お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 519件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MICT, SAT
(共催)
WBS, RCC
(共催)
(併催) [詳細]
2023-05-26
15:45
東京 東京ビッグサイト
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Wi-Fi RTTを用いたドローン屋内測位に関する一検討
杉山悠一朗小林健太郎中條 渉名城大WBS2023-10 RCC2023-10
GPSに代わるドローンの屋内測位の方式として,Wi-Fiアクセスポイントとの通信に要した時間から距離を測定するWi-Fi... [more] WBS2023-10 RCC2023-10
pp.53-58
MI 2023-05-18
15:00
愛知 名古屋国際会議場 開腹手術を対象とした多視点撮影システムの構築
高月崚太郎謝 淳熊野皓一郎北口大地橋本真治小田竜也北原 格筑波大MI2023-3
外科手術の現場では,深刻な人材不足が発生することが問題視されており,若手外科医教育の重要性が増している.若手医師の教育で... [more] MI2023-3
pp.4-9
AP 2023-05-11
11:20
沖縄 沖縄県男女共同参画センター(てぃるる)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
TOFとDOA基づく見通し外環境下UWBタグの測位精度評価
田邉慎太朗渡邉静磨本間尚樹村田健太郎岩手大)・三浦 淳梁川 翼工藤健太イーアールアイAP2023-10
本報告では,直線移動する受信端末による障害物裏のUWB (Ultra-Wideband) タグ測位法の精度評価を行う.本... [more] AP2023-10
pp.13-18
PRMU, IBISML
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2023-03-03
10:35
北海道 はこだて未来大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
シーン認識特徴を用いた自車位置推定用カメラ自動選択に関する基礎検討
久徳遙矢愛知工科大/豊田工大)・秋田時彦三田誠一豊田工大PRMU2022-108 IBISML2022-115
車載カメラを用いたデータベース照合に基づく自車位置推定では,入力およびデータベースの双方からの十分な情報が必要である.
... [more]
PRMU2022-108 IBISML2022-115
pp.260-265
IN, NS
(併催)
2023-03-02
16:10
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
複数APに対するチャネル状態情報とCNNを用いたWi-Fi位置推定に関する一検討
大本将平四方博之ATR/関西大)・近藤良久宮下敬宏ATRNS2022-208
屋内環境における端末の位置推定を実現する方法として、Wi-Fi CSI (Channel State Informati... [more] NS2022-208
pp.233-238
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-02
10:15
東京 東京工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
VHF帯電波受信電力遷移情報を用いたテンプレートマッチングによる高精度端末位置推定手法
皆木渓夏水谷圭一原田博司京大SRW2022-50
VHF帯公共ブロードバンド無線通信システムであるARIB STD-T103/119を備えた移動端末の位置情報と,当該端末... [more] SRW2022-50
pp.37-42
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-03
09:45
東京 東京工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]高高度センサを用いた位置指紋法の有効性評価のための測定
亀井拓人タン ザ カン東工大)・田中翔馬ソフトバンクSR2022-94
従来の地上センサを用いた幾何的位置推定手法では,NLoS環境における精度劣化が課題であった.そこで,統計的手法である位置... [more] SR2022-94
pp.47-49
CAS, CS
(共催)
2023-03-01
17:05
福岡 北九州国際会議場
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
BLEにおける円形アレー二次元位置推定の一検討
岩松隆則ライフラボラトリ)・内藤翔貴京都工繊大)・鈴木和浩ライフラボラトリ)・大柴小枝子京都工繊大CAS2022-110 CS2022-87
BLEなどの無線を使用した位置推定は,端末位置を既知の平面と仮定して位置推定する場合が多い.このことが誤差を生む原因とな... [more] CAS2022-110 CS2022-87
pp.83-88
SeMI, IPSJ-UBI, IPSJ-MBL
(連催)
2023-02-28
10:40
愛知 名古屋大学 工学部2号館 講義室241
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
BLE信号により認識する端末間の近接情報を用いた屋内位置推定
鈴木 葵上原拓大白木詩乃塩田茂雄千葉大)・平井健士阪大SeMI2022-108
近接情報ベースの位置推定法は,端末間の距離そのものではなく,距離を「近い」と「遠い」の二値に分類して位置推定を行う点に特... [more] SeMI2022-108
pp.7-12
SeMI, SeMI
(併催)
2023-01-19
15:35
徳島 鳴門グランドホテル海月
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]ミリ波センシングと音波センシングによる物体位置推定の比較検討
花原遼祐米村 樹山本高至京大)・新井拓人和井秀樹岩國辰彦内田大誠北 直樹NTTSeMI2022-84
本稿では,ミリ波通信におけるビームサーチ法を用いた屋内通信環境のセンシングとリニアマイクロフォンアレーを用いた音の到来角... [more] SeMI2022-84
pp.54-56
EA, US
(併催)
2022-12-22
16:50
広島 サテライトキャンパスひろしま [ポスター講演]狭いマイクロホンアレイ間隔での遠方音源位置推定精度の考察
宮田陽水小池義和ワングーワッタナ ジティチャイ山崎 大柴田絢平古谷政樹芝浦工大EA2022-66
MUSIC法などの音源到来方向を三角測量と組み合わせて音源位置推定を行うことが試みられており、多くの報告がなされている。... [more] EA2022-66
pp.32-35
AP 2022-12-15
14:55
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
市街地環境における機械学習を用いた波源位置推定
清水健矢中西孝行西岡泰弘稲沢良夫三菱電機AP2022-176
無線通信を基盤とするシステムでは,無線のサービスエリア周辺に存在する干渉波源の位置を迅速に特定することは,システムの健全... [more] AP2022-176
pp.19-22
RCS, NS
(併催)
2022-12-16
09:55
愛知 名古屋工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
建設現場における3次元位置推定に向けた920MHz帯LoRaWANを用いる平面位置推定の検討と実験評価
中野恭輔井上貴裕牟田 修九大)・渡辺拓人池田直広東急建設RCS2022-199
近年, 建設現場へのICT技術の導入が積極的に進められている. 特に大規模な建設現場では, 作業者の安全確認や機材配置の... [more] RCS2022-199
pp.75-80
RCC, ITS, WBS
(共催)
2022-12-14
16:25
滋賀 立命館大学BKC
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
50Hzで取得したMEMSセンサデータを用いた車両位置推定方式 ~ センサデータの高分解能化の位置推定精度への影響 ~
横田孝義筑波学院大)・山際大賀鳥取大WBS2022-64 ITS2022-40 RCC2022-64
自動車の走行位置を正確に求める手法としてGlobal Navigation Satellite System(GNSS)... [more] WBS2022-64 ITS2022-40 RCC2022-64
pp.161-166
CAS, MSS
(共催)
IPSJ-AL
(連催) [詳細]
2022-11-18
10:10
高知 Kochi Startup BASE
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Wi-Fiの信号強度を用いた自律分散強調学習による広域自己位置推定
杉崎勇介落合秀也江崎 浩東大CAS2022-49 MSS2022-32
Wi-Fiの信号情報から自己位置推定を行う研究はこれまでにも行われてきたが, 本研究ではWi-Fiの受信信号強 度から現... [more] CAS2022-49 MSS2022-32
pp.59-62
RCS, AP, UWT
(併催)
2022-11-16
14:05
福岡 九州大学 病院キャンパス+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
2アンテナにより生成するフェージングパターンとPDRを用いた端末測位法の実験的評価
内澤航平本間尚樹村田健太郎岩手大)・三浦 淳梁川 翼ERiAP2022-161
本報告では,無線ビーコンから送信される信号のRSSI (Received Signal Strength Indicat... [more] AP2022-161
pp.79-84
SR 2022-11-07
09:30
福岡 福岡大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
マルチセンシング情報を用いる機械学習による高度が異なる屋内位置推定におけるニューラルネットワーク構成法に関する検討
川村 廉工藤栄亮東北工大SR2022-45
屋内では衛星からの電波を受信することが困難であり,GPS等による位置推定も困難である.ところで,温度,湿度,照度などのセ... [more] SR2022-45
pp.1-6
AP 2022-10-19
09:30
岐阜 岐阜市文化センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]DOAとTOFに基づくBistatic SIMO Radarによる複数人数測位の数値解析評価
伊藤友則本間尚樹村田健太郎岩手大)・中山武司飯塚翔一パナソニックAP2022-106
本稿では,SIMO (Single-Input Multiple-Output) レーダを用いた2 次元MUSIC (M... [more] AP2022-106
pp.53-58
EMCJ, MW, EST
(共催)
IEE-EMC
(連催) [詳細]
2022-10-13
11:20
秋田 秋田大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
WiFiビーコン信号を利用した位置推定システムの基礎検討
高幣恵治梅沢大樹柴田随道東京都市大EMCJ2022-40 MW2022-86 EST2022-50
スマートフォンの普及が進み,大学では多くの学生がWiFi接続端末を携帯して常時構内LANにそれを接続するようになっている... [more] EMCJ2022-40 MW2022-86 EST2022-50
pp.26-30
MIKA
(第三種研究会)
2022-10-14
10:40
新潟 新潟市民プラザ(新潟)+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]分散アレーアンテナに近傍界SAGE-DOA-Matrix法を適用した近傍波源位置推定
田中佑汰菊間信良榊原久二男杉本義喜名工大
近年の無線通信では,ミリ波・サブテラヘルツ波のように,より波長の短い電波が使用されるようになり,それに伴い,基地局用のア... [more]
 519件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会