電子情報通信学会技術研究報告

Print edition: ISSN 0913-5685      Online edition: ISSN 2432-6380

Volume 113, Number 482

教育工学

開催日 2014-03-08 / 発行日 2014-03-01

[PREV] [NEXT]

[TOP] | [2010] | [2011] | [2012] | [2013] | [2014] | [2015] | [2016] | [Japanese] / [English]

[PROGRAM] [BULK PDF DOWNLOAD]


目次

ET2013-92
プレゼン設計活動に基づく学習者モデル構成法
○谷口雄紀・瀬田和久(阪府大)・池田 満(北陸先端大)
pp. 1 - 6

ET2013-93
プレゼンテーション・リハーサルにおける視覚的なアノテーション手法を指向したレビュー支援環境の構築と評価
○渡邊悠人・岡本 竜(高知大)・柏原昭博(電通大)
pp. 7 - 12

ET2013-94
プレゼンテーション評価のための発表スライドと口頭説明の分割・統合・タグ付けによる再構成手法
○谷川晃大・眞邊翔伍・岡本 竜(高知大)
pp. 13 - 18

ET2013-95
意図抽出に基づいたプレゼンテーション・スピーチ支援システム
○鍛治貴也・小尻智子(関西大)
pp. 19 - 24

ET2013-96
プレゼンテーションスライドをベースとした学術論文下地生成手法
○森田裕彬・安齋洋行・大沼 亮・神長裕明(福島大)・宮寺庸造(学芸大)・中村勝一(福島大)
pp. 25 - 30

ET2013-97
モニタ機能と可視化機能を持った構造指向による漸次的なプログラム作成学習システム
○大城正典・永井保夫(東京情報大)
pp. 31 - 34

ET2013-98
Javaプログラミング学習支援システムにおけるステートメント補充問題機能の実装
○石原信也・舩曵信生・中西 透(岡山大)
pp. 35 - 40

ET2013-99
Javaプログラミング学習支援システムにおける空欄補充問題の難易度推定法
○小川卓也・舩曵信生・中西 透・石原信也・塔 娜・天野憲樹(岡山大)
pp. 41 - 46

ET2013-100
レポート提出時の自動試問による剽窃行為抑止手法の提案と評価
○河原田智義・國宗永佳・新村正明(信州大)
pp. 47 - 52

ET2013-101
高校生への導入体験としてのLEGOプログラミング演習の支援 ~ 課題の攻略法をシミュレーションさせるマルチメディア教材の試作 ~
○高橋知希・富永浩之(香川大)
pp. 53 - 58

ET2013-102
プログラミング演習としてのコードレビューを取り入れた輪講支援システム ~ 解答コードの同期閲覧とスナップショットへのコメント機能の実装 ~
○豊田竜也・中矢 誠・大川昌寛・川鯉光起・富永浩之(香川大)
pp. 59 - 64

ET2013-103
SDNを用いたネットワーク管理学習システムの開発
○川西朝子(千葉工大)・遠西 学(目白大)・中村直人(千葉工大)
pp. 65 - 70

ET2013-104
推敲過程の蓄積・理解支援を重視した研究資源管理システムの開発
○安齋洋行・森田裕彬・中山祐貴・神長裕明(福島大)・宮寺庸造(学芸大)・中村勝一(福島大)
pp. 71 - 76

ET2013-105
卒業研究選択のための研究情報共有・可視化システムの提案
○原 稔・國宗永佳・新村正明(信州大)
pp. 77 - 82

ET2013-106
Smartphoneを利用した講義活性のための支援システム
○立川 翔・植田良平・米澤宣義(工学院大)
pp. 83 - 88

ET2013-107
タブレット端末による簡便な課外遠隔講義システムの構築
○西原 功(富山県立大)・島田敏一(システムコボ)・中野愼夫(富山福祉短大)
pp. 89 - 94

ET2013-108
歴史年表形式に基づく議論の振り返り実践を支援するタブレット型コメント共有システムの開発
○鈴木栄幸(茨城大)・舟生日出男(創価大)・久保田善彦(宇都宮大)
pp. 95 - 100

ET2013-109
スキーマプライミングテストの教室での実践利用
○島添 彰・瀬田和久・森 兼隆・岡本真彦(阪府大)
pp. 101 - 106

ET2013-110
タブレット端末を用いた和声学初学習者のための学習支援手法の検討 ~ バグモデルを用いた誤答生成機能の構築 ~
○永田遼平・三浦浩平・松原行宏・岡本 勝(広島市大)
pp. 107 - 112

ET2013-111
バスケットボールのフリースローにおけるシュートフォームの学習支援システムの構築
○山中佑亮・妻鳥貴彦(高知工科大)
pp. 113 - 118

ET2013-112
歴史的事象の抽象化支援に基づく教訓獲得支援システムとその評価
○野上裕介・小尻智子(関西大)・瀬田和久(阪府大)
pp. 119 - 124

ET2013-113
ヘッドマウントディスプレイを用いた認識画像に関連する単語学習システム
○関口直紀・河合直樹・木村寛明(KDDI研)
pp. 125 - 130

ET2013-114
学習の連続性を考慮したデジタルサイネージシステムの試作
○光原弘幸(徳島大)
pp. 131 - 136

ET2013-115
就職活動の応答訓練のための対話システム
○北山貴郁・小尻智子(関西大)
pp. 137 - 142

ET2013-116
議論状況アウェアネスのための他者注目話題可視化インタフェース
○田中淳也(関西大)・林 佑樹(成蹊大)・小尻智子(関西大)
pp. 143 - 148

ET2013-117
一次救命処置のための参加型健康教育で用いるQRラリーシステム
○南口勝志・渡辺靖彦・茂刈康平・松岡 秀・五十川 泉(龍谷大)
pp. 149 - 154

ET2013-118
糖尿病患者熟達の場としての実践共同体 ~ 患者ウェブコミュニティの活動コンセプトの共有について ~
○大澤郁恵・池田 満・鍋田智広(北陸先端大)・米田 隆・武田仁勇(金沢大)・仲井培雄・臼倉幹哉・阿部 究(芳珠記念病院)
pp. 155 - 160

ET2013-119
学習コンテンツ推薦を目的とした難易度推定アルゴリズムの評価のための正解データ作成
○三好康夫・濱田一伸・鈴木一弘・塩田研一・岡本 竜(高知大)
pp. 161 - 164

ET2013-120
知的財産法学習のためのARCSモデルに基づく教材設計・開発
○東本崇仁・松村 駿・中野亮太・赤倉貴子(東京理科大)
pp. 165 - 170

ET2013-121
毎時限授業評価に基づく教授行動の推定モデルの改善に向けた分析的検討
○米谷雄介・東本崇仁・赤倉貴子(東京理科大)
pp. 171 - 176

ET2013-122
講義における受講者の動作の分析
○渡邊栄治(甲南大)・尾関孝史(福山大)・小濱 剛(近畿大)
pp. 177 - 182

ET2013-123
ネットワークを用いた講義時のコミュニケーション支援ツール
○秋月 治(宮城大)
pp. 183 - 186

ET2013-124
Suffix Arrayを用いた音声検索語検出エンジンを利用する講義映像・音声の全文検索モジュールの開発
○森本容介・青木久美子(放送大)・桂田浩一・石原元気・三浦成一(豊橋技科大)・入部百合絵(愛知県立大)・新田恒雄(早大)
pp. 187 - 192

ET2013-125
日本語提示システム「よもーヨ」における読み速度変動
○村山慎二郎・青木恭太(宇都宮大)・原田浩司(みなみ小学校)
pp. 193 - 197

ET2013-126
QRコードを活用したeラーニング用動画プレーヤ
○植田良平・米澤宣義(工学院大)
pp. 199 - 204

ET2013-127
ICTを利用した知財教育のためのモデル化の検討
○村井 礼・林 敏浩・八重樫理人・岩城暁大・裏 和宏(香川大)
pp. 205 - 208

ET2013-128
映像教材を用いた自立学習支援システム
○田辺隼人・包 躍(東京都市大)
pp. 209 - 212

ET2013-129
携帯情報端末を活用した高専生むけ英単語学習支援システム
○笹岡勇佑(豊橋技科大)・須藤洸基・清水義彦(富山高専)・今井一雅(高知高専)・河合和久(豊橋技科大)
pp. 213 - 218

ET2013-130
「学材システム」における自己学習支援機能の開発
○上田晃正・竹谷篤也・山口 巧(高知高専)・妻鳥貴彦(高知工科大)・西内悠祐・吉田正伸・佐藤公信・芝 治也(高知高専)
pp. 219 - 221

ET2013-131
拡張性を有する学習支援システムアーキテクチャの作問学習環境への適用検討
○仲林 清(千葉工大)・森本容介(放送大)
pp. 223 - 226

ET2013-132
教室内ブレンディッド・ラーニング環境対応を目指したeラーニング・システムの構築
○森川 一(旭川高専)
pp. 227 - 232

ET2013-133
運動能力に違いがあっても“テーラーメイドゲーム映像”により誰でも参加可能な運動療法ゲームシステム
○田中一基・藤野貴之・片岡孝之(近畿大)
pp. 233 - 236

ET2013-134
学生を巻き込んだアプリ開発による学生参加型学習の教育実践報告
○鈴木直美・細川康輝・尾崎圭司(四国大)・林 敏浩・村井 礼(香川大)
pp. 237 - 242

ET2013-135
携帯俳句のアプリケーションの開発と文科系学生による評価
○高田伸彦・吉田一誠(金学院大)・鈴木雅実(KDDI研)・柳澤良一(金学院大)
pp. 243 - 248

注: 本技術報告は査読を経ていない技術報告であり,推敲を加えられていずれかの場に発表されることがあります.


IEICE / 電子情報通信学会