お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 156件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
AP, SANE, SAT
(併催)
2024-07-26
16:20
北海道 北海道大学フロンティア化学教育センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
サスペンデッド線路給電直交偏波共用キャビティ付きパッチアンテナサブアレーの設計
池田峻一中本成洋田中 泰深沢 徹高橋 徹稲沢良夫三菱電機
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
SDM 2024-06-21
14:00
大阪 関西学院大学・梅田キャンパス [招待講演]分布型分極ドーピングによるAlN系縦型p-nダイオードの実証
隈部岳瑠名大)・吉川 陽旭化成)・川崎晟也久志本真希本田善央新井 学須田 淳天野 浩名大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
MW 2024-05-17
10:00
大阪 大阪大学 豊中キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
比帯域幅20%を有する広帯域円偏波フィルタリングアンテナの設計及び実験
崎山 拳埼玉大)・○大平昌敬同志社大)・馬 哲旺埼玉大MW2024-12
本稿では,比帯域幅20%で平坦な帯域内利得と単向性の放射パターンを実現する広帯域円偏波フィルタリングアンテナの新しい構造... [more] MW2024-12
pp.23-28
NS, IN
(併催)
2024-03-01
09:45
沖縄 沖縄コンベンションセンター 対立情報の再拡散が意見の分極化に与える影響について
平倉直樹富山県立大IN2023-83
ソーシャルメディアにおける意見の分極化の主要な原因は,レコメンド機能や確証バイアスによって自分と近い意見との接触頻度が増... [more] IN2023-83
pp.107-111
EMT, PN, MWPTHz
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2024-01-23
10:05
京都 京都大学吉田キャンパス 国際科学イノベーション棟シンポジウムホール 木材表面によるテラヘルツ帯散乱実験と偏波特性の影響
吉野理玖朝倉義秀早大)・チャカロタイ ジェドヴィスノプ稲垣恵三NICT)・川西哲也早大PN2023-58 EMT2023-98 MWPTHz2023-86
Beyond5Gの研究開発が推進されており, ミリ波帯やテラヘルツ帯に関する研究に注目が集まっている. ミリ波帯やテラヘ... [more] PN2023-58 EMT2023-98 MWPTHz2023-86
pp.60-63
ED, MWPTHz
(共催)
2023-12-21
14:40
宮城 東北大・通研
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]高速・低遅延光ファイバ伝送のための分極反転構造LiNbO3光変調器
村田博司三重大ED2023-53 MWPTHz2023-63
次世代(Beyond-5G/6G)無線では,通信における高速度性,低遅延性,多数端末同時接続性を,5G無線に比べて10倍... [more] ED2023-53 MWPTHz2023-63
pp.3-6
SANE 2023-12-08
13:30
海外 インドネシア ジャワ県ソロ市
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Multiple Scattering Effect Analysis of Circularly Polarized Radar for Volcanic Lava Observation
Yuki YoshimotoSMM/Chiba Univ.)・Motoyuki NaitoSMM)・Josaphat Tetuko Sri SumantyoChiba Univ./UNSSANE2023-80
Estimation of eruption size is important for mitigation of e... [more] SANE2023-80
pp.110-115
LQE, ED, CPM
(共催)
2023-12-01
10:20
静岡 アクトシティ浜松 一軸性応力印加によるInGaN量子井戸の偏光制御と変形ポテンシャルの決定
森 恵人山口敦史金沢工大)・牧野智大大原真穂濱口達史幸田倫太郎ソニーセミコンダクタソリューションズED2023-26 CPM2023-68 LQE2023-66
InGaN量子井戸(QW)を用いた垂直共振器型面発光レーザ(VCSEL)は,通常,c面GaN基板上に作製されるが,c面は... [more] ED2023-26 CPM2023-68 LQE2023-66
pp.56-59
PEM
(ワークショップ)
2023-11-27
- 2023-11-28
北海道 北海道大学 フロンティア応用科学研究棟 36-GHz electric field imaging using an electro-optic imaging system based on polarization CMOS image sensor
Ryoma OkadaNAIST)・Maya MizunoNICT)・Hironari TakeharaNAIST)・Makito HarutaNAIST/Chitose Inst. Sci. Tech.)・Hiroyuki TashiroNAIST/Kyushu Univ.)・Jun OhtaKiyotaka SasagawaNAIST
 [more]
SRW, SeMI
(併催)
2023-11-21
17:00
東京 東京農工大小金井キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]偏波多重を適用したOAM多重伝送へのMIMOの適用効果に関する検討
伊藤幹人齋藤周平菅沼碩文早大)・小川賀代日本女子大)・前原文明早大SRW2023-31
OAM多重伝送では,ビーム広がりの影響が特に高次モードにおいて深刻となることから,送信モードを低次モードに集中させつつ偏... [more] SRW2023-31
pp.22-23
EMT, IEE-EMT
(連催)
2023-11-10
13:55
山口 海峡メッセ下関 [依頼講演]正方形導波管開口多モードホーンの2次計画法による最適モード係数
出口博之辻 幹男同志社大EMT2023-81
本論文では,多モードホーンの新たな指向性合成によって,軸対称・低交差偏波特性を有する利得の最大化,あるいは主ビーム形状の... [more] EMT2023-81
pp.102-107
EA 2023-05-25
15:00
ONLINE オンライン開催 [招待講演]先端光学技術を用いた音場計測
石川憲治NTTEA2023-3
光を用いた音場計測は,高空間分解能イメージングや測定対象場を乱すことのない非接触高精度計測を実現可能な技術として研究が進... [more] EA2023-3
pp.15-20
SDM, OME
(共催)
2023-04-21
15:55
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
摩擦発電用P(VDF-TrFE)スピンコート膜の分極条件の検討
呉 沁洋田口 大間中孝彰東工大SDM2023-5 OME2023-5
強誘電ポリマーは自発分極による圧電効果を利用して振動発電に利用されている.摩擦による分極エネルギーを蓄えることで摩擦発電... [more] SDM2023-5 OME2023-5
pp.18-22
AP 2023-02-15
13:50
宮城 東北大学 青葉山キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]偏波共用アンテナで構成されるUniform Cross Arrayを用いたLoS-MIMOシステムの設計と特性評価
多和田基史太田喜元長手厚史ソフトバンクAP2022-204
車両,UAV,HAPSなどの移動体に無線機およびアンテナを搭載した通信サービスが活発化してきている.
これらの通信環境... [more]
AP2022-204
pp.40-45
AP 2023-02-17
14:15
宮城 東北大学 青葉山キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
水平偏波の直列給電アレーアンテナにおける長線路効果の抑圧
東 右一郎小林敏幸日本電業工作AP2022-228
アレーアンテナにおける放射素子の間隔は波長に比例するため,ミリ波帯などの波長の短い周波数帯においては給電線路の設計スペー... [more] AP2022-228
pp.172-177
SANE 2023-01-20
13:25
東京 電子航法研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ヘリコプタ前方障害物監視用76 GHz小電力ミリ波レーダにおけるレドーム影響評価 ~ レドームによる探知性能劣化影響評価のための地上試験 ~
二ッ森俊一宮崎則彦電子航法研SANE2022-95
著者らは,ヘリコプタのパイロットを支援するための予防安全システムとして,ヘリコプタ障害物監視支援システムの研究開発を実施... [more] SANE2022-95
pp.35-39
OME 2022-12-27
09:50
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
強誘電体ポリマー(P(VDF-TrFE))を用いた摩擦発電デバイスのI-V測定による等価回路モデルの検討
岡本裕介田口 大間中孝彰東工大OME2022-58
近年,材料プロセスの微細化やエレクトロニクスの発展により,センサなどの自立電源として摩擦電気を利用する摩擦発電が注目され... [more] OME2022-58
pp.34-39
EMT, IEE-EMT
(連催)
2022-11-18
10:45
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
7.8/20/30GHz帯共用多段ステップホーンアンテナに帯域に応じて壁面装荷した折り曲げ溝による交差偏波低減効果について
南野秀幸伊藤真一出口博之辻 幹男同志社大EMT2022-63
本稿では,まず3 段ステップの形状を作成することによって中心周波数 7.8GHz帯において良好な特性を得られることを示し... [more] EMT2022-63
pp.105-110
RCS, AP, UWT
(併催)
2022-11-15
11:25
福岡 九州大学 病院キャンパス+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
テラヘルツ波における人体散乱の偏波の影響に関して
宮下真行矢吹 歩保前俊稀豊見本和馬山口 良ソフトバンクAP2022-151
本稿では,テラヘルツ波帯を用いて人体散乱における偏波特性の測定を行う.測定結果から,偏波特性に影響を与えるパラメータを抽... [more] AP2022-151
pp.24-28
RCS, AP, UWT
(併催)
2022-11-16
14:55
福岡 九州大学 病院キャンパス+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
偏波共用アンテナを用いたLoS-MIMO伝送実験
多和田基史太田喜元長手厚史ソフトバンクAP2022-163
車両,UAV,HAPSなどの移動体に無線機およびアンテナを搭載した通信サービスが活発化してきている.
これらの通信環境... [more]
AP2022-163
pp.91-96
 156件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会