お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

ディペンダブルコンピューティング研究会 (DC)  (検索条件: 2009年度)

「from:2010-02-15 to:2010-02-15」による検索結果

[ディペンダブルコンピューティング研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 13件中 1~13件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
DC 2010-02-15
09:00
東京 機械振興会館 統計的手法による微小Iddq変動外れ値の検出
中村芳行田中正史NECエレクトロニクスDC2009-65
プロセスの微細化に伴いIddqのばらつきが増大しており、Iddqテストが困難になっている。このため、Iddqの変動を観測... [more] DC2009-65
pp.1-5
DC 2010-02-15
09:25
東京 機械振興会館 テスト実行時の温度均一化のためのテストパターン並び替え法
中尾 良米田友和井上美智子藤原秀雄奈良先端大DC2009-66
VLSIのテスト実行時は,消費電力が空間や時間でばらつき,それに伴い回路温度が変動する.一方,回路の動作遅延は温度に依存... [more] DC2009-66
pp.7-12
DC 2010-02-15
10:00
東京 機械振興会館 マルチサイクルキャプチャ遷移故障テスト生成を用いたテスト不可能故障の原因解析
小河宏志細川利典日大)・吉村正義九大)・山崎浩二明大DC2009-67
過剰テストは,歩留まり低下の原因の一つとなる.テスト不可能故障は,回路の機能動作に影響を与えない故障である.しかしながら... [more] DC2009-67
pp.13-18
DC 2010-02-15
10:25
東京 機械振興会館 抵抗性オープン故障のモデル化とそのテスト生成について
高橋 寛樋上喜信首藤祐太高棟佑司高松雄三愛媛大)・堤 利幸山崎浩二明大)・四柳浩之橋爪正樹徳島大DC2009-68
シグナルインティグリティに関する課題を解決するために,本稿では,抵抗性オープン故障検出のための拡張遅延故障モデルを提案す... [more] DC2009-68
pp.19-24
DC 2010-02-15
11:00
東京 機械振興会館 ハードウェアデバッグ支援のためのエラー入出力トレースの上位レベル設計における再現手法
李 蓮福西原 祐松本剛史東大)・藤田昌宏東大/JSTDC2009-69
 [more] DC2009-69
pp.25-30
DC 2010-02-15
11:25
東京 機械振興会館 演算器順序深度削減指向テスト容易化バインディング法
長 孝昭細川利典日大DC2009-70
近年特定の応用分野において,動作記述を用いて回路設計が行われている.動作記述からレジスタ転送レベル回路を設計するさい,動... [more] DC2009-70
pp.31-38
DC 2010-02-15
13:20
東京 機械振興会館 差分による遅延測定法の実行時間と面積の削減
田辺 融湊 浩久加藤健太郎難波一輝伊藤秀男千葉大DC2009-71
近年のVLSIにおける微細化や高集積化,高速化に伴い,回路内の信号伝播時間がわずかに変化する微小遅延欠陥が問題視されてい... [more] DC2009-71
pp.39-44
DC 2010-02-15
13:45
東京 機械振興会館 遷移故障テスト圧縮指向制御ポイント挿入法
湯本仁高細川利典日大)・吉村正義九大DC2009-72
近年,半導体集積技術の進展に伴い,大規模集積回路(LSI)が大規模化,高集積化している.LSIが大規模化,高集積化するこ... [more] DC2009-72
pp.45-50
DC 2010-02-15
14:10
東京 機械振興会館 3値テストパターンに対する遅延テスト品質計算とX割当について
奥 慎治・○梶原誠司佐藤康夫宮瀬紘平温 暁青九工大/JTSDC2009-73
本研究では,テストキューブに対する3値の遅延故障シミュレーションにおいて,故障遅延の遅延値の算出手法を提案する.テストキ... [more] DC2009-73
pp.51-56
DC 2010-02-15
14:35
東京 機械振興会館 BISTにおける高品質遅延故障テストのためのシード選択法
竹谷 啓米田友和井上美智子藤原秀雄奈良先端大DC2009-74
本稿では,LFSR,フェーズシフタ及びMISRで構成されるスキャンBISTを対象とし,テストデータ量制約下における高品質... [more] DC2009-74
pp.57-62
DC 2010-02-15
15:15
東京 機械振興会館 ディジタルフィルタにおける故障の許容性に関する考察
宮口拓己吉川祐樹市原英行井上智生広島市大DC2009-75
本論文では,ディジタルフィルタを実現する順序回路に対する故障の許容性判定法を提案する.ディジタルフィルタの性質から誤りの... [more] DC2009-75
pp.63-68
DC 2010-02-15
15:40
東京 機械振興会館 部分X分解によるX故障モデルを用いた故障診断手法の高速化
宮瀬紘平九工大)・中村優介パナソニックCCソフト)・大和勇太温 暁青梶原誠司九工大DC2009-76
LSIの微細化,高速化は欠陥の振る舞いを複雑・多様にし,故障箇所,故障の原因の特定を困難なものとしている.X故障モデルは... [more] DC2009-76
pp.69-74
DC 2010-02-15
16:05
東京 機械振興会館 TEGチップのデジタル測定によるオープン故障のモデル化の検討
堤 利幸・○刈谷泰由紀山崎浩二明大)・橋爪正樹四柳浩之徳島大)・高橋 寛樋上喜信高松雄三愛媛大DC2009-77
LSIの微細化に伴い,LSIテストにおけるオープン故障への対策の重要性が増してきている.しかし,オープン故障の実用的なモ... [more] DC2009-77
pp.75-80
 13件中 1~13件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会