お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 718件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IBISML 2023-09-08
13:25
大阪 大阪公立大学(中百舌鳥キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
対照学習における負例画像についての考察
石黒大樹尾関智子東海大IBISML2023-28
画像変換されたサンプル間の類似度を比較する対照学習の手法は教師あり学習に匹敵する精度を達成している.異なる画像に由来する... [more] IBISML2023-28
pp.16-21
LOIS, IPSJ-DC
(連催)
2023-08-04
14:45
京都 京都橘大学 啓成館1階G106教室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
在宅高齢者の見守りのための画像に基づくエッジAIを活用した人間中心のコンテキスト認識手法の考察
陳 思楠中村匡秀安田 清神戸大LOIS2023-6
日本を含む世界人口の高齢化が進行する中,介護の施設や人手不足によって従来の施設介護から在宅介護への転換が大きな傾向となっ... [more] LOIS2023-6
pp.18-22
MI 2023-07-03
13:00
宮城 東北大学片平さくらホール [特別講演]医用画像処理の千変万化
伊藤康一東北大MI2023-10
ここ 10 年で医用画像処理の研究は大きく変化している.特に,深層学習の爆発的な進展の中で開発された畳み込みニューラルネ... [more] MI2023-10
p.11
WIT 2023-06-16
15:50
沖縄 沖縄産業振興センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
画像認識とタッチパネル操作を統合した手指巧緻性計測システムの開発
柏原優稀陳 思楠林 敦子中村匡秀神戸大WIT2023-5
認知症は現代の日本社会において大きな問題となっている.認知症の診断やリハビリにおいては,手指の運動機能を計測することが重... [more] WIT2023-5
pp.24-29
MBE, IEE-MBE
(連催)
2023-06-16
14:10
北海道 北海道大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
画像認識による人工心肺回路組み立て支援システムの開発
宮崎 仁日本文理大)・鳥越貴之茅野 功川崎医療福祉大MBE2023-9
本研究では,深層学習による画像認識技術を用いて,人工心肺装置の組み立てマニュアルを自動的にスマートグラス上に表示するシス... [more] MBE2023-9
p.3
PRMU, IPSJ-CVIM
(連催)
2023-05-18
13:30
愛知 名古屋工業大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
知覚的品質向上のための拡散モデルを用いた画像調和
成木太音浮田宗伯豊田工大PRMU2023-1
画像調和は、画像を合成した際に発生する色味の違和感を解消するタスクである。しかし、従来の画像調和データセットでは、違和感... [more] PRMU2023-1
pp.1-5
MI 2023-05-18
14:00
愛知 名古屋国際会議場 [招待講演]画像パターン解析のためのテンソル表現
伊東隼人名大MI2023-2
画像中に存在するパターンの解析は離散画像に対する算法によって実現される.目的に応じた算法を設計するにあたり, 多次元離散... [more] MI2023-2
pp.2-3
AP 2023-05-12
15:30
沖縄 沖縄県男女共同参画センター(てぃるる)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
PolSAR画像のための偏波散乱成分モデル分解法の分類精度改善に関する一考察
山田寛喜川田雅人佐藤亮一新潟大AP2023-23
偏波合成開口レーダおいて得られる各偏波散乱データ(PolSAR)画像の特長解析手法として基本的な散乱モデルに分解する散乱... [more] AP2023-23
pp.80-85
SR 2023-05-11
15:10
北海道 生涯学習センター きらん(東室蘭)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]圧縮率可変なDeep Joint Source Channel Coding
山田準一郎須藤克弥電通大SR2023-11
Deep Joint Source Channel Coding(DeepJSCC)は,画像圧縮と誤り訂正機能を深層学習... [more] SR2023-11
pp.58-60
IMQ, IE, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2023-03-17
14:05
沖縄 沖縄県青年会館(那覇市)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
局所的な見えの一貫性を考慮したImage Inpaintingに関する検討
張 天翔道満恵介目加田慶人中京大IMQ2022-77 IE2022-154 MVE2022-107
本稿では,一つの入力画像から複数の異なる修復結果が生成できるPICNetを改良することで,局所的な見えの一貫性を維持した... [more] IMQ2022-77 IE2022-154 MVE2022-107
pp.296-301
IMQ, IE, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2023-03-17
15:40
沖縄 沖縄県青年会館(那覇市)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Image Captioningのためのピクセル単位のセマンティック情報を用いたCross Attention機構の改良
陳 質豪道満恵介目加田慶人中京大IMQ2022-84 IE2022-161 MVE2022-114
画像キャプション生成モデルでは,画像と単語列の情報を入力として注目領域(重み付き画像特徴)を生成するAttention機... [more] IMQ2022-84 IE2022-161 MVE2022-114
pp.333-338
RCC, ISEC, IT, WBS
(共催)
2023-03-14
09:50
山口 山口大学常盤キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
仮想画像に基づく画像分類器を用いる可視光通信システムの提案
内藤正崇和田忠浩椋本介士静岡大)・岡田 啓名大IT2022-70 ISEC2022-49 WBS2022-67 RCC2022-67
可視光通信における情報埋め込みの新たな手法として, 機械学習に基づく画像分類器を利用する方法が提案されている. 本稿では... [more] IT2022-70 ISEC2022-49 WBS2022-67 RCC2022-67
pp.13-18
NC, MBE
(併催)
2023-03-14
14:45
東京 電気通信大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
深度画像を用いた精密なロボットハンド制御のための把持対象物の特徴抽出
片山 哲松田 基福村直博豊橋技科大NC2022-105
近年では,人をサポートするロボット開発が進められている.生活空間で把持動作を行う多指ロボットハンド制御は予め用意した数パ... [more] NC2022-105
pp.78-83
NC, MBE
(併催)
2023-03-14
16:15
東京 電気通信大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
眼瞼部形状および眼電図を用いた瞬目特性検出法の比較
鈴木悠也加納慎一郎芝浦工大MBE2022-66
瞬目はヒトの感情や覚醒度などの心理的状態を検出するために重要な信号源である.現在,瞬目の検出には眼電図を用いることが多い... [more] MBE2022-66
pp.38-42
MI 2023-03-06
10:10
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Radiogenomic signature based on CT images to predict HOPX gene expression and prognoses of patients with non-small cell lung cancer -- Prognoses and prediction of HOPX expression for NSCLC based on CT image --
Yu JinHidetaka ArimuraYunHao CuiTakumi KodamaShinichi MizunoKyushu Univ.)・Satoshi AnsaiKyoto Univ.MI2022-77
 [more] MI2022-77
pp.20-23
MI 2023-03-06
17:56
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]悪性リンパ腫の定量評価基準構築に向けた反事実画像の生成
古賀諒一クグレ マウリシオ横田達也名工大)・大島孝一三好寛明永石美晴久留米大)・橋本典明竹内一郎名大)・本谷秀堅名工大MI2022-100
本稿では,悪性リンパ腫の定量評価基準構築に向けた反事実画像の生成について報告する.悪性リンパ腫の診断では,HE染色病理画... [more] MI2022-100
pp.123-124
PRMU, IBISML
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2023-03-02
09:20
北海道 はこだて未来大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
画像識別における形状・テクスチャ偏重度と二重降下現象の関係について
髙橋秀弥東京電機大/産総研)・井上中順横田理央東工大)・片岡裕雄産総研)・前田英作東京電機大PRMU2022-60 IBISML2022-67
ある条件下における機械学習の学習性能は,学習エポック数やモデル容量に対して二重降下と呼ばれる奇妙な現象が起こる.また,画... [more] PRMU2022-60 IBISML2022-67
pp.13-16
PRMU, IBISML
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2023-03-02
11:05
北海道 はこだて未来大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
医用画像タスクにおける数式駆動型教師あり学習の有効性について
遠藤隆斗高橋秀弥前田英作東京電機大PRMU2022-71 IBISML2022-78
画像情報処理のための深層学習には人手によって整備された自然画像データが使われることが多い.しかしこれらのデータには,アノ... [more] PRMU2022-71 IBISML2022-78
pp.71-75
PRMU, IBISML
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2023-03-03
09:30
北海道 はこだて未来大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
疎なボクセルデータのための省メモリなトライリニアアップサンプリング
山下 陸松井勇佑東大PRMU2022-102 IBISML2022-109
我々は疎なボクセルデータに対するメモリ効率の良いトライリニアアップサンプリングアルゴリズムを提案する.
提案手法は疎な... [more]
PRMU2022-102 IBISML2022-109
pp.226-231
EMM 2023-03-02
13:00
長崎 福江文化会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]服画像ベクトル化により抽出される潜在的興味に基づく衣服推薦システム
田中大志新見道治九工大EMM2022-75
ファッション・アパレル業界においてEC化が進む中で,ECサイトなどのオンライン上で服を購入したい場合は膨大な服から嗜好に... [more] EMM2022-75
pp.44-49
 718件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会