お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 1057件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SeMI, IPSJ-ITS, IPSJ-MBL, IPSJ-DPS
(連催)
2023-05-18
16:15
沖縄 沖縄科学技術大学院大学(OIST)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
CSI受信機数と通路間隔による位置推定精度の比較
鵜坂俊輔小川将克上智大SeMI2023-4
 [more] SeMI2023-4
pp.15-19
RCC, ISEC, IT, WBS
(共催)
2023-03-15
10:20
山口 山口大学常盤キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Efficient composition of encoding polynomial in distributed coded computing scheme
Daisuke HibinoTomoharu ShibuyaSophia Univ.IT2022-119 ISEC2022-98 WBS2022-116 RCC2022-116
 [more] IT2022-119 ISEC2022-98 WBS2022-116 RCC2022-116
pp.325-330
PRMU, IBISML
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2023-03-03
10:35
北海道 はこだて未来大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
連続組織切片からの3次元復元のための位置合わせ全体最適化
舩冨卓哉奈良先端大/JST)・山田重人宇都宮夏子京大)・藤村友貴櫛田貴弘向川康博奈良先端大PRMU2022-106 IBISML2022-113
本研究では,1つの組織から製作された数百の切片から元の3次元形状を復元することを目的とする.各切片では製作の際に生じた物... [more] PRMU2022-106 IBISML2022-113
pp.248-253
MVE, IPSJ-CVIM, VRSJ-SIG-MR
(連催)
2023-01-26
16:35
奈良 奈良先端科学技術大学院大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
音響信号を用いた人物の三次元姿勢推定
柴田優斗川島 穣慶大)・五十川麻理子慶大/JSTさきがけ)・入江 豪東京理科大)・木村昭悟NTT)・青木義満慶大MVE2022-35
既存の人物三次元姿勢推定手法の多くは,可視光信号や無線信号を入力としている.しかし,可視光ベースの手法は暗所で良好に推定... [more] MVE2022-35
pp.3-8
MVE, IPSJ-CVIM, VRSJ-SIG-MR
(連催)
2023-01-27
10:50
奈良 奈良先端科学技術大学院大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
街中シーンにおけるシーン内オブジェクト重要度順序推定
新田恭寛慶大)・五十川麻理子慶大/JSTさきがけ)・米谷 竜杉本麻樹慶大MVE2022-42
視覚障害者支援を目的とした街中シーンにおける物体認識などの視覚代行に関する研究が行われており,これらの研究では,障害物な... [more] MVE2022-42
pp.43-48
SeMI, SeMI
(併催)
2023-01-19
14:35
徳島 鳴門グランドホテル海月
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]Wi-Fi CSIを用いた呼吸数推定による人数カウント
徳峯 陸小川将克上智大SeMI2022-78
 [more] SeMI2022-78
pp.30-33
SeMI, SeMI
(併催)
2023-01-19
14:55
徳島 鳴門グランドホテル海月
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]実環境におけるWi-Fi CSIによる移動物体の通過区間の評価
デン エン小川将克上智大SeMI2022-80
 [more] SeMI2022-80
pp.39-42
SeMI, SeMI
(併催)
2023-01-19
15:45
徳島 鳴門グランドホテル海月
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]容器サイズに依存しないWi-Fi CSIによる水位推定
西野颯馬小川将克上智大SeMI2022-85
送受信アンテナ間に存在する物体形状に応じたCSI(Channel State Information)特性が得られるため... [more] SeMI2022-85
pp.57-60
SeMI, SeMI
(併催)
2023-01-19
15:55
徳島 鳴門グランドホテル海月
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]Leap Motionを用いたアンサンブル学習による手数字動作の識別
金子典滉小川将克上智大SeMI2022-86
近年では新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大により,非接触入力技術が注目を集めている.情報入力手法として,本... [more] SeMI2022-86
pp.61-64
SeMI, SeMI
(併催)
2023-01-19
16:40
徳島 鳴門グランドホテル海月
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]RGB-Dカメラを利用したWi-Fi CSIによる人流推定
鵜坂俊輔小川将克上智大SeMI2022-89
 [more] SeMI2022-89
pp.75-78
EA, US
(併催)
2022-12-22
16:50
広島 サテライトキャンパスひろしま [ポスター講演]基板付き薄膜共振子を用いたScAlN、ZnO、PZT圧電薄膜層のQ値抽出
清水祐樹早大)・柳谷隆彦早大/JSTUS2022-61
スマートフォン向けのRFフィルタでは無線バンドが密集しており、高い急峻性(Q値)が要求される。周波数フィルタの1つである... [more] US2022-61
pp.56-61
EA, US
(併催)
2022-12-22
16:50
広島 サテライトキャンパスひろしま [ポスター講演]c軸20º傾斜配向MgZnOエピタキシャル薄膜の擬似横波励振特性
岸 大貴早大)・柳谷隆彦早大/JSTUS2022-62
高い擬似すべりモードの電気機械結合係数k´35を持つ圧電薄膜は、液体中で使用する薄膜共振子型センサや表面波センサへの応用... [more] US2022-62
pp.62-67
EA, US
(併催)
2022-12-22
16:50
広島 サテライトキャンパスひろしま [ポスター講演]SiO2遅延層を用いたGHz帯パルスエコー法による音響ブラッグ反射層の機械的通過損失の測定
近藤圭太石井直輝鈴木基嗣早大)・柳谷隆彦早大/JSTUS2022-65
一般的に音響ブラッグ反射器の特性評価には、ブラッグ反射層上に圧電薄膜を形成したSMR構造におけるインピーダンス特性が用い... [more] US2022-65
pp.80-85
IBISML 2022-12-22
16:35
京都 京都大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ICTシステム自動設計における学習効率化のためのNoisyNetsの適用と評価
シユウ テンシン上智大)・八鍬 豊NEC)・岡村夏希上智大)・黒田貴之NEC)・矢入郁子上智大IBISML2022-50
本稿では,ICTシステムの設計における強化学習の手法を紹介する.ICTシステムの設計の状態空間は複雑であり,設計プロセス... [more] IBISML2022-50
pp.46-53
EA, US
(併催)
2022-12-23
15:20
広島 サテライトキャンパスひろしま 超音波変位ベクトル観測における多次元自己相関法と多次元クロススペクトル位相勾配法の最適化処理(その1)
炭 親良上智大US2022-70
 [more] US2022-70
pp.109-114
ED 2022-12-09
11:15
愛知 12/8 名大,12/9 ウインク愛知(会場は「詳細はこちら」を参照ください) 電子放出サイトのsub-nm光選択技術の開発
柳澤啓史東大/JSTED2022-62
 [more] ED2022-62
pp.39-40
VLD, DC, RECONF, ICD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2022-11-28
14:20
熊本 金沢市文化ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
多様なCGRAを実現するDiplomacyを活用した設計手法の検討
小島拓也東大/JSTさきがけ)・齋藤 真中村 宏東大VLD2022-22 ICD2022-39 DC2022-38 RECONF2022-45
Coarse-Grained Reconfigurable Architecture(CGRA)はエネルギー効率や計算性... [more] VLD2022-22 ICD2022-39 DC2022-38 RECONF2022-45
pp.19-24
CPM, ED, LQE
(共催)
2022-11-25
14:10
愛知 ウインクあいち(愛知県産業労働センター)(名古屋)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
様々な結晶面を利用したInGaN系ナノコラム結晶の成長と発光デバイス応用
山田純平水野 愛富樫理恵野村一郎岸野克巳上智大ED2022-46 CPM2022-71 LQE2022-79
本研究では、様々な面方位を用いたInGaN系ナノコラム結晶の成長とそれを用いたナノコラムμ-LEDの作製に関して検討しま... [more] ED2022-46 CPM2022-71 LQE2022-79
pp.99-102
NS, ICM, CQ, NV
(併催)
2022-11-24
16:10
福岡 福岡大学文系センター棟 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
MRデバイスでの物体検出におけるエッジサーバへのオフロード手法の評価
山下光大萬代雅希上智大NS2022-112
物体検出は複合現実(MR)を様々な分野で発展させる可能性があるが、計算能力が限られている現在のMRデバイスで処理を実行す... [more] NS2022-112
pp.71-74
NS, ICM, CQ, NV
(併催)
2022-11-24
16:50
福岡 福岡大学文系センター棟 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
HTTPアダプティブライブストリーミングにおける帯域推定に関する検討
服部大地萬代雅希上智大NS2022-113
動画セグメントをさらに小さな単位のチャンクに分割することで低遅延のライブストリーミングを実現するCMAF(Common ... [more] NS2022-113
pp.75-78
 1057件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会