お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

電子デバイス研究会 (ED)  (検索条件: 2016年度)

「from:2016-12-12 to:2016-12-12」による検索結果

[電子デバイス研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 23件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CPM, LQE, ED
(共催)
2016-12-12
13:00
京都 京大桂キャンパス GaN自立基板上InAlN/AlN/GaNヘテロ構造に形成したNi/Auショットキー接合の電流-電圧特性
小谷淳二山田敦史石黒哲郎中村哲一富士通研ED2016-57 CPM2016-90 LQE2016-73
本研究では、InAlN High electron mobility transistor (HEMT)構造におけるショ... [more] ED2016-57 CPM2016-90 LQE2016-73
pp.1-4
CPM, LQE, ED
(共催)
2016-12-12
13:25
京都 京大桂キャンパス 界面顕微光応答法によるAu/Ni/n-GaNショットキー接触の電圧印加劣化の2次元評価
塩島謙次村瀬真悟前田昌嵩福井大)・三島友義法政大ED2016-58 CPM2016-91 LQE2016-74
GaN自立基板上に形成した、Ni/n-GaNショットキー接触に電流値を制限した逆方向電圧ストレスを繰り返して印加し、劣化... [more] ED2016-58 CPM2016-91 LQE2016-74
pp.5-8
CPM, LQE, ED
(共催)
2016-12-12
13:50
京都 京大桂キャンパス ホモエピタキシャル成長n型GaNショットキーバリアダイオードの順方向電流-電圧特性の温度依存性
前田拓也京大)・岡田政也上野昌紀山本喜之住友電工)・堀田昌宏須田 淳京大ED2016-59 CPM2016-92 LQE2016-75
 [more] ED2016-59 CPM2016-92 LQE2016-75
pp.9-14
CPM, LQE, ED
(共催)
2016-12-12
14:15
京都 京大桂キャンパス 自立基板の劈開面に形成したn-GaNショットキー接触の評価 ~ 表面処理の影響 ~
塩島謙次永縄 萌福井大)・三島友義法政大ED2016-60 CPM2016-93 LQE2016-76
GaN結晶の劈開性を利用して得たn-GaN自立基板の非極性面(m面)に(i)劈開のみ、(ii)H2O2による故意酸化、(... [more] ED2016-60 CPM2016-93 LQE2016-76
pp.15-20
CPM, LQE, ED
(共催)
2016-12-12
14:40
京都 京大桂キャンパス ラマン散乱分光法および赤外反射分光法によるGaN自立基板の評価
鐘ヶ江一孝金子光顕木本恒暢堀田昌宏須田 淳京大ED2016-61 CPM2016-94 LQE2016-77
1016~1020 cm-3の範囲でドーピングされたn型GaN自立基板に対してラマン散乱分光および赤外反射分光を行った。... [more] ED2016-61 CPM2016-94 LQE2016-77
pp.21-26
CPM, LQE, ED
(共催)
2016-12-12
15:20
京都 京大桂キャンパス キャリア数によるGaN HEMT素子のコラプス評価
大麻浩平吉岡 啓齊藤泰伸菊地拓雄大黒達也浜本毅司杉山 亨東芝ED2016-62 CPM2016-95 LQE2016-78
GaNパワーデバイスが克服すべき課題の一つである電流コラプス現象に関して、新たな評価手法を検討した。従来の動的オン抵抗を... [more] ED2016-62 CPM2016-95 LQE2016-78
pp.27-30
CPM, LQE, ED
(共催)
2016-12-12
15:45
京都 京大桂キャンパス プレーナ型GaN MOS-HFETのノーマリオフ動作
南條拓真林田哲郎小山英寿今井章文古川彰彦山向幹雄三菱電機ED2016-63 CPM2016-96 LQE2016-79
GaNは高周波素子だけではなく,高出力スイッチング素子に用いる半導体材料として近年注目を集めている.高出力スイッチング素... [more] ED2016-63 CPM2016-96 LQE2016-79
pp.31-34
CPM, LQE, ED
(共催)
2016-12-12
16:10
京都 京大桂キャンパス AlGaN/GaN HEMTの高耐圧・大電流化に関する検討
鈴木雄大山崎泰誠牧野伸哉ジョエル アスバル徳田博邦葛原正明福井大ED2016-64 CPM2016-97 LQE2016-80
本研究では、パワー回路への応用を目的として開発したアンペア級のAlGaN/GaN HEMTの高耐圧化と低損失化について検... [more] ED2016-64 CPM2016-97 LQE2016-80
pp.35-39
CPM, LQE, ED
(共催)
2016-12-12
16:35
京都 京大桂キャンパス 三次元フィールドプレートを用いたAlGaN/GaN HEMTの電流コラプス抑制
鈴木敦也ジョエル アスバル徳田博邦葛原正明福井大ED2016-65 CPM2016-98 LQE2016-81
ゲート-ドレイン間にフィン状に形成された複数の溝をもつ新しいフィールドプレート(3DFP)を有するAlGaN/GaN H... [more] ED2016-65 CPM2016-98 LQE2016-81
pp.41-44
CPM, LQE, ED
(共催)
2016-12-12
17:00
京都 京大桂キャンパス 電気化学加工技術を利用したAlGaN/GaNヘテロ構造の低損傷リセスエッチング
熊崎祐介植村圭佑佐藤威友北大ED2016-66 CPM2016-99 LQE2016-82
AlGaN/GaN高電子移動度トランジスタの低損傷リセスエッチングを目的として,電気化学加工技術の検討を行った.AlGa... [more] ED2016-66 CPM2016-99 LQE2016-82
pp.45-50
CPM, LQE, ED
(共催)
2016-12-13
08:40
京都 京大桂キャンパス 半極性面上InGaN量子井戸レーザにおける導波路モードの制御による光学利得の向上
松浦圭吾坂井繁太山口敦史金沢工大ED2016-67 CPM2016-100 LQE2016-83
我々は、低コスト高性能緑色半導体レーザの実現に向け、へき開面を共振器ミラーとして利用した半極性面上InGaN量子井戸構造... [more] ED2016-67 CPM2016-100 LQE2016-83
pp.51-54
CPM, LQE, ED
(共催)
2016-12-13
09:05
京都 京大桂キャンパス MOCVD法による凸凹表面p-GaN層の形成とInGaN/GaN MQW構造太陽電池への応用
森 拓磨三好実人江川孝志名工大ED2016-68 CPM2016-101 LQE2016-84
InGaN混晶を吸収層に用いた窒化物系太陽電池は、原理的に太陽光の大半のスペクトルを吸収することが可能であるため、有毒元... [more] ED2016-68 CPM2016-101 LQE2016-84
pp.55-59
CPM, LQE, ED
(共催)
2016-12-13
09:30
京都 京大桂キャンパス m面サファイア基板上半極性AlGaN/AlNの結晶成長と量子井戸発光特性
大島一晟理研/埼玉大)・定 昌史前田哲利理研)・鎌田憲彦埼玉大)・平山秀樹理研ED2016-69 CPM2016-102 LQE2016-85
 [more] ED2016-69 CPM2016-102 LQE2016-85
pp.61-66
CPM, LQE, ED
(共催)
2016-12-13
10:05
京都 京大桂キャンパス 極性面フリーなInGaNマルチファセット構造を用いた多波長発光の実現
松田祥伸船戸 充川上養一京大ED2016-70 CPM2016-103 LQE2016-86
三次元GaN上に作製したInGaN量子井戸は,蛍光体フリーな新規白色LEDとして有望である.しかし,これまで報告されてき... [more] ED2016-70 CPM2016-103 LQE2016-86
pp.67-70
CPM, LQE, ED
(共催)
2016-12-13
10:30
京都 京大桂キャンパス クリーンプロセスによるAlNバルク結晶の成長
岸元克浩呉 珮岑船戸 充川上養一京大ED2016-71 CPM2016-104 LQE2016-87
本研究では,新たなAlNバルク成長法として,AlとN2を原料としたシンプルかつクリーンな方法であるElementary ... [more] ED2016-71 CPM2016-104 LQE2016-87
pp.71-74
CPM, LQE, ED
(共催)
2016-12-13
10:55
京都 京大桂キャンパス 紫外透明p型AlGaNコンタクト層を用いた高効率深紫外LEDの開発
美濃卓哉パナソニック)・平山秀樹理研)・高野隆好後藤浩嗣植田充彦椿 健治パナソニックED2016-72 CPM2016-105 LQE2016-88
現在市販されている波長270~280nm帯のAlGaN系深紫外LEDの外部量子効率(EQE)は1~4%と低いため,市場へ... [more] ED2016-72 CPM2016-105 LQE2016-88
pp.75-78
CPM, LQE, ED
(共催)
2016-12-13
11:20
京都 京大桂キャンパス 超大規模光電子融合チップのための基板構造およびモノリシック集積型GaN-μLED用駆動回路の開発
土山和晃宇都宮 脩中川翔太山根啓輔関口寛人岡田 浩若原昭浩豊橋技科大ED2016-73 CPM2016-106 LQE2016-89
本報告では、次世代の光電子集積の一つの方法論として我々が提案する、Si/SiO2/GaN-LED基板構造の作製技術および... [more] ED2016-73 CPM2016-106 LQE2016-89
pp.79-83
CPM, LQE, ED
(共催)
2016-12-13
13:00
京都 京大桂キャンパス コランダム構造n型およびp型ワイドギャップ酸化物半導体の結晶成長と応用
金子健太郎京大)・人羅俊実FLOSFIA)・藤田静雄京大ED2016-74 CPM2016-107 LQE2016-90
コランダム構造をもつワイドバンドギャップ半導体α-In2O3 (Eg= 3.7 eV)は酸素空孔や格子間インジウム等で電... [more] ED2016-74 CPM2016-107 LQE2016-90
pp.85-88
CPM, LQE, ED
(共催)
2016-12-13
13:25
京都 京大桂キャンパス 室温原子層堆積法によるTiO2チャネルTFTの試作と光センサへの応用
菊地 航三浦正範鹿又健作有馬 ボシル アハンマド久保田 繁廣瀬文彦山形大ED2016-75 CPM2016-108 LQE2016-91
近年、酸化物半導体を用いた各種センサの研究が進められている。TiO2 は透明性のある n 型酸化物 半導体であり、光触媒... [more] ED2016-75 CPM2016-108 LQE2016-91
pp.89-92
CPM, LQE, ED
(共催)
2016-12-13
13:50
京都 京大桂キャンパス ナノテクスチャと高屈折率ガラスを応用した有機薄膜太陽電池の光学設計に関する研究
久保田 繁原田佳宜山形大)・須藤健成早大)・鹿又健作有馬ボシールアハンマド山形大)・水野 潤早大)・廣瀬文彦山形大ED2016-76 CPM2016-109 LQE2016-92
本研究では,有機薄膜太陽電池の発電電流を増加させるための光学設計に関する検討を行った.提案するデバイスは,多層干渉膜とモ... [more] ED2016-76 CPM2016-109 LQE2016-92
pp.93-95
 23件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会