にノイズ除去を行うことが求... [more] SIS2024-29
pp.71-76
SIS, ITE-BCT
(連催)
2024-10-04
15:00
北海道 北星学園大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ノイズの顕在化を抑制した画像強調結果の融合に基づく逆光画像の強調
植田祥明龍谷大)・古賀崇了近畿大)・末竹規哲山口大SIS2024-30
逆光の条件下で取得した画像は,非常に明るい領域や非常に暗い領域を含んでおり,このような画像の視認性は低い.これらの領域を... [more] SIS2024-30
pp.77-82
WBS, MICT, SRW
(共催)
2024-07-25
13:00
愛知 名古屋大学ES総合館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]デジタルサイネージ・イメージセンサ可視光通信における多段ウェーブレット変換を用いた色度変調に関する一検討
則武克昌小林健太郎名城大WBS2024-23 SRW2024-20 MICT2024-21
駅構内や飲食店などに置かれている電子広告媒体であるデジタルサイネージに視覚情報提供機能に加え、可視光通信によるデータ情報... [more] WBS2024-23 SRW2024-20 MICT2024-21
pp.38-43
 217件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会