お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 105件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
OME 2023-12-26
16:10
沖縄 沖縄県青年会館 固体高分子形燃料電池内部のオペランド計測 ~ 発電・酸素・水の関連性 ~
犬飼潤治山梨大OME2023-71
固体高分子形燃料電池は、系外部より水素と酸素を導入することにより、発電する。副生成物として水が生成し、同時に熱を発生する... [more] OME2023-71
pp.19-22
OME 2023-11-01
15:45
兵庫 じばさんびる 502会議室(姫路) 電解式酸素ポンプによるバリアフィルムの酸素透過率の評価
金藤敬一宇戸禎仁阪工大OME2023-48
食品、医薬品、美術工芸品や電子デバイスなどの劣化防止にバリア(ポリマー)フィルムが使われている。バリアフィルムの酸素透過... [more] OME2023-48
pp.27-32
IA, ICSS
(共催)
2023-06-20
14:55
佐賀 佐賀大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
水中ドローンを活用した水中環境状態観測ネットワークシステムの開発と評価
岩城謙伸山本 寛立命館大IA2023-4 ICSS2023-4
近年、琵琶湖の水中では夏季において貧酸素状態が続いており、湖底に生息する水生生物にとって生息が 困難な環境が生じている。... [more] IA2023-4 ICSS2023-4
pp.19-24
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2023-06-08
15:50
宮城 東北大(通研)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Co酸化物添加ターゲット材からの酸素欠損補填スパッタリングによるCoPtCr-酸化物グラニュラ型磁気テープの開発
立花淳一小林弘幸齋 輝夫相澤隆嗣ソニーストレージメディアソリューションズ)・斉藤 伸東北大MRIS2023-4
スパッタテープのノイズ低減を目的として,ロール・トゥ・ロール式スパッタリング装置によるグラニュラ記録層の成膜において,C... [more] MRIS2023-4
pp.21-26
ED 2022-12-09
16:00
愛知 12/8 名大,12/9 ウインク愛知(会場は「詳細はこちら」を参照ください) 電界誘起水及び酸素エッチングによるタングステン針からの特異な電子放出
稲葉雪乃壁谷 桜森岡咲帆脇 彩花吉田真子國枝夕夏村田英一六田英治名城大ED2022-69
電界誘起酸素エッチングと呼ばれる真空中処理によりタングステン(W)針を先鋭化する試みがなされ、原子スケール終端をもつ収束... [more] ED2022-69
pp.62-63
CPM, ED, LQE
(共催)
2022-11-24
13:05
愛知 ウインクあいち(愛知県産業労働センター)(名古屋)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ゾル-ゲル法による低抵抗Al添加ZnO透明導電膜の作製
安部功二久保田 佑名工大ED2022-30 CPM2022-55 LQE2022-63
ゾル-ゲル法は,酸化亜鉛(ZnO)をはじめとする酸化物半導体の成膜に利用されている.しかし,ゾル-ゲル法で成膜したZnO... [more] ED2022-30 CPM2022-55 LQE2022-63
pp.33-36
SDM 2022-10-19
16:30
ONLINE オンライン開催に変更 [招待講演]CO2熱処理によるSiC MOSFETの信頼性向上
細井卓治関西学院大)・志村考功渡部平司阪大SDM2022-62
低損失パワーデバイスとして期待されるSiC MOSFETは閾値電圧変動が信頼性上の課題となっている.SiC MOSFET... [more] SDM2022-62
pp.34-37
OME 2021-12-27
15:10
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
分子組織化を基盤とする新しい創薬
長崎幸夫筑波大OME2021-38
19世紀の終わり頃、メチレンブルーがウサギの神経末端だけを染色することからエールリッヒは、化学物質をうまく選べば、身体の... [more] OME2021-38
pp.9-14
EID, SDM
(共催)
ITE-IDY
(連催) [詳細]
2020-12-02
14:30
ONLINE オンライン開催 [特別招待講演]酸化物半導体の低温欠陥制御とフレキシブルデバイス応用
曲 勇作古田 守高知工科大EID2020-10 SDM2020-44
非晶質酸化物半導体であるIn–Ga–Zn–O(IGZO)は室温スパッタ成膜可能なことからフレキシブルデバイスの半導体材料... [more] EID2020-10 SDM2020-44
pp.37-41
R 2020-11-30
14:55
ONLINE オンライン開催 電位コントラスト法を用いた積層セラミックコンデンサの劣化解析
斎藤 彰村田製作所R2020-27
積層セラミックコンデンサ(MLCC)の小型化と薄層化により,高信頼性の維持が困難になりつつある.特に電極界面付近の影響が... [more] R2020-27
pp.21-24
LQE, CPM, ED
(共催)
2020-11-26
15:30
ONLINE オンライン開催 酸素プラズマ処理によるAlGaN/GaN HEMTsの破壊電圧向上に関する研究
神谷俊佑西谷高至松田 悠高野 望ジョエル タクラ アスバル徳田博邦福井大)・葛原正明関西学院大ED2020-12 CPM2020-33 LQE2020-63
窒化ガリウム(GaN)は高い破壊電界強度を持っており、シリコン(Si)に代わるパワーデバイスの材料となることが期待されて... [more] ED2020-12 CPM2020-33 LQE2020-63
pp.45-48
HIP 2020-10-09
09:30
ONLINE オンライン開催 タバスコペッパーの口腔内提示が脳内血流量に及ぼす影響のfNIRSを用いた検討
聶 上上中井裕也福田悠斗筑波大)・冨田元將小谷 創クレッセント)・星野 聖筑波大HIP2020-40
口腔内に刺激を提示した際の脳機能に関する研究として風味評価についての研究は数多く存在するが,辛さを持つ刺激を提示したとき... [more] HIP2020-40
pp.44-47
US 2020-09-28
14:50
ONLINE オンライン開催 ScAlスパッタターゲットから生じる負イオンがScAlN圧電薄膜の結晶配向性や電気機械結合係数に及ぼす影響
木原流唯早大)・高柳真司同志社大)・柳谷隆彦早大US2020-36
広帯域なBAWフィルタへの応用を目指して、大きな電気機械結合係数をもつScAlN圧電薄膜が注目されている。Scは酸化しや... [more] US2020-36
pp.51-56
CS, IN, NS, NV
(併催)
2020-09-11
16:00
ONLINE オンライン開催 雷による椎茸発生促進に関する考察
小池 誠小池誠マイクロ波研CS2020-46
雷は,天然雷であっても人工雷であっても,椎茸の発生を促進する旨が報告されている.しかしながら,雷が椎茸の発生を促進する因... [more] CS2020-46
pp.57-59
SRW 2020-08-25
10:40
ONLINE オンライン開催 [ショートペーパー]THz帯無線通信システムにおける最悪月の回線不稼働率の評価
畑原勇気・○梅比良正弘王 瀟岩茨城大SRW2020-20
THz帯は極めて広い帯域を利用可能であるため超100Gbpsの超高速通信を実現できるが、屋外で利用する場合、降雨減衰損失... [more] SRW2020-20
pp.57-58
CCS, NLP
(共催)
2020-06-05
15:50
ONLINE オンライン開催 高酸素濃度環境下における乱流火災の非線形ダイナミックス
宇津木克俊冨上拓光後藤田 浩東京理科大NLP2020-20 CCS2020-10
本研究では,記号力学に基づく時系列解析を用いて,高酸素濃度下の乱流火災の温度場の時空ダイナミックスを明らかにする.通常酸... [more] NLP2020-20 CCS2020-10
pp.45-48
MI, IE, SIP, BioX
(共催)
ITE-IST, ITE-ME
(共催)
(連催) [詳細]
2020-05-28
16:20
ONLINE オンライン開催 近赤外マルチスペクトル画像信号の適応的選択による酸素飽和度の測定
曽根健宏前田慶博東京理科大)・杉村大輔津田塾大)・浜本隆之東京理科大
本稿では,近赤外カメラを用いた可視光の照明変動に頑強な酸素飽和度の測定手法を提案する.提案手法は,近赤外画像信号を用いて... [more]
IA 2019-11-29
11:05
青森 津軽伝承工芸館 循環型農業を支援する複合型センシングシステムの開発と評価
春尾優介山本 寛立命館大)・荒川雅夫仲 逸男旭ゴムIA2019-43
現在、日本の第一次産業従事者の高齢化や農業就業人口の減少といった問題を解決するために、作業の自動化と収入の安定化が課題と... [more] IA2019-43
pp.1-6
CPM 2019-11-07
15:25
福井 福井大学 文京キャンパス 触媒反応支援CVD法におけるZnO膜への窒素ドーピング
伊庭竜太神林広樹安達雄大長岡技科大)・大石耕一郎片桐裕則長岡高専)・安井寛治長岡技科大CPM2019-47
我々は、白金(Pt)ナノ粒子表面での水素と酸素の燃焼反応により生成した高エネルギーH2Oと有機金属ガス(DMZn)を気相... [more] CPM2019-47
pp.15-19
RCC, MICT
(共催)
2019-05-29
15:30
東京 東京ビッグサイト [ポスター講演]運動者のリアルタイム生体情報モニタリング ~ 無線生体センサノードのハードウェア構成 ~
島崎拓則阪市大)・濱上卓磨川本康貴OKI)・四方博之関西大)・宮本龍介明大)・原 晋介阪市大RCC2019-6 MICT2019-6
運動中に使用する目的で研究開発した無線生体センサノードのハードウェア構成を述べる。動態展示を行なう。 [more] RCC2019-6 MICT2019-6
pp.25-27
 105件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会