お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ 参加費の返金について
お知らせ NEW 研究会システム不具合解消のお知らせ
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 1569件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
PRMU, IPSJ-CVIM
(連催)
2024-05-16
15:25
東京 東京大学 生産技術研究所 コンベンションホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
大域・局所特徴統合埋め込みに基づくオープン語彙時系列行動検出
グエン チュン タイン名大)・川西康友理研)・駒水孝裕井手一郎名大PRMU2024-6
オープン語彙時系列行動検出(オープン語彙TAD)は,クローズド語彙時系列行動検出(クローズド語彙TAD)の検出対象を拡張... [more] PRMU2024-6
pp.30-35
RCC, ISEC, IT, WBS
(共催)
2024-03-13
- 2024-03-14
大阪 大阪大学吹田キャンパス トランスポートレイヤセキュリティプロトコルの形式検証の動向と課題
櫻田英樹NTT/九大)・櫻井幸一九大/ATRIT2023-121 ISEC2023-120 WBS2023-109 RCC2023-103
webサーバとクライアントの間の通信では、これを安全に行うためにTLSプロトコルを用いられており、安全性のために不可欠と... [more] IT2023-121 ISEC2023-120 WBS2023-109 RCC2023-103
pp.287-293
RCC, ISEC, IT, WBS
(共催)
2024-03-13
- 2024-03-14
大阪 大阪大学吹田キャンパス プライバシを保護した非対話文書分類の高性能化に関する研究
北原優平東工大)・岡 響中橋 彬尾形わかは東工大IT2023-120 ISEC2023-119 WBS2023-108 RCC2023-102
クライアントがサーバに推論を委託するMachine Learning as a Serviceモデルの下では,クライアン... [more] IT2023-120 ISEC2023-119 WBS2023-108 RCC2023-102
pp.279-286
RCS, SR, SRW
(併催)
2024-03-13
11:35
東京 東京大学本郷キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[技術展示]透明フレキシブル電波反射フィルムとそれを用いた電波暗箱
清水 聡ATR)・野本博之積水化学)・阿野 進ATR)・江南俊夫積水化学RCS2023-254
ミリ波帯の電波は直進性が強く,見通し内でしか通信ができない.そこで,見通し外の不感地帯解消のため,壁面に張ることで電波を... [more] RCS2023-254
pp.23-24
RCS, SR, SRW
(併催)
2024-03-13
10:25
東京 東京大学本郷キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]センサーネットワークにおける高機能暗号の利用に関する一検討
栗原拓哉森 敬一朗矢野一人坂野寿和ATRSR2023-87
量子コンピュータの開発が進むと,安全性担保のためにより高度な耐量子計算機暗号(PQC)を用いる必要がある.PQCは従来暗... [more] SR2023-87
pp.1-3
RCS, SR, SRW
(併催)
2024-03-13
10:50
東京 東京大学本郷キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
IEEE 802.11無線LANの複数アクセスポイント連携によるJoint Transmission方式の検討
森 敬一朗矢船憲成芹澤和伸栗原拓哉矢野一人坂野寿和ATRSR2023-88
 [more] SR2023-88
pp.4-11
RCS, SR, SRW
(併催)
2024-03-13
11:15
東京 東京大学本郷キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]テラヘルツ帯無線LANの実現に向けたマルチパスバックホールシステムの開発
矢船憲成森 敬一朗矢野一人坂野寿和ATRSR2023-89
Society 5 0 の実現に向けて,超臨場感コミュニケーションや遠隔制御に適用可能な,超高精細映像やセンシング情報等... [more] SR2023-89
pp.12-14
RCS, SR, SRW
(併催)
2024-03-14
11:15
東京 東京大学本郷キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
遮蔽性と透明性を両立した電波暗箱の試作
野本博之積水化学)・清水 聡阿野 進ATR)・江南俊夫積水化学RCS2023-274
第5世代移動通信システム (5G) で利用が進められている高周波帯は, 広い帯域幅を確保できるため通信の高速化, 大容量... [more] RCS2023-274
pp.118-120
RCS, SR, SRW
(併催)
2024-03-15
13:25
東京 東京大学本郷キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
IRSを用いた無線通信システムにおけるガウス過程回帰による伝搬路予測のためのカーネル関数に関する一検討
菅 宣理ATR/芝浦工大)・矢野一人ATR)・侯 亜飛ATR/岡山大)・坂野寿和ATRRCS2023-286
 [more] RCS2023-286
pp.140-145
NC, MBE
(併催)
2024-03-12
10:50
東京 東京大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
脳計算機能の効率的なリバースエンジニアリングのためのデータ記述形式
山川 宏田和辻可昌東大)・宮本竜也早大)・荒川直哉芦原祐大布川絢子WBAI)・高橋恒一理研)・松尾 豊東大NC2023-52
神経科学の知見が未だ不十分な現状において、脳型ソフトウェアの機能設計には、これらの知見を踏まえたボトムアップのアプローチ... [more] NC2023-52
pp.53-58
NC, MBE
(併催)
2024-03-11
11:15
東京 東京大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
機能的接続性の時系列変化に基づく認知症患者と健常高齢者の識別
竹岡知将山﨑敏正九工大)・黒岩義之藤野公裕平井利明帝京大)・水澤英洋国立精神・神経医療研究センターMBE2023-70
アルツハイマー型認知症(AD)は世界で最も多い認知症である.時間分解能が高い脳波(electroencephalogra... [more] MBE2023-70
pp.9-12
SC 2024-03-08
14:00
東京 国立情報学研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
メタデータを活用したWeb情報真偽判断支援システムの設計と評価
宮本 亮二村和明富士通)・髙橋容市東北大)・乾 健太郎MBZUAI/東北大/理研SC2023-36
近年,Web 上ではデマやフェイクニュース等の不確かな情報が増加しており,一部の利用者は不確かな情報の真偽を判断できず,... [more] SC2023-36
pp.13-18
MI 2024-03-03
09:05
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]拡散モデルを用いた悪性リンパ腫の反事実病理画像の生成
古賀諒一横田達也名工大)・大島孝一三好寛明永石美晴久留米大)・橋本典明理研)・竹内一郎名大)・本谷秀堅名工大MI2023-30
本稿では,悪性リンパ腫の反事実病理画像を拡散モデルにより生成した結果を報告する.悪性リンパ腫には70を超える多種類のサブ... [more] MI2023-30
pp.1-2
MI 2024-03-03
09:17
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]マルチインスタンス学習における注目インスタンスに対する選択的推論
橋本典明理研)・三輪大貴名工大)・住田康生名大)・花田博幸理研)・三好寛明久留米大)・佐久間 淳東工大/理研)・本谷秀堅名工大)・大島孝一久留米大)・竹内一郎名大/理研MI2023-31
マルチインスタンス学習 (multiple instance learning, MIL) はインスタンスの集合であるバ... [more] MI2023-31
pp.3-6
PRMU, IBISML, IPSJ-CVIM
(連催) ※学会内は併催
2024-03-03
15:00
広島 広島大学 東広島キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Tweedie's formulaを用いたデノイジング・オートエンコーダの一般化
相島祐太奈良先端大)・園田 翔理研)・磯部 伸東大)・池田和司奈良先端大IBISML2023-40
デノイジング・オートエンコーダはデータ生成分布のスコア$nabla log p(x)$を学習している. しかし,従来のデ... [more] IBISML2023-40
pp.1-5
MI 2024-03-03
16:42
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]強いノイズを含む教師信号による細胞核の種別識別器の学習へのラベルの不確実情報の利用
小出新悟クグレ マウリシオ横田達也名工大)・大島孝一三好寛明永石美晴久留米大)・橋本典明理研)・竹内一郎名大)・本谷秀堅名工大MI2023-57
本研究では,悪性リンパ腫の細胞核の種別識別器を構築する.種別のラベル付けは,病理医にも容易ではなく,ラベルに多量のノイズ... [more] MI2023-57
pp.79-80
MI 2024-03-04
11:10
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]リンパ節のHE染色画像中の細胞核の集合を入力とする濾胞セグメンテーションとサブタイプ識別
森部瑞希横田達也名工大)・大島孝一三好寛明永石美晴久留米大)・橋本典明理研)・竹内一郎名大)・本谷秀堅名工大MI2023-72
本稿では,HE染色画像であるWhole Slide Imageを入力とする濾胞のセグメンテーションと悪性リンパ腫のサブタ... [more] MI2023-72
pp.131-132
PRMU, IBISML, IPSJ-CVIM
(連催) ※学会内は併催
2024-03-04
16:04
広島 広島大学 東広島キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
映像中の微小な鳥に対する検出領域絞込みと検出履歴を考慮した追跡
リュウ テイイ名大)・川西康友理研)・駒水孝裕井手一郎名大PRMU2023-77
本研究では,広角映像中に小さく映った鳥の追跡を目的とする.画像の大きさに対して追跡対象の大きさが十分に小さい場合(小物体... [more] PRMU2023-77
pp.150-155
PRMU, IBISML, IPSJ-CVIM
(連催) ※学会内は併催
2024-03-04
16:06
広島 広島大学 東広島キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Panoptic Lifting における破滅的忘却を考慮した画像取捨選択による増分学習法
幸壬 晃滋賀大)・薗頭元春理研)・飯山将晃滋賀大)・川西康友理研PRMU2023-81
任意視点におけるRGB画像とセグメンテーションマスクの再構成においてPanoptic Liftingは強力な手法だが,あ... [more] PRMU2023-81
pp.174-179
SeMI, IPSJ-UBI, IPSJ-MBL
(連催)
2024-03-01
10:10
福岡 福岡大学 写真付き時系列SNS投稿データを用いたPoI位置推定手法の検討
澤野耕平奈良先端大)・松田裕貴奈良先端大/理研AIP)・大内啓樹奈良先端大)・諏訪博彦安本慶一奈良先端大/理研AIPSeMI2023-80
近年,新型コロナウイルスの行動制限が緩和され,観光需要は回復傾向を見せている.観光地において観光客はSNSを情報発信とし... [more] SeMI2023-80
pp.54-59
 1569件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会