お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 21件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SANE 2023-12-08
10:50
海外 インドネシア ジャワ県ソロ市
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Mobile Robot Navigation System Implementation Using Extended Kalman Filter with Fusion Sensor
Adam MailMochammad SahalAri SantosoITSSANE2023-79
Navigation systems play an important role in the development... [more] SANE2023-79
pp.104-109
LQE, OPE, CPM, EMD, R
(共催)
2023-08-25
13:25
宮城 東北大学 電気通信研究所本館 オープンセミナールーム(M153)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
地下埋設物点検用移動ロボットの路面動画像センシングによる自己位置推定検討
金子透也蝦名徳一小坂井琢也水上雅人室蘭工大)・望月章志NTTR2023-33 EMD2023-28 CPM2023-38 OPE2023-77 LQE2023-24
近年,インフラ構造物の老朽化が顕著になってきており,点検自動化が社会課題となっている.地下埋設物点検において,地中レーダ... [more] R2023-33 EMD2023-28 CPM2023-38 OPE2023-77 LQE2023-24
pp.83-88
NS 2023-05-11
14:55
東京 工学院大学 新宿キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]クラウドロボティクスを活用した協調搬送ロボット制御技術
安田真也熊谷太一吉田裕志NECNS2023-10
IP ネットワークを通して2台のロボットを制御し,様々な形状の荷物を搬送する協調搬送ロボットシステムの制御技術の紹介を行... [more] NS2023-10
p.1
IN, NS
(併催)
2023-03-02
12:50
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
環境空間を共有する持続可能なモバイルマルチホップネットワーク
田中 晶東京高専)・丸山 充神奈川工科大)・漆谷重雄NII)・辻井利昭阪公立大NS2022-183
大震災・津波だけではなく,ここ数年来も洪水,崖崩れ,大雪,地震など予測し得ない災害が続き,情報の途絶によって被害が増大す... [more] NS2022-183
pp.95-100
COMP 2021-03-08
10:45
ONLINE オンライン開催 Team Assembling Problem by Kilobots
Tang RunYamauchi YukikoKyushu Univ.)・Sebastien TixeuilSorbonne Univ.COMP2020-30
 [more] COMP2020-30
pp.17-23
SeMI 2020-01-30
14:25
香川 ことひら温泉琴参閣 群知能を用いた移動センシングクラスタにおける移動体間互助動作の効果
東谷和輝新居英志四方博之滝沢泰久関西大SeMI2019-100
自律移動ロボットにセンサを搭載してセンシングを行う移動センシングでは, センシング対象の位置や数が不明なため, ロボット... [more] SeMI2019-100
pp.5-10
SeMI, RCS, NS, SR, RCC
(併催)
2019-07-11
10:40
大阪 I-Siteなんば(大阪) [ポスター講演]観測対象を探索するための群移動センシングアルゴリズム
家嶋謙伍新居英志四方博之滝沢泰久関西大RCC2019-32 NS2019-68 RCS2019-125 SR2019-44 SeMI2019-41
自律移動ロボットにセンサを搭載してセンシングを行う移動センシングでは、センシング対象の位置や数が不明な場合、ロボット自身... [more] RCC2019-32 NS2019-68 RCS2019-125 SR2019-44 SeMI2019-41
pp.107-112(RCC), pp.133-138(NS), pp.129-134(RCS), pp.139-144(SR), pp.121-126(SeMI)
IN, CCS
(併催)
2018-08-01
16:25
北海道 きたゆざわ 森のソラニワ 環境センサーを用いたロボットの無線遠隔制御の実機実験
安田真也NEC)・大下裕一阪大)・熊谷太一吉田裕志里田浩三NEC)・村田正幸阪大IN2018-15
本稿では,環境センサーを用いたロボットの無線遠隔制御を実際の移動ロボットを用いて実験を行った結果を報告する.環境センサー... [more] IN2018-15
pp.15-20
IPSJ-MBL, IPSJ-UBI
(共催)
MoNA, ASN
(併催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2018-02-27
14:15
東京 上智大学 無線信号伝搬の影響を考慮した群移動センシング特性評価
廣瀬 航新居英志四方博之滝沢泰久関西大ASN2017-118
自律移動ロボットにセンサを搭載してセンシングを行う移動センシングでは、センシング対象の位置や数が不明なため、ロボット自身... [more] ASN2017-118
pp.267-272
AI 2016-06-27
10:40
東京 早稲田大学 西早稲田キャンパス 筋電位センサを用いた全方向車椅子ロボットのファジィ走行制御
前田陽一郎ものつくり大)・石橋正次兵庫県立大AI2016-2
近年、障害者や高齢者を対象とした介護ロボットや福祉ロボット、デバイスやシステムの研究開発が進んでおり、老人福祉施設や障害... [more] AI2016-2
pp.7-12
NLP, CCS
(共催)
2015-06-12
09:25
東京 早稲田大学 知的移動ロボット群による迷路探索の実装に向けて
石原 淳三堀邦彦拓殖大NLP2015-55 CCS2015-17
本研究の目的は実ロボット群による迷路の調査である。各ロボットは周囲の情報を集めるセンサを持ち、自律的に動作するためのマイ... [more] NLP2015-55 CCS2015-17
pp.97-102
CNR 2012-12-07
15:25
茨城 筑波大学 移動方向背景ヒストグラムに基づく動きによる不鮮明画像からの背景外動体検出 ~ CNR応用検討 ~
田崎 豪小林優佳山本大介土井美和子東芝CNR2012-15
ロボットはカメラ移動中に物体検出をする必要がある。本研究では、移動中のブレ画像から背景外物体の検出を課題とし、特に背景外... [more] CNR2012-15
pp.13-17
MBE, NC
(併催)
2012-03-16
11:30
東京 玉川大学 家庭ロボットの物体移動予測と移動計画システム
田口泰大下斗米貴之奥谷一陽林 優介岡田浩之大森隆司福田 靖玉川大NC2011-183
現在,リビングやオフィスなど,人が動き回る空間においても作業ができるロボットが研究・開発されている.人同士では移動物体の... [more] NC2011-183
pp.365-369
SIP, CAS, CS
(共催)
2010-03-01
10:20
沖縄 宮古島 ブリーズベイマリーナ 無線センサネットワークにおけるノードの接続状況を加味したクラスタリングに関する検討
深堀哲史東北大)・中山英久東北工大)・西山大樹加藤 寧東北大CAS2009-87 SIP2009-132 CS2009-82
無線センサネットワークによる情報収集では,センサと無線通信機器を搭載したノードが散布されており,そのノードが自律分散的に... [more] CAS2009-87 SIP2009-132 CS2009-82
pp.53-58
COMP 2009-03-02
16:15
東京 東京工業大学 移動ノードを含む無線センサネットワークのための適応的ルーティングアルゴリズム
織戸英佑宇谷明秀山本尚生武蔵工大COMP2008-62
自然環境観測,希少生物の生態観測,居住空間や工場などの監視や制御,災害時の避難誘導などのようなアプリケ-ションを実現する... [more] COMP2008-62
pp.53-58
COMP 2008-09-11
14:20
愛知 名古屋工業大学 観測に一様な誤差を生じるモデルでの自律分散ロボット群の一点収束について
山本健太泉 泰介片山喜章犬塚信博和田幸一名工大COMP2008-29
一点収束問題は,平面上に配置されたロボット群をある決められていない一点へ自律的に収束させる問題であり,自律分散ロボット群... [more] COMP2008-29
pp.39-46
USN 2008-05-22
11:00
東京 機械振興会館(東京) モバイルセンサロボットの位置推定を用いた移動制御(1) ~ プロトタイプロボットの開発 ~
北野雅也石本達也辻岡哲夫原 晋介阪市大USN2008-4
我々は,測位センサを備えていないモバイルセンサロボットに対し無線通信時の位置推定技術のみを用いて移動制御を可能にする方法... [more] USN2008-4
pp.19-24
USN 2008-05-22
11:25
東京 機械振興会館(東京) モバイルセンサロボットの位置推定を用いた移動制御(2 ~ プロトタイプロボットを用いた実験 ~
石本達也北野雅也辻岡哲夫原 晋介阪市大USN2008-5
我々は,測位センサを装備していないモバイルセンサロボットに対し,無線通信の中の位置推定技術のみを用いて移動制御を可能にす... [more] USN2008-5
pp.25-30
NC, MBE
(併催)
2008-03-13
10:40
東京 玉川大学 Graph-based Maps Formation for Mobile Robots by Hidden Markov Models
Muhammad Aziz MuslimMasumi IshikawaKyushu Inst. of Tech.NC2007-164
 [more] NC2007-164
pp.307-312
NS, PN
(併催)
2005-12-15
09:00
愛媛 愛媛大学 WISER:モバイルセンサネットワークにおけるロボットの移動を利用した通信プロトコル ~ 意図的な移動によるセンシング性能の向上 ~
テープウィロージャナポン ニワット東大)・戸辺義人東京電機大)・瀬崎 薫東大
近年,センサネットワークのセンシング性能を向上させるため自律移動ロボット群によるネットワークの利用が考えられる.本論文は... [more] NS2005-133
pp.1-4
 21件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会