お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 84件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2024-06-06
14:20
宮城 東北大通研
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Fe-Co-V合金ワイヤの応力分布と磁化特性に対する基礎研究
西倉温弘渡邉騎通神奈川大)・斉藤 伸東北大)・中山明芳神奈川大MRIS2024-2
磁気センサは材料の持つ磁性を利用したセンサであり、外部電源を要し、低速な磁場の変化に対する出力信号が著しく小さくなるとい... [more] MRIS2024-2
pp.7-11
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2022-12-08
14:20
愛媛 愛媛大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
3次元磁気メモリの実現に向けたCoPtの電解めっき膜
黄 童雙高村陽太東工大)・齋藤美紀子エムディー マフムドゥル ハサン荒木大輝本間敬之早大)・葛西伸哉物質・材料研究機構)・山田啓介岐阜大)・園部義明早大)・小野輝男京大)・中川茂樹東工大MRIS2022-20
CoPt alloy is the appropriate material for the stacking laye... [more] MRIS2022-20
pp.11-16
MRIS, IEE-MAG
(連催)
2022-03-04
13:00
愛知 名古屋大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
エピタキシャルMn-Al合金薄膜の構造と磁気特性
野呂翔太大竹 充横浜国大)・磯上慎二物質・材料研究機構)・二本正昭川井哲郎横浜国大)・桐野文良東京藝術大)・稲葉信幸山形大MRIS2021-16
Mn-Al合金膜を,Mn組成を50から72 at. %まで,成長温度を室温から500 °Cまで,膜厚を10から100 n... [more] MRIS2021-16
pp.1-6
ED, CPM, LQE
(共催)
2021-11-25
15:00
ONLINE オンライン開催 InGaN量子井戸におけるPLスペクトル温度変化の理論モデル解析
袴田舜也藤田貴志渡邊龍一山口敦史金沢工大ED2021-23 CPM2021-57 LQE2021-35
InGaN量子井戸は、In組成を変化させることで可視光全域の光を出すことができるが、緑色より長波長側では効率が落ちてしま... [more] ED2021-23 CPM2021-57 LQE2021-35
pp.41-44
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2021-10-08
13:00
ONLINE オンライン開催 Fe-Co合金の単結晶薄膜および多結晶厚膜の構造と磁歪特性
中村優太明田俊祐近藤 輝大竹 充川井哲郎二本正昭横浜国大)・桐野文良東京藝術大)・稲葉信幸山形大MRIS2021-6
大きな磁歪を示すFe-Co合金は磁歪式振動発電デバイスへの応用に向けて注目されている.本研究では,磁歪の基本特性を調べる... [more] MRIS2021-6
pp.1-5
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2020-10-05
14:45
ONLINE オンライン開催 Co2FeSi/MgO二層構造における垂直磁気異方性の評価
松下瑛介高村陽太スタットラー嘉也中川茂樹東工大MRIS2020-4
ハーフメタル強磁性体であるフルホイスラー合金 Co_2FeSi(CFS)/MgO 二層膜における垂直磁気異方性の起源を調... [more] MRIS2020-4
pp.16-19
ED 2019-11-21
15:45
東京 機械振興会館 ボルケーノ構造フィールドエミッタアレイの大電流化
名渕雄太産総研/静岡大)・長尾昌善村上勝久産総研)・三村秀典根尾陽一郎静岡大ED2019-65
我々は、火山構造型ダブルゲートスピント型フィールドエミッタアレイを開発した。放出電流を大幅に減らさずに電子ビームを集束す... [more] ED2019-65
pp.25-28
SID-JC
(共催)
ITE-IDY, EID
(連催) [詳細]
2019-08-02
15:05
東京 機械振興会館 [依頼講演]フォルダブルディスプレイ用金属配線材料の特性評価
倉 千晴寺前裕美田内裕基神戸製鋼所)・後藤裕史奥野博行コベルコ科研
フレキシブルディスプレイは従来のフラットパネルディスプレイに対し、薄くて軽い、柔軟であるなどの特徴をもち、将来的に需要が... [more]
ITE-IDY, IEE-EDD
(共催)
IEIJ-SSL, SID-JC
(共催)
EID
(連催) [詳細]
2018-01-25
14:00
静岡 静岡大学 浜松キャンパス 紫外発光混晶アルミン酸亜鉛蛍光体の発光特性
松浦大河小南裕子中西洋一郎原 和彦静岡大EID2017-33
スピネル構造をもつアルミン酸亜鉛(ZnAl2O4)のAlサイトをGaで置換することでバンドギャップを制御し、発光波長を制... [more] EID2017-33
pp.13-16
WIT 2017-08-29
10:20
秋田 秋田大学理工学部 災害時の救助支援を目的とした小型水素吸蔵合金アクチュエータの提案
細野美奈子榊 浩司近井 学産総研)・島田茂伸都立産技研センター)・土井幸輝特総研)・中村優美子井野秀一産総研WIT2017-23
倒壊家屋や転倒家具により閉じ込められた人の生存救出率は時間と共に減少するため,災害時には公的機関による支援とともに,被災... [more] WIT2017-23
pp.51-54
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2017-07-07
13:00
東京 東京工業大学 電解析出法によるFePtナノドットアレイのL10規則化の促進及び微細構造解析
神戸茉奈ヴォダルツ ジギー橋本尚吾早大)・Giovanni Zangariバージニア大)・本間敬之早大MR2017-11
我々はリソグラフィ技術と電解析出法を組み合わせたビットパターンメディア(BPM)の形成手法を検討してきた.従来の検討にお... [more] MR2017-11
pp.1-5
ED, SDM
(共催)
2017-02-24
16:45
北海道 北海道大学百年記念会館 分子動力学法を用いた2元系IV-IV族混晶半導体のフォノン物性の再現と予測
富田基裕早大/明大/学振)・小椋厚志明大)・渡邉孝信早大ED2016-141 SDM2016-158
本研究ではSiGe、GeSnおよびSiSn混晶用原子間ポテンシャルを作成し、分子動力学(MD)法を用いてSiGe、GeS... [more] ED2016-141 SDM2016-158
pp.61-66
OME 2017-01-07
15:30
東京 東京農工大 塩化物イオン存在下におけるコバルト-クロム合金の電気化学挙動
鈴木良治芝浦工大)・八木雄太ナカボーテック/芝浦工大)・野田和彦芝浦工大OME2016-64
NaCl溶液中におけるコバルト-クロム合金の電気化学挙動を調査した.また,比較材料としてステンレス鋼SUS316,純Co... [more] OME2016-64
pp.23-25
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2016-12-09
10:55
愛媛 愛媛大学 Fe-Co-B合金薄膜の構造と磁気特性に及ぼすB組成と膜形成温度の影響
芹澤伽那落合亮真中村将大中大)・大竹 充工学院大/中大)・二本正昭中大)・桐野文良東京藝術大)・稲葉信幸山形大MR2016-39
40 nm厚の(Fe0.7Co0.3)100–xBx(x = 5, 10, 15 at. %)合金膜を基板温... [more] MR2016-39
pp.57-62
CPM 2016-11-19
10:00
石川 金沢工大 扇が丘キャンパス TaWN3元合金バリヤ上のCu(111)面高配向成長
武山真弓佐藤 勝北見工大CPM2016-69
2.5D-LSIあるいはSi-LSIにおけるトランジスタ周りにおいて、低抵抗なCuを(111)面に高配向成長させて用いよ... [more] CPM2016-69
pp.41-44
IEE-CMN, ITE-BCT
(共催)
OFT, OCS
(併催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2016-11-10
15:00
長崎 長崎商工会議所 Au/Ta2O5/Pd合金の多層膜構造に基づくヘテロコア光ファイバ型水素センサの経時変化における耐久性評価
高橋 健細木 藍西山道子渡辺一弘創価大OFT2016-28
本稿は、水素吸蔵・放出過程で生じるPdの劣化を抑制するために、PdとAuを組み合わせたPd合金を用いることで,耐久性低下... [more] OFT2016-28
pp.9-12
CPM 2016-10-05
13:55
東京 機械振興会館 Si基板上へのMnGa(001)配向膜の作製とイオン照射による磁気パターニング
石川 徹根来 翼福田憲吾大島大輝加藤剛志岩田 聡名大CPM2016-57
熱酸化膜付きSi基板上に(001)配向したL10-MnGa膜の成膜を試み,その構造と磁気特性をMgO(001)単結晶基板... [more] CPM2016-57
pp.13-17
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2016-07-08
14:15
東京 中央大学 Co_2FeSi/MgO界面での酸素導入による垂直磁気異方性の発現
篠原光貴鈴木隆寛高村陽太中川茂樹東工大MR2016-16
強磁性トンネル接合素子(MTJ)に応用可能なスピン分極率が100%のハーフメタル強磁性体として期待されているCo基フルホ... [more] MR2016-16
pp.19-24
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2016-06-09
13:25
宮城 東北大学 Compositional dependence of Cr100-xTix texture-inducing layer underlying (002) textured bcc-Cr alloy seed layer for FePt-C based heat-assisted magnetic recording media
Seong-Jae JeonShintaro HinataShin SaitoTohoku Univ.MR2016-2
 [more] MR2016-2
pp.5-9
CPM, ED, SDM
(共催)
2016-05-19
13:25
静岡 静岡大学 工学部 (浜松キャンパス・総合研究棟) 熱化学気相成長法による合金基板上へのグラフェン合成
岸 直希岩間一樹水谷拓哉加藤慎也曽我哲夫名工大ED2016-14 CPM2016-2 SDM2016-19
グラフェンの熱化学気相成長法による合成では、その層数や質は基板に用いる金属の種類に依存することが知られている。これまでに... [more] ED2016-14 CPM2016-2 SDM2016-19
pp.5-8
 84件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会