お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 407件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RCC, ISEC, IT, WBS
(共催)
2023-03-14
10:30
山口 山口大学常盤キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]セキュリティを考慮した2つの問題に対する情報理論的解析について ~ Local Differential Privacyの下でのパラメータ推定問題と、プライバシーと有用性のトレードオフ問題 ~
齋藤翔太群馬大IT2022-71 ISEC2022-50 WBS2022-68 RCC2022-68
本講演では、1) $(epsilon, delta)$-局所差分プライバシー($(epsilon, delta)$-lo... [more] IT2022-71 ISEC2022-50 WBS2022-68 RCC2022-68
pp.19-24
ITS, IEE-ITS
(連催)
2023-03-13
14:20
千葉 日本大学船橋キャンパス2号館241室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ミリ波MIMOレーダのスペクトル解析による車両進行方向推定の検討
自見圭司小木津武樹群馬大ITS2022-79
本稿では,ミリ波MIMOレーダのスペクトル解析を用いて,車両の旋回による車両進行方向の変化を推定する手法を実験的に検討し... [more] ITS2022-79
pp.1-5
IN, NS
(併催)
2023-03-02
11:00
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
クロック周波数の温度特性に基づく時刻補正方式の補正精度改善
竹澤小径干川尚人小山高専)・白木厚司下馬場朋禄伊藤智義千葉大NS2022-178
IoT 機器では正確な時刻同期が求められるが NTP や GNSS は消費電力や通信環境による制約があ る.最低限の通信... [more] NS2022-178
pp.65-70
IN, NS
(併催)
2023-03-02
13:50
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
無線LANにおけるQUICフロー間の不公平性改善手法の提案と評価
大須賀好紀河西憲一群馬大NS2022-186
無線LANにおいてアップリンクフローとダウンリンクフローのそれぞれについて複数のQUICフローが混在する場合に,フロー間... [more] NS2022-186
pp.113-118
IN, NS
(併催)
2023-03-02
12:50
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
フラッシュ表示を用いたLEDディスプレイの可読性 ~ フラッシュ表示時間の最適化実験における実験結果 ~
日野哲徳干川尚人小山高専)・白木厚司下馬場朋禄伊藤智義千葉大NS2022-187
コロナ禍において社会のマスク着用場面が増加し,日常の口頭のコミュニケーションに障害が生じる課題がある.そこで,発話情報を... [more] NS2022-187
pp.119-122
IN, NS
(併催)
2023-03-02
13:10
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
データセンタ向けの自律移動型温度分布可視化ロボットの検討
本澤聡一郎干川尚人小山高専)・日里友幸ケーブルテレビ)・白木厚司下馬場朋禄伊藤智義千葉大NS2022-188
クラウドサービスに大きく依存する現代社会において,その設備拠点であるデータセンタの需要は年々増加傾向にある.一方で,近年... [more] NS2022-188
pp.123-128
IN, NS
(併催)
2023-03-02
13:30
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
学習支援のための資料の空中表示アプリケーション
吉田太陽干川尚人小山高専)・白木厚司下馬場朋禄伊藤智義千葉大NS2022-189
大学や高専などの講義は,黒板前の壇上に立つ講師の前に机を並べて受講するスタイルが一般的であるが,講義情報を整理する上でい... [more] NS2022-189
pp.129-132
IN, NS
(併催)
2023-03-02
13:50
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
フラクタルモデルと遺伝的アルゴリズムによる3D背景モデルの自動生成手法
渡邊海斗干川尚人小山高専)・中山弘敬国立天文台)・伊藤智義白木厚司千葉大NS2022-190
近年,3DCG関連の産業は急成長しており,3DCGコンテンツの需要が高まってきているが,その制作には専門技能が求められ,... [more] NS2022-190
pp.133-138
COMP 2023-03-02
14:45
東京 お茶の水女子大学 Proper intervalグラフの最小安全支配集合のアルゴリズムの修正
荒木 徹齋藤龍弥群馬大COMP2022-36
Zou, Liu, Hsu, Wangによる論文[A simple algorithm for secure domin... [more] COMP2022-36
pp.16-20
NS, NWS
(併催)
2023-01-26
13:25
山口 ハイブリッド開催(山口県)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
適合度検定を用いたクロックフィンガープリント識別手法
小林明珠干川尚人小山高専)・白木厚司伊藤智義千葉大NS2022-154
IoT機器の増加に伴い,機器のすり替えやなりすましの危険性が高まり,適切な機器識別手法の重要性が増している.我々はディジ... [more] NS2022-154
pp.25-30
IT, RCS, SIP
(共催)
2023-01-24
10:50
群馬 前橋テルサ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
文脈木情報源に対する逐次型情報源符号化の最大冗長度の下界について
齋藤翔太群馬大IT2022-37 SIP2022-88 RCS2022-216
逐次型情報源符号化の問題に対して、[Krichevskiy, IEEE Trans. Inf. Theory, vol.... [more] IT2022-37 SIP2022-88 RCS2022-216
pp.48-50
RCC, ITS, WBS
(共催)
2022-12-14
13:40
滋賀 立命館大学BKC
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ミリ波MIMOレーダのチルト角を考慮したスペクトル解析による右左折時の自車速度推定の検討
自見圭司小木津武樹群馬大WBS2022-58 ITS2022-34 RCC2022-58
本稿では,ミリ波MIMOレーダを用いたスペクトル解析による車速推定法の改善手法を提案する.これまでの研究において,ミリ波... [more] WBS2022-58 ITS2022-34 RCC2022-58
pp.130-134
KBSE, SC
(共催)
2022-11-04
16:30
長野 野沢温泉 桐屋旅館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
フラクタルモデルと遺伝的アルゴリズムによる3Dモデル作成における適応度評価
渡邊海斗干川尚人小山高専)・中山弘敬国立天文台)・伊藤智義白木厚司千葉大KBSE2022-36 SC2022-31
近年,3DCG関連の産業は急成長しており,3DCGコンテンツ作成の需要が高まってきているが,3DCG制作には専門技能と多... [more] KBSE2022-36 SC2022-31
pp.31-36
SDM 2022-10-19
14:05
ONLINE オンライン開催に変更 強誘電体BiFeO3薄膜表面の評価と分析
今泉文伸小山高専SDM2022-58
強誘電体や圧電材料を用いたデバイス,センサは現在様々な分野で使用されているが,主材料として使われているPb(Zr,Ti)... [more] SDM2022-58
pp.16-19
NS 2022-10-05
13:00
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
クロック周波数の温度特性に基づく室温環境での時刻補正方式
竹澤小径干川尚人小山高専)・白木厚司伊藤智義下馬場朋禄千葉大NS2022-79
IoT 機器では正確な時刻同期が求められるが NTP を利用すると外部と通信するためリスクが存在す る.また,GNSS ... [more] NS2022-79
p.4
NS 2022-10-05
13:25
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
データセンタにおける省電力化のための自律移動型温度分布可視化ロボットの開発
本澤聡一郎干川尚人小山高専)・日里友幸ケーブル)・白木厚司伊藤智義下馬場朋禄千葉大NS2022-80
データセンタにおける局所的な温度異常を検知するスキームの確立は,冷却に係るエアフローの改善によって電力消費量削減を期待で... [more] NS2022-80
p.5
NS 2022-10-05
14:05
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
フラッシュ表示を用いたスマートコミュニケーションディスプレイの可読性
日野哲徳干川尚人小山高専)・白木厚司伊藤智義下馬場朋禄千葉大NS2022-81
コロナ禍は社会のマスク着用の状態を強いており,その口頭のコミュニケーションに障害が生じる課題がある.そこで,その発話情報... [more] NS2022-81
p.6
NS 2022-10-05
14:30
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
測定機器操作学習を目的としたMRアプリケーションの開発 ~ 学習用チュートリアルの実装 ~
吉田太陽干川尚人小山高専)・白木厚司伊藤智義下馬場朋禄千葉大NS2022-82
昨今の教育機関ではコロナ禍での感染対策としてオンライン授業が急速に普及しているが,実験機器の操作を学ぶ学生実験では実機に... [more] NS2022-82
p.7
NC, MBE
(併催)
2022-09-29
10:25
宮城 東北大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
スパイキングニューラルネットワークのアナログ回路実装と時系列情報処理への応用
守谷 哲山本英明東北大)・弓仲康史群馬大)・佐藤茂雄堀尾喜彦東北大NC2022-33
近年,センサ信号などの低次元な信号をセンサの近傍で処理するエッジコンピューティングの重要性が高まっている.神経回路のダイ... [more] NC2022-33
p.5
SID-JC
(共催)
ITE-IDY, EID
(連催) [詳細]
2022-07-29
13:55
ONLINE オンライン開催 (Zoom) [招待講演]光照射成膜によるOLEDモデル素子の電流効率の向上と蓄積電荷の増加
田中有弥群馬大)・田雜友貴篠原 真栢口英之阿部直矢栗原啓輔大原正裕石井久夫千葉大
有機発光ダイオード(Organic light-emitting diodes (OLEDs))の一般的な材料であるtr... [more]
 407件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会