お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 14件中 1~14件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
LSJ
(共催)
OCS, OFT
(併催) [詳細]
2018-08-30
13:40
北海道 函館北洋ビル8階大ホール 異種コア間クロストークに対する外乱の影響
安間淑通竹永勝宏フジクラ)・藤澤 剛齊藤晋聖小柴正則北大)・愛川和彦フジクラOCS2018-20
異種コア型マルチコアファイバ(MCF)は,MCFにおいて重要となるコア間クロストーク(XT)の抑制が可能な技術であるが,... [more] OCS2018-20
pp.7-10
CPSY, RECONF, VLD
(共催)
IPSJ-SLDM, IPSJ-ARC
(共催)
(連催) [詳細]
2017-01-24
13:30
神奈川 慶大日吉キャンパス 多重ループの動的挙動解析のためのループブロックを導入したパスプロファイラの実現
菊池祐貴大津金光馬場敬信横田隆史大川 猛宇都宮大VLD2016-85 CPSY2016-121 RECONF2016-66
近年,特徴の異なる複数のコアアーキテクチャを同一チップ上に混載した,ヘテロジニアスマルチコアプロセッサが普及しつつある.... [more] VLD2016-85 CPSY2016-121 RECONF2016-66
pp.103-108
ICD, SDM
(共催)
2014-08-04
10:50
北海道 北海道大学 情報教育館(札幌市) 2GHz CPUと低電力1GHz CPUを有する28nm High-k/MGプロセスを用いたヘテロジーニアス型マルチコアモバイルアプリケーションプロセッサ
五十嵐満彦植村俊文森 涼岸部浩司谷口正明若原康平齋藤俊治藤ヶ谷誠希福岡一樹新居浩二片岡 健服部俊洋ルネサス エレクトロニクスSDM2014-64 ICD2014-33
本誌は我々のヘテロジーニアスクアッド/オクタ-コア構成のモバイルアプリケーションプロセッサ(AP)に搭載したパワーマネー... [more] SDM2014-64 ICD2014-33
pp.11-16
RECONF 2012-05-29
17:35
沖縄 沖縄県男女共同参画センター ヘテロジニアスマルチコアプロセッサ向けアプリケーション開発
小泉佑介佐々木瑛一天野英晴慶大)・坂本龍一並木美太郎東京農工大RECONF2012-16
本論文では,単一のCPUと複数のアクセラレータを搭載したヘテロジニアスマルチコアプロセッサ向けのアプリケーション開発につ... [more] RECONF2012-16
pp.89-94
VLD 2012-03-06
11:00
大分 ビーコンプラザ 省エネ組み込みヘテロジニアス・マルチチップ・プロセッサシステムCOOL ChipのLSI試作
内田裕之萩本有哉森本智之引地信之松本祐教トプスシステムズ)・居村史人渡辺直也菊地克弥鈴木基史仲川 博青柳昌宏産総研VLD2011-122
著者らは低消費電力組み込みヘテロジニアス・マルチチップ・プロセッサシステムCOOL ChipのLSI試作を行った.試作チ... [more] VLD2011-122
pp.13-17
CPSY, DC
(共催)
IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB
(併催)
(連催) [詳細]
2012-03-02
15:45
宮城 ホテル松島大観荘 ヘテロジニアスなマルチコアプロセッサ向け分散TLB機構の設計と実装
川瀬大樹水頭一壽松谷宏紀山崎信行慶大CPSY2011-84 DC2011-88
組込みシステム向けマルチコアアーキテクチャでは,アプリケーションに合わ
せて大きさや機能,速度の異なるプロセッサやメモ... [more]
CPSY2011-84 DC2011-88
pp.85-90
CPSY, DC
(共催)
IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB
(併催)
(連催) [詳細]
2012-03-02
16:15
宮城 ホテル松島大観荘 ヘテロジニアスなマルチコアプロセッサ向けI/O制御機構の設計と実装
川口雄輝水頭一壽松谷宏紀山崎信行慶大CPSY2011-85 DC2011-89
組込みシステム向けマルチコアアーキテクチャでは,アプリケーションに合わせて大きさや機能及び速度の異なるプロセッサ,メモリ... [more] CPSY2011-85 DC2011-89
pp.91-96
CPSY, DC
(共催)
IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB
(併催)
(連催) [詳細]
2012-03-03
13:00
宮城 ホテル松島大観荘 FPGAを用いたUltra-Android用性能評価システムの開発
戸田賢二森川 治産総研)・森本智之萩本有哉内田裕之引地信之日比康守松本祐教トプスシステムズCPSY2011-91 DC2011-95
ヘテロジニアス・マルチコア技術によりAndroid 機器を高速・省電力化するUltra-Androidプラットフォーム開... [more] CPSY2011-91 DC2011-95
pp.193-198
ICD, IE, SIP
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2011-10-25
12:50
宮城 一の坊(仙台) [招待講演]超高精度画像合成向けヘテロジニアス・メニーコア型アプリケーション・プロセッサ・アーキテクチャ
松本祐教TOPSSIP2011-72 ICD2011-75 IE2011-71
自然曲面(ベジエ曲面)に基づく物体形状の表現と35帯域の反射スペクトルによる色モデルに基づくフルHD(1980x1080... [more] SIP2011-72 ICD2011-75 IE2011-71
pp.67-71
ICD, IE, SIP
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2011-10-25
13:30
宮城 一の坊(仙台) MIMD演算器アレイ型動的再構成可能アクセラレータを有するヘテロジニアスマルチコアプロセッサのFPGAプラットフォーム
武井康浩ハシタ ムトゥマラ ウィシディスーリヤ張山昌論亀山充隆東北大SIP2011-73 ICD2011-76 IE2011-72
メディア処理から高性能計算までカバーできるエネルギー効率のよいアーキテクチャとして,CPUとアクセラレータを組み合わせた... [more] SIP2011-73 ICD2011-76 IE2011-72
pp.73-76
ICD, IPSJ-ARC
(連催)
2011-01-21
11:40
神奈川 慶応大学(日吉) マルチプルアライメントによるヘテロジニアスマルチコアプロセッサでのブロックマッチング高速化
平松義崇日立)・ハシタ ムトゥマラ ウィシディスーリヤ張山昌論東北大)・野尻 徹内山邦男日立
ヘテロジニアスマルチコアプロセッサでは,異なるコア間のデータ転送とアクセラレータ内にある演算器へのデータ供給が大きな問題... [more] ICD2010-136
pp.57-62
VLD 2010-09-27
14:25
京都 京都工繊大 60周年記念館 ヘテロジニアスマルチコアプロセッサのためのアルゴリズム変換を考慮したアクセラレータセントリックなタスク割り当て
張山昌論ウッデヤスーリヤ ハシタ ムトゥマラ亀山充隆東北大VLD2010-43
CPUコアとアクセラレータコアを組み合わせたヘテロジニアスマルチコアプロセッサでは異種のプロセッサの利用により全体の性能... [more] VLD2010-43
pp.7-12
ICD, SDM
(共催)
2007-08-23
08:30
北海道 北見工業大学 9つのCPUと2つのマトリクスプロセッサを搭載したマルチコアSoCの開発
中島雅美石見幸一藤原隼人石田一哉奥村直人桝井規雄近藤弘郁ルネサステクノロジSDM2007-141 ICD2007-69
認識,推論,計測,制御などのアプリケーションのためのマルチコアSoCを開発した.本SoCで採用した9つのCPUと2つのマ... [more] SDM2007-141 ICD2007-69
pp.1-4
ICD, SDM
(共催)
2007-08-23
09:20
北海道 北見工業大学 54倍速AACエンコードを実現するヘテロジニアスマルチコアアーキテクチャの検討
鹿野裕明日立/早大)・伊藤雅樹戸高貴司津野田賢伸兒玉征之小野内雅文内山邦男日立)・小高俊彦日立/早大)・亀井達也永濱 衛草桶 学新田祐介ルネサステクノロジ)・和田康孝木村啓二笠原博徳早大SDM2007-143 ICD2007-71
汎用プロセッサ(CPU) コアとアクセラレータ(ACC) コアを複数個集積したヘテロジニアスマルチコアプロセッサ(HMC... [more] SDM2007-143 ICD2007-71
pp.11-16
 14件中 1~14件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会