お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 111件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RCC, ISEC, IT, WBS
(共催)
2024-03-13
- 2024-03-14
大阪 大阪大学吹田キャンパス 流星バースト通信路モデルに基づく回線設計手法に関する一検討
岩崎寛人椋本介士和田忠浩静岡大IT2023-86 ISEC2023-85 WBS2023-74 RCC2023-68
流星バーストは, その線電子密度の違いにより, アンダーデンスバーストとオーバーデンスバーストに大別される.しかし, 流... [more] IT2023-86 ISEC2023-85 WBS2023-74 RCC2023-68
pp.72-77
MBE, NLP, MICT
(共催)
NC
(併催) [詳細]
2024-01-25
16:50
徳島 鳴門教育大学 クープマンモード分解による配電同期計測データの解析とその低次元化
矢野正大薄 良彦京大NLP2023-118 MICT2023-73 MBE2023-64
本報告では, 著者らが所属する大学キャンパス内配電システムで計測された電圧フェーザの高解像度時系列データを, 重要な情報... [more] NLP2023-118 MICT2023-73 MBE2023-64
pp.162-165
EMCJ 2024-01-19
11:50
熊本 市民会館シアーズホーム夢ホール(熊本市) 複数の数値人体モデルを用いた85kHz帯EV用WPT装置に対するばく露評価の検討
弥永佳展東京農工大)・清水悠斗NICT)・有馬卓司東京農工大)・長岡智明NICTEMCJ2023-93
電気自動車用WPT (Wireless Power Transfer) 装置は主に85 kHz帯の周波数を利用するため,... [more] EMCJ2023-93
pp.33-36
AP, SANE, SAT
(併催)
2023-07-14
14:00
北海道 北海道立道民活動センター(かでる2・7)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
折返し構造を用いた準ミリ波帯WPT用高インピーダンスアンテナ
山城興輝野口啓介金沢工大AP2023-60 SANE2023-32 SAT2023-31
5Gの規格である28GHzの周波数帯において無線電力伝送に用いるレクテナの整流効率の高効率化をねらいに,1波長動作のダイ... [more] AP2023-60 SANE2023-32 SAT2023-31
pp.162-166(AP), pp.60-64(SANE), pp.118-122(SAT)
EMCJ 2023-06-09
11:15
北海道 小樽経済センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
車載用無線電力伝送システムからのばく露評価のための磁界勾配を用いた結合係数の導出方法
岡田真伯三輪圭史小寺紗千子平田晃正名工大EMCJ2023-17
近年,低周波あるいは中間周波電磁界の利用拡大に伴い,電磁界の生体影響に関心が高まっている.国際非電離放射防護委員会(IC... [more] EMCJ2023-17
pp.24-29
CCS, NLP
(共催)
2023-06-09
11:10
東京 東京都市大学 世田谷キャンパス 配電電圧振幅の同期計測データによるクープマン作用素の学習に関する検討
矢野正大薄 良彦京大NLP2023-21 CCS2023-9
近年、µPMUと呼ばれるフェーザ計測装置が交流配電システムを管理するための新たな選択肢として期待されている。本報告では、... [more] NLP2023-21 CCS2023-9
pp.35-38
NLP, MSS
(共催)
2023-03-15
10:40
長崎 長崎大学 文教キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Spectral analysis of synchropahsor data in a campus distribution grid: Comparison of numerical methods
Munetaka NoguchiOsaka Prefecture Univ.)・Yoshihiko SusukiKyoto Univ.)・Atsushi IshigameOsaka Metropolitan Univ.MSS2022-64 NLP2022-109
 [more] MSS2022-64 NLP2022-109
pp.11-16
IN, NS
(併催)
2023-03-02
13:10
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
データセンタ向けの自律移動型温度分布可視化ロボットの検討
本澤聡一郎干川尚人小山高専)・日里友幸ケーブルテレビ)・白木厚司下馬場朋禄伊藤智義千葉大NS2022-188
クラウドサービスに大きく依存する現代社会において,その設備拠点であるデータセンタの需要は年々増加傾向にある.一方で,近年... [more] NS2022-188
pp.123-128
IT, RCS, SIP
(共催)
2023-01-25
10:50
群馬 前橋テルサ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
無線基地局屋外設置下におけるローカル5G下り回線MIMOシステムの伝送特性評価
浦沢碩規梅落亮太西島隆正征矢隼人山口一弘松江英明諏訪東京理科大IT2022-53 SIP2022-104 RCS2022-232
本学の研究棟屋上にローカル5G無線基地局を設置した環境において,同期TDD、下り回線データチャネルの4×4 MIMO伝送... [more] IT2022-53 SIP2022-104 RCS2022-232
pp.136-141
RCS, NS
(併催)
2022-12-15
10:10
愛知 名古屋工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
無線基地局屋外設置下におけるローカル5Gシステムの下り回線伝送特性評価
梅落亮太浦沢碩規西島隆正征矢隼人山口一弘松江英明諏訪東京理科大RCS2022-186
本学の研究棟屋上にローカル5G無線基地局を設置した環境において,SISO伝送,同期TDD時における下り回線データチャネル... [more] RCS2022-186
pp.7-12
CAS, NLP
(共催)
2022-10-20
13:25
新潟 新潟大学駅南キャンパスときめいと
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
複数系間の電力融通にむけた電力パケットの無線伝送に関する一検討
間宮崇弘持山志宇引原隆士京大CAS2022-20 NLP2022-40
電力を時間領域で単位量の系列に分割し, 各単位に電圧波形による論理信号を付与することで電力をデジタル的に管理する電力パケ... [more] CAS2022-20 NLP2022-40
pp.6-10
EMCJ, MW, EST
(共催)
IEE-EMC
(連催) [詳細]
2022-10-14
09:25
秋田 秋田大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
電力線通信の伝送特性解析を目的とした三相分電盤の等価回路
榎 凌弥脇坂俊幸松嶋 徹福本幸弘九工大EMCJ2022-52 MW2022-98 EST2022-62
電力線通信では,電力線に通信信号を重畳させて通信を行う.しかし,電力線が3線を用いた配電方式の場合,電力線の配線状態によ... [more] EMCJ2022-52 MW2022-98 EST2022-62
pp.87-92
NS 2022-10-05
13:25
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
データセンタにおける省電力化のための自律移動型温度分布可視化ロボットの開発
本澤聡一郎干川尚人小山高専)・日里友幸ケーブル)・白木厚司伊藤智義下馬場朋禄千葉大NS2022-80
データセンタにおける局所的な温度異常を検知するスキームの確立は,冷却に係るエアフローの改善によって電力消費量削減を期待で... [more] NS2022-80
p.5
EMD, R, LQE, OPE, CPM
(共催)
2022-08-26
10:10
千葉 千葉工業大学津田沼キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]輪帯電極を有する液晶レンズの電気光学特性
河村希典秋田大R2022-23 EMD2022-11 CPM2022-28 OPE2022-54 LQE2022-17
液体のような流動性を有し,大きな複屈折と誘電異方性の特徴を示す液晶は,比較的低い電圧により液晶分子の配列(配向)状態を変... [more] R2022-23 EMD2022-11 CPM2022-28 OPE2022-54 LQE2022-17
pp.38-43
SRW 2022-08-22
10:15
ONLINE オンライン開催 工場環境における2.4GHz帯受信電力変動解析
ハニズ アズリル沢田浩和川崎 耀伊深和雄松村 武児島史秀NICT)・松井研輔細川元気矢崎総業)・柳 泰行矢崎エナジーシステム)・國立忠秀矢崎総業SRW2022-9
本報告では,工場環境において2.4 GHz帯の受信電力の時間変動を調査するために,長時間の電波伝搬測定を実施した.工場の... [more] SRW2022-9
pp.2-7
NS, SR, RCS, SeMI, RCC
(併催)
2022-07-15
11:20
石川 金沢歌劇座 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
無線基地局の屋外キャンパス設置下のローカル5Gシステムにおける下り回線SU-MIMO伝送特性のシミュレーション評価
浦沢碩規征矢隼人山口一弘松江英明諏訪東京理科大RCS2022-96
キャンパス内研究棟の屋上にローカル 5G 無線基地局を設置した場合について、サービスエリア内の複数地点においてレイトレー... [more] RCS2022-96
pp.134-139
IT, ISEC, RCC, WBS
(共催)
2022-03-11
14:55
ONLINE オンライン開催 分散仮説検定における強逆定理について
大濱靖匡電通大IT2021-122 ISEC2021-87 WBS2021-90 RCC2021-97
本研究では,2地点で,相関をもって発生するデータが
各地点で分散符号化されて情報処理センターに送られる通信シ
ステム... [more]
IT2021-122 ISEC2021-87 WBS2021-90 RCC2021-97
pp.228-233
WPT 2022-03-07
10:55
京都 京都大学 宇治キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Influence Evaluation of Element Elimination in phased arrays of Flat-top Beam for Microwave Power Transmission System for Micro-drone
Nobuyuki TakabayashiNaoki ShinoharaTomohiko MitaniKyoto Univ.WPT2021-21
 [more] WPT2021-21
pp.10-12
AP 2022-02-18
16:20
ONLINE オンライン開催 キャビティ共振器による給電構造を用いたパッチアレイアンテナの開発
松室尭之石崎俊雄龍谷大AP2021-180
マイクロ波電力伝送システムの送信および受信アンテナに用いることを想定し、キャビティ共振器による給電構造を用いたパッチアレ... [more] AP2021-180
pp.122-125
IN, NS, CS, NV
(併催)
2021-09-09
14:05
ONLINE オンライン開催 電力線通信 (PLC) システムにおけるシステム固有周期重畳図と瞬時電源周波数同期重畳図のバースト信号分布図を用いた解析 ~ その1:携帯電話充電器接続時 ~
青木純陽東洋大)・喜田健司大同大)・石川博康日大)・篠永英之東洋大CS2021-41
著者らは、定常的な通信状況を可視化するシステム固有周期重畳図、および、特定の電気機器を電力線に接続すると発生する通信禁止... [more] CS2021-41
pp.1-6
 111件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会