Online edition: ISSN 2432-6380
[TOP] | [2018] | [2019] | [2020] | [2021] | [2022] | [2023] | [2024] | [Japanese] / [English]
IE2022-96
自己顔混合エージェントの信頼性向上に向けた自己顔年齢操作と混合率の検討
○岩田伸治(名大)・吉田直人(工学院大)・米澤朋子(関西大)・間瀬健二・榎堀 優(名大)
pp. 1 - 7
IE2022-97
ビデオ会議参加者は何を気にしているのか? ~ ビデオ会議の主空間と副次的空間に関する多角的利用実態調査 ~
○大仲健汰(明大)・井原雅行(理研)・小林 稔(明大)
pp. 8 - 13
IE2022-98
会話円滑化手法の検討を目的とした鏡越しのコミュニケーションの調査
○宮田瑛心・阿部花南・北畠宏祐・小林 稔(明大)
pp. 14 - 19
IE2022-99
テレプレゼンスロボットを用いた対話開始時の受容性に関する検討
○後藤充裕・内田聡一郎・瀬下仁志(NTT)
pp. 20 - 25
IE2022-100
発表におけるフィラーの機能・影響に関する調査
○阪上祥貴・竹内渚生・越後宏紀・小林 稔(明大)
pp. 26 - 31
IE2022-101
ドライビングシミュレータにおける道路幅の変化が運転に及ぼす影響
○福井雅弘・髙久拓海・中村聡史(明大)・山中祥太(ヤフー)
pp. 32 - 37
IE2022-102
VR酔いを軽減するための周辺視野コントラスト低減手法の基礎検討
○田中稜太郎(東大)・福嶋政期(九大)・ハウタサーリ アリ・苗村 健(東大)
pp. 38 - 43
IE2022-103
HMD映像の投影によるVR体験共有において共同注意を促す映像表現手法
○新道明吉(東大)・福嶋政期(九大)・ハウタサーリ アリ・苗村 健(東大)
pp. 44 - 49
IE2022-104
IVRにおけるユーザーの動作に基づく学習語彙の生成手法に関する基礎検討
○阪本啓悟・福嶋政期(九大)
pp. 50 - 55
IE2022-105
プロテウス効果による姿勢改善を促進するシステムの提案
○北浦駿平・酒田信親(龍谷大)
pp. 56 - 60
IE2022-106
嗅覚刺激と鼻腔外電気刺激によるVR空間内の進路誘導効果
○松井彩里・青山一真・雨宮智浩・葛岡英明・鳴海拓志(東大)
pp. 61 - 66
IE2022-107
癒しのためのVR足湯インタラクションの検討
○西井直人・佐野睦夫(阪工大)・今井弘二(NICT)
pp. 67 - 72
IE2022-108
視覚刺激と手すり把持感覚のクロスモーダルによる坂道歩行感覚の再現
○大橋夢叶・酒田信親(龍谷大)
pp. 73 - 78
IE2022-109
皮膚表面冷却によるVR酔いの緩和の研究
○川村大樹・酒田信親(龍谷大)
pp. 79 - 84
IE2022-110
有彩色マスクの感性的な効用に関する基礎的検討
○岸 美咲希・井ノ上寛人・中島瑞季・鉄谷信二(東京電機大)
pp. 85 - 88
IE2022-111
ビデオゲームのユーザ体験の向上を目的としたヒットストップ演出の最適時間に関する基礎的検討
○福田翔悠・井ノ上寛人・鉄谷信二(東京電機大)
pp. 89 - 92
IE2022-112
ヒットストップを伴う両義的運動錯視の知覚に関する基礎的検討
○田中友也・井ノ上寛人・鉄谷信二(東京電機大)
pp. 93 - 96
IE2022-113
3DCGゲームにおけるオクルージョン対策手法のユーザビリティ評価
○直原寿々花・井ノ上寛人・鉄谷信二(東京電機大)
pp. 97 - 102
IE2022-114
心拍数を基準とした潜在的な色環境刺激がVRゲームの没入感に与える影響
○宮崎匠海(工学院大)・巻幡優花・市野順子・井出将弘(東京都市大)・淺野裕俊(工学院大)
pp. 103 - 108
IE2022-115
360度動画がユーザの視聴体験に与える影響の測定
○松本早起・武縄瑞基(東大)・池畑 諭(NII)・相澤清晴(東大)
pp. 109 - 114
IE2022-116
VR水上ピクニックによるインタラクションの試み
○信山壱斉・佐野睦夫(阪工大)
pp. 115 - 120
IE2022-117
[ショートペーパー]VR システムとモーションキャプチャを用いた野球の緩急をつけた配球に対する打撃フォームの予備調査
○亀山康成(県横)・進藤真人(NTT)・小川諒太郎・近藤大輝・黒住実可(県横)・青木良輔(NTT)
pp. 121 - 122
IE2022-118
[ショートペーパー]事前生成経路探索によるIFS非線形フラクタル図形描画の最適化
○青木 研(長崎県立大)
pp. 123 - 124
IE2022-119
[ショートペーパー]身体動作の想像は収束的思考を促進する
○杉本海里・渡邊克巳(早大)
pp. 125 - 126
IE2022-120
[ショートペーパー]ラフトラックの挿入タイミングが幾何学図形の面白さに与える影響
○涌井望花・向井香瑛・渡邊克巳(早大)
pp. 127 - 128
IE2022-121
[ショートペーパー]Webサイトの複雑さと主観的評価の関連
○野中雄斗・向井香瑛・渡邊克巳(早大)
pp. 129 - 130
IE2022-122
視線情報の活用よる観光情報推薦システムの開発及び評価
○森 大河・山田光穗(東海大)・石井英里子(鹿児島県立短大)・星野祐子(東海大)
pp. 131 - 136
IE2022-123
写真の代表色抽出手法とオブジェクト抽出手法の比較検討
○浅井杜和(東海大)・石井英里子(鹿児島県立短大)・山田光穗・星野祐子(東海大)
pp. 137 - 141
IE2022-124
Web上で動作するプログラミング学習支援システムの研究
○藤坂直輝(東海大)・石井英里子(鹿児島県立短大)・山田光穗・星野祐子(東海大)
pp. 142 - 146
IE2022-125
[招待講演]半自動楽器ロボットシステムによる能動的な音楽体験
○上瀧 剛(熊本大)
p. 147
IE2022-126
[招待講演]経皮電気刺激による感覚提示と効果器アクチュエーション
○青山一真(東大)
p. 148
IE2022-127
[招待講演]自由視点映像技術の動向と展望
○藤井俊彰(名大)
p. 149
IE2022-128
[招待講演]実践者の意思決定に接近する研究方法論の一考察
○西村 歩(MIMIGURI)
pp. 150 - 155
IE2022-129
[特別講演]グループスパース・低ランクモデリングの深化と高次元信号復元への応用
○京地清介(工学院大)
pp. 156 - 161
IE2022-130
単眼RGB画像からの3次元姿勢推定に基づく陸上競技選手のジャンプ能力におけるスプリントパフォーマンスとの関係性
○譚 鵬・宍戸英彦・谷川 聡・北原 格(筑波大)
pp. 162 - 167
IE2022-131
自己動作のリアルタイムモニタリングがカジュアルジョガーに与える影響
○濱田健夫(東大)
pp. 168 - 171
IE2022-132
Level of Detailに基づく3次元空間点群ストリーミングの性能評価
○田頭右丞・中条夢佳・金井謙治(早大)・中塚智尋・海野恭平(KDDI総合研究所)・甲藤二郎(早大)
pp. 172 - 177
IE2022-133
Fast Sign Retrieval: 画像符号化におけるDCT係数のサインビットを高速に圧縮する一手法
○伊藤楓馬・都竹千尋・高橋桂太・藤井俊彰(名大)
pp. 178 - 181
IE2022-134
虹彩認証への影響度を劣化の種類毎に数値化可能な画像品質評価法
○赤司竜一・庄司悠歩・戸泉貴裕・伊藤厚史(NEC)
pp. 182 - 187
IE2022-135
短文形式の画像主観評価とBERTを用いた印象評価の推定
○表 柚希・杉山賢二・山添 崇(成蹊大)
pp. 188 - 191
IE2022-136
品詞に着目した料理レシピタイトルの魅力度分析
○高木七海(名大)・久徳遙矢(愛知工科大)・道満恵介(中京大)・川西康友(理研)・平山高嗣(人間環境大)・駒水孝裕・井手一郎(名大)
pp. 192 - 197
IE2022-137
[ショートペーパー]Multi-Level Attention Network for Fine-Grained Fashion Retrieval
○Ling Xiao・Toshihiko Yamasaki(UTokyo)
pp. 198 - 199
IE2022-138
HOCF: Hyperbolic Optimization Collaborative Filtering
○Chi Zhang・Toshihiko Yamasaki(UTokyo)
pp. 200 - 205
IE2022-139
Evoked Emotion Distribution Learning through Analysis of Temporal User Comments in Social Media Videos
○Yiming Wang(Nagoya Univ.)・Marc A. Kastner(Kyoto Univ.)・Da Huo・Takahiro Komamizu(Nagoya Univ.)・Takatsugu Hirayama(UoH)・Ichiro Ide(Nagoya Univ.)
pp. 206 - 211
IE2022-140
マルチモーダルなTransformerを用いた広告画像における対象物の検出
○城所悠太(阪大)・新田直子(武庫川女子大)・中村和晃(東京理科大)・馬場口 登(福井工大)
pp. 212 - 217
IE2022-141
物体に応じた外観変換による画像の印象操作
○内田祐生(阪大)・新田直子(武庫川女子大)・中村和晃(東京理科大)・馬場口 登(福井工大)
pp. 218 - 223
IE2022-142
[招待講演]視覚情報の行方 ~ 見えるものから見えないものへの認識 ~
○榎 芳栄(TBSテレビ)
pp. 224 - 228
IE2022-143
骨格情報の再帰的短時間主成分分析に基づくバドミントン選手の反応時間推定法
○佐川加奈・宍戸英彦・吹田真士・北原 格(筑波大)
pp. 229 - 234
IE2022-144
Wiped-Rate Estimation for Semiconductor Manufacturing Using DNN Based on 3D Body Tracking
○Takehiro Nagata(Univ. of Tsukuba)・Li-Wei Cheng(NCKU)・Hidehiko Shishido(Univ. of Tsukuba)・Hyejin Kim・Chanya Mahapun・Naoki Yoshii・Tsuyoshi Moriya(TEL)・Itaru Kitahara(Univ. of Tsukuba)
pp. 235 - 240
IE2022-145
骨格推定を用いた人型視線ヒートマップの作成
○中村智喜・三上 弾(工学院大)
pp. 241 - 246
IE2022-146
相撲映像に対するまわしのキーポイント検出を利用した決まり手分類
○宇津呂雄生・宍戸英彦・亀田能成(筑波大)
pp. 247 - 253
IE2022-147
RGB-D画像に基づく二人の協調行動のレベル推定
○田 潤宇・宍戸英彦・亀田能成(筑波大)
pp. 254 - 259
IE2022-148
理解度向上のための対面環境下での疑似巻き戻し機能の提案
○松丸 凱・武井秀憲・礒部 歩・大仲健汰・北畠宏祐・小林 稔(明大)
pp. 260 - 265
IE2022-149
A Data Collection Protocol, Tool and Analysis for Avatar Facial Animation
○Ryosuke Miyawaki・Monica Perusquia-Hernandez・Naoya Isoyama・Hideaki Uchiyama・Kiyoshi Kiyokawa(NAIST)
pp. 266 - 271
IE2022-150
入室時の躊躇で生じるむだエネルギーの削減を目的とした提案手法の検討
○礒部 歩・阿部花南・小林 稔(明大)
pp. 272 - 277
IE2022-151
空撮多視点画像から復元した三次元点群に対する 自己注意機構を用いた欠損領域補完法
○木山傑將・宍戸英彦・北原 格(筑波大)
pp. 278 - 283
IE2022-152
視線情報を用いた移動環境下における興味対象の検出
○宮島大和・三上 弾(工学院大)
pp. 284 - 289
IE2022-153
膝関節ラテラルスラスト映像の合成へのMotion Transferの適用可能性の検証
○岡村湧介・三上 弾(工学院大)・井原拓哉・藤田浩二(東京医科歯科大)
pp. 290 - 295
IE2022-154
局所的な見えの一貫性を考慮したImage Inpaintingに関する検討
○張 天翔・道満恵介・目加田慶人(中京大)
pp. 296 - 301
IE2022-155
ビデオベース点群圧縮V-PCCにおけるパッチのオフセット符号化に関する一検討
○明堂絵美・木谷佳隆・河村 圭(KDDI総合研究所)
pp. 302 - 305
IE2022-156
VVCにおけるブロック分割のイントラ予測情報を用いた符号化処理量削減に関する一検討
○齋藤雄太・木谷佳隆・加藤晴久・河村 圭(KDDI総合研究所)
pp. 306 - 308
IE2022-157
GANとPredNetを用いた映像フレーム予測精度向上に関する検討
○今井菜緒子・関口俊一・亀山 渉(早大)
pp. 309 - 314
IE2022-158
疑似的な未来フレーム特徴量を考慮したPredNetの予測性能改善に関する検討
○坂間奏斗・関口俊一・亀山 渉(早大)
pp. 315 - 320
IE2022-159
深層学習とステレオ視の相補的統合による奥行き推定手法
○村田実広・宍戸英彦(筑波大)・遠藤 健(日立)・北原 格(筑波大)
pp. 321 - 326
IE2022-160
字幕映像と吹き替え映像における内容理解および視覚情報の認識に関する検証
○小川莉莉香・中島悠貴・八藤後美羽・三上 弾(工学院大)
pp. 327 - 332
IE2022-161
Image Captioningのためのピクセル単位のセマンティック情報を用いたCross Attention機構の改良
○陳 質豪・道満恵介・目加田慶人(中京大)
pp. 333 - 338
IE2022-162
オンライン音楽ライブにおける情動強化のための力覚提示型ペンライトデバイスの検討
○横山正典・巻口誉宗・大城和可菜・望月理香・山本隆二(NTT)
pp. 339 - 344
IE2022-163
1人称視点ビデオと音声から推定される周囲状況のグローバルマップ化手法の検討
○原 豪紀・斎藤英雄(慶大)
pp. 345 - 350
IE2022-164
VR空間における多様な物体把持のための巻物式形状提示装置の提案
○太田裕紀・萩森大貴・ペルスキアエルナンデス モニカ・磯山直也・内山英昭・清川 清(奈良先端大)
pp. 351 - 356
IE2022-165
超鏡空中像におけるポインティング手法に関する基礎検討
○巻口誉宗・佐野文香・松元崇裕・望月理香・山本隆二(NTT)
pp. 357 - 362
IE2022-166
共創メディアとしてのお化け屋敷 ~ つくることを通じたコミュニティ意識の醸成 ~
○新井田 統・照井 亮(KDDI総合研究所)・成瀬 聡・今井正敏・嶋田翔三郎(VIVIWARE)・上平崇仁(専修大)
pp. 363 - 368
IE2022-167
日常的なアルツハイマー病治療を目指した低ストレス光刺激デバイスの開発
○山岡裕希・ペルスキア エルナンデス モニカ・磯山直也・内山英昭・清川 清(奈良先端大)・森本 壮(阪大)
pp. 369 - 374
IE2022-168
Time-domain Monaural Speech Separation of Introducing Discriminative Loss between Speakers
○Shaoxiang Dang・Tetsuya Matsumoto(Nagoya Univ.)・Yoshinori Takeuchi(Daido Univ.)・Hiroaki Kudo(Nagoya Univ.)
pp. 375 - 380
注: 本技術報告は査読を経ていない技術報告であり,推敲を加えられていずれかの場に発表されることがあります.