お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

シリコン材料・デバイス研究会 (SDM)  (検索条件: 2007年度)

「from:2007-06-07 to:2007-06-07」による検索結果

[シリコン材料・デバイス研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 21件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SDM 2007-06-07
13:30
広島 広島大学(学士会館) MONOS型不揮発メモリの電子および正孔トラップ解析
石田 猛山田廉一鳥居和功日立)・白石賢二筑波大SDM2007-31
MONOS(Metal-Oxide-Nitride-Oxide-Silicon)型不揮発性メモリーの高信頼化を目的に,M... [more] SDM2007-31
pp.1-6
SDM 2007-06-07
13:55
広島 広島大学(学士会館) Si3N4/Si-rich Nitride(SRN)/Si3N4積層膜の電子捕獲特性
峰 利之石田 猛濱村浩孝鳥居和功日立SDM2007-32
MONOS型不揮発性メモリの書換え動作に伴う電荷の局在抑制を目的に,Siを過剰に含むSiリッチ窒化膜(SRN)の電子捕獲... [more] SDM2007-32
pp.7-11
SDM 2007-06-07
14:20
広島 広島大学(学士会館) 窒化膜中のキャリア移動度測定手法とMONOSメモリのデータ保持特性への応用
片山弘造石川清志ルネサステクノロジSDM2007-33
 [more] SDM2007-33
pp.13-16
SDM 2007-06-07
14:45
広島 広島大学(学士会館) プラズマCVD SiNx薄膜の深さ方向化学組成および欠陥密度計測
三浦真嗣大田晃生村上秀樹東 清一郎宮崎誠一広島大)・鴻野真之西田辰夫中西敏雄東京エレクトロンSDM2007-34
Si2H6+NH3およびSi2H6+N2混合ガスのマイクロ波励起プラズマCVDにより、膜中内部応力の異なるシリコン窒化膜... [more] SDM2007-34
pp.17-22
SDM 2007-06-07
15:30
広島 広島大学(学士会館) SiO2に埋め込まれたフローティングゲートへの多電子注入機構の提案
高田幸宏村口正和白石賢二筑波大SDM2007-35
SiO2中に埋め込まれたマルチ量子ドットから構成されるフローティングゲートへの多電子の同時注入が実験によって報告されてい... [more] SDM2007-35
pp.23-26
SDM 2007-06-07
15:55
広島 広島大学(学士会館) 大規模アレイTEGによるトンネル絶縁膜の微小・局所的ゲート電流の統計的評価
熊谷勇喜寺本章伸須川成利諏訪智之大見忠弘東北大SDM2007-36
 [more] SDM2007-36
pp.27-32
SDM 2007-06-07
16:20
広島 広島大学(学士会館) B添加Pd2Siフルシリサイドゲートの仕事関数変調
白石博之細井卓治大田晃生宮崎誠一芝原健太郎広島大SDM2007-37
 [more] SDM2007-37
pp.33-36
SDM 2007-06-07
16:45
広島 広島大学(学士会館) 高圧水蒸気処理によるSiO2/4H-SiC界面改質とMOSFET特性
矢野裕司武田大輔畑山智亮浦岡行治冬木 隆奈良先端大SDM2007-38
パワーMOSFET用材料として注目されている4H-SiCであるが,MOSFETの反転層チャネル移動度が小さいという問題が... [more] SDM2007-38
pp.37-42
SDM 2007-06-08
09:00
広島 広島大学(学士会館) プラズマ窒化膜/Siの界面構造、サブナイトライド、価電子帯構造
寺本章伸荒谷 崇樋口正顕東北大)・池永英司高輝度光科学研究センター)・野平博司武蔵工大)・須川成利大見忠弘服部健雄東北大SDM2007-39
マイクロ波励起Xe/NH3プラズマ中において、Siをプラズマ窒化することによりSi(100)、(111)、(110)上に... [more] SDM2007-39
pp.43-48
SDM 2007-06-08
09:25
広島 広島大学(学士会館) 極薄プラズマ酸窒化膜MOSFETのNBTI信頼性に対する窒素プロファイルとフッ素注入の効果
寺井真之藤枝信次NECSDM2007-40
プラズマ酸窒化膜をゲート絶縁膜に用いたp型MOSFETのNBTIに対し、プラズマ窒化及びフッ素導入が及ぼす効果を調べた。... [more] SDM2007-40
pp.49-54
SDM 2007-06-08
09:50
広島 広島大学(学士会館) SiON pMOSFETに対するNBTI劣化のモデリング
下川淳二遠田利之青木伸俊谷本弘吉伊藤早苗豊島義明東芝SDM2007-41
SiO${}_2$ pMOSFETに対するNBTI劣化のモデルとして,理論的なモデルは反応拡散モデルが,実験的なモデルは... [more] SDM2007-41
pp.55-58
SDM 2007-06-08
10:30
広島 広島大学(学士会館) HfSiOxのBTIに対する窒素添加効果
田村知大内藤達也筑波大)・佐藤基之犬宮誠治半導体先端テクノロジーズ)・蓮沼 隆山部紀久夫筑波大SDM2007-42
電圧ストレス下におけるHfSiOx膜およびHfSiON膜のしきい値電圧変化を評価した。その結果、しきい値電圧の変化を-Δ... [more] SDM2007-42
pp.59-64
SDM 2007-06-08
10:55
広島 広島大学(学士会館) LaAlO/Si基板界面への1原子層SrSi2挿入による界面電気特性改善効果の実証
高島 章西川幸江清水達雄鈴木正道松下大介吉木昌彦富田充裕山口 豪小山正人福島 伸東芝SDM2007-43
high-k絶縁膜/Si基板界面における技術的課題である界面準位密度の低減について、我々の最近の研究成果を報告する。具体... [more] SDM2007-43
pp.65-70
SDM 2007-06-08
11:20
広島 広島大学(学士会館) ラジカル窒化によるLa2O3ゲート絶縁膜への窒素導入効果 ~ 堆積時窒化によるEOT増加抑制効果 ~
佐藤創志舘 喜一宋 在烈角嶋邦之パールハット アヘメト筒井一生杉井信之服部健雄岩井 洋東工大SDM2007-44
窒素ラジカルの照射下においてEB蒸着によりLa2O3膜を堆積することにより、La2O3膜への窒素導入を行った。La2O3... [more] SDM2007-44
pp.71-74
SDM 2007-06-08
12:45
広島 広島大学(学士会館) 熱処理雰囲気に依存したLaAlO3ゲート絶縁膜上メタルゲート電極の実効仕事関数評価
鈴木正道土屋義規小山正人東芝SDM2007-45
High-kゲート絶縁膜LaAlO3上の様々なメタルの実効仕事関数(Φeff)を系統的に評価し、その振る舞いをHfSiO... [more] SDM2007-45
pp.75-80
SDM 2007-06-08
13:10
広島 広島大学(学士会館) スパッタ法によるLaAlO3の成膜と電気特性の評価
西岡 浩菊地 真木村 勲神保武人鄒 紅コウアルバックSDM2007-46
High-kゲート絶縁材料としてLaAlO3薄膜がRFマグネトロンスパッタ法によりp型Si(100)基板上に堆積された。... [more] SDM2007-46
pp.81-83
SDM 2007-06-08
13:35
広島 広島大学(学士会館) Ge/High-k膜の界面反応に着目した電気特性の制御
喜多浩之能村英幸鈴木 翔高橋俊岳西村知紀鳥海 明東大SDM2007-47
High-k/Ge MISキャパシタの電気特性はHigh-k材料によって大きく異なっている.HfO2/Geは600℃での... [more] SDM2007-47
pp.85-90
SDM 2007-06-08
14:15
広島 広島大学(学士会館) 光電子分光法によるHfO2/SiONx/Ge(100)スタック構造の熱的安定性評価
大田晃生中川 博村上秀樹東 清一郎宮崎誠一広島大SDM2007-48
化学溶液洗浄したp-Ge(100)基板上に、電子ビーム(EB) 蒸着により極薄Si 層を堆積しNH3熱窒化(600°C)... [more] SDM2007-48
pp.91-96
SDM 2007-06-08
14:40
広島 広島大学(学士会館) ゲルマニウム窒化膜の形成と評価
朽木克博岡本 学細井卓治志村考功安武 潔渡部平司阪大SDM2007-49
高密度プラズマによるGe基板の窒化を行い、アモルファス純窒化膜(Ge$_3$N$_4$)の形成に成功した。350 $^o... [more] SDM2007-49
pp.97-100
SDM 2007-06-08
15:05
広島 広島大学(学士会館) Ge窒化膜を界面層とするHfO2/Ge MIS構造の特性
前田辰郎森田行則西澤正泰産総研)・高木信一産総研/東大SDM2007-50
 [more] SDM2007-50
pp.101-106
 21件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会